花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

ブルーベリーにネット


2017.6.9

大粒のブルーベリーが熟し始めたので小鳥に食べられないように、今日、ネットを掛けました。
no title

数は少ないですが大粒のブルーベリーがなります。
no title


こちらの品種は小粒で採れるのが遅いですがたくさんなります。
少し、摘果した方が良さそうです。
no title


no title








 

奈良−13 奈良ホテルで昼食


2017.3.21 二日目 

雨なので、観光が難しく、奈良ホテルへ行ってゆっくり昼食をとることにしました。
SN00003

一の鳥居まで一直線の長〜い参道です。
雨が強いため、一眼レフはしまい、奈良ホテルまでスマホで撮影です。
no title


一の鳥居がやっと見えてきました。
no title

明治35年3月に奈良県物産陳列所として建てられた鳳凰堂に似せた建物です。
普通の撮影では建物全体が入り切らないのでパノラマ撮影モードで撮影です。
写真をクリックすると拡大します。
no title

荒池越しに奈良ホテルが見えてきました。
no title

雨で写真が暗いです。
no title

想像以上に大きなホテルです。
堤の展望台より。
no title

googleストリートビューで見るとこの位置です。
ストリートビューの撮影時も天気が悪かったようです。
SN00005

奈良ホテル入り口。
no title


左下に見えるのは奈良ホテルの庭園(旧大乗院庭園)です。
大乗院は1087年に創建され、平安時代から江戸時代にかけて栄えた門跡寺院でした。
1180年南都焼き討ちにより現地に移動し、廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により、明治初年に廃寺となりました。

no title

2階建ての本館宿泊棟です。
no title

奈良ホテル玄関です。奈良ホテルは明治42年に関西の迎賓館として奈良公園内に誕生しました。屋根には多くの鴟尾が取り付けられています。鴟尾については後ほど述べます。
写真を拡大するとよくわかります。
no title

宴会・会議の間がある新館の入口。
no title


ロビーの二階回廊と天井。
no title


早速、昼食をしたい旨告げると、予約をしていなかったので花菊という日本料理の万葉弁当なら可能とのことで、そちらに案内してもらいました。。
no title

花菊の全景です。席はゆったりしています。三面ガラス張りです。
様々な方角が見える隅の席に案内されました。
no title

ならまち方面
no title

屋上庭園
no title

南方面
no title

先付け
no title


鹿にあやめの図案が施されています。
no title


箱に入れて運ばれて来ました。
箱の裏はひょうたんの形にくり抜かれ中が少しみ見えるようになっています。
no title


箱から出して並べて食べました。どれも美味でした。
no title

IMG_20170321_123741






no title

デザート
no title




つづく・・・
奈良−14 奈良ホテル見学


奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム
奈良−6 依水園日本庭園
奈良−7 工場跡事務室Cafe
奈良−8 東大寺二月堂
奈良−9 奈良の大仏さま
奈良−10 JR旧奈良駅舎
奈良−11 浮見堂
奈良−12 春日大社

奈良−12 春日大社


2017.3.21 二日目 

長い参道を歩いて春日大社へ行きました。
SN00002

人が全く歩いていない参道です。
no title


no title

萬葉植物園がありますが素通りしました。
no title

苔が生えている灯籠が参道に列んでいます。
no title


二基一対の灯籠です。
no title



no title


no title

平成30年が創建千二百五十年と書かれています。気が遠くなるような年月です。
no title


no title


すごい!曲がった幹の枯木。
no title

境内近くに駐車場があり、観光バスから降りてきた中国人でいっぱいです。
no title



no title

右へ行くと若宮神社です。
no title


高さ12mの楼門(南門)
no title

no title


no title


回廊内特別拝観は有料です。
そして、今は神事のため特別拝観は出来ないとあり、雨が本降りになったため、周囲の写真を撮影して戻りました。
no title

no title

藤棚です。
no title

no title

no title


no title

no title

no title

no title


no title

no title


no title

no title

no title

no title

no title

no title

万葉植物園の前の茶店で雨宿りを兼ねて午前の休憩をとりました。
no title

つづく・・・
奈良−13 奈良ホテルで昼食


奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム
奈良−6 依水園日本庭園
奈良−7 工場跡事務室Cafe
奈良−8 東大寺二月堂
奈良−9 奈良の大仏さま
奈良−10 JR旧奈良駅舎
奈良−11 浮見堂


 

奈良−11 浮見堂


2017.3.21 二日目 

二日目も循環バスに乗り、春日大社前で下車して、まずは昨日、バスの中から見た桃・梅(?)を見て、浮御堂へ行きました。
SN00001


no title

桃の花と思っていましたが、八重の梅の花のようです。
no title

no title


鹿がたくさんいます。ここは奈良公園の一部で、片岡梅林という場所でした。
no title


no title

梅の木の幹に金網を巻いて鹿が木を食べないようにしています。
no title


浮見堂が見えてきました。
no title


浮見堂のある景色はデジブック・フルウインドウで御覧ください。




スマホやipad等上記から見られない方は下記リンクより御覧ください。
浮見堂



道路の向こうの奈良公園に鹿がたくさんいました。
no title

大きな日本家屋が目に入ったのでそちらへ寄り道です。
明治35年3月に奈良県物産陳列所として建てられ、現在は奈良県立博物館で、仏教美術研究センターとなっているそうです。
no title


no title

裏に回ってみました。
no title

no title

no title

ここまで見て、春日大社へ行きました。

つづく・・・
奈良−12 春日大社

奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム
奈良−6 依水園日本庭園
奈良−7 工場跡事務室Cafe
奈良−8 東大寺二月堂
奈良−9 奈良の大仏さま
奈良−10 JR旧奈良駅舎

奈良−10 JR旧奈良駅舎


2017.3.20 

大きな南大門。
no title

no title

南大門の傍に東大寺総合文化センター(ミュージアム)があり、Cafeがあったので一息入れることにしました。
34820597

衝立の向こうでは、二月堂休憩所で上映されていたのと同じお水取り行事の映像が流されていました。衝立のこちら側が喫茶です。
no title


no title


ミュージアムの外に実物大の大仏の手が置かれていました。
手に水かきがあるのがよくわかります。
no title

no title

南大門から東大寺の外に出て、循環バスに乗ってJR奈良駅に帰りました。
no title


鹿注意の表示です。
no title

近くに浮見堂がある公園があり、桃の花が満開でした。奈良二日目に歩きました。
no title

奈良市内を回るのは循環バスが便利です。180円均一のバスです。
SN00007

レンガ造りで東京駅に似ている建物は病院でした。
no title

北京終町という駅がのがありました。北京炎上という本を読んだので、ついに北京が終わりかと思いましたが、「きたきょうばてちょう」と読むのです。
京終「きょうばて」とは「京の果て」すなわち平城京の果てという意味です。
北があれば南京終町があります。当然「なんきんおわりまち」ではありません。
京終地方東側町や京終地方西側町もあるそうです。地方は「ちほう」ではなく「ぢかた」と読むそうです。難しい!
no title

内回りとすれちがいました。
no title

JR奈良駅に着きました。
no title


旧奈良駅舎は現在、観光案内所として使われています。
夜遅くまで開いていました。
no title

no title


no title


no title

食事を終えての帰り道。
no title

no title

内部に平城京跡に復元された大極殿正殿の骨組みが再現されていました。

no title

「しかまろくん」がいました。
no title

コンビニに寄ると「せんとくん」がいました。
no title

鹿の形をしたピクルス
no title

ワインではなく懐かしいサイダーですがバージョンアップしていました。
no title




no title

夜のホテル日航奈良です。奈良一日目の終了です。
no title


つづく・・・春日神社へ

奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム
奈良−6 依水園日本庭園
奈良−7 工場跡事務室Cafe
奈良−8 東大寺二月堂
奈良−9 奈良の大仏さま
奈良−11 浮見堂


奈良−9 奈良の大仏さま


2017.3.20 


東大寺で一番古い三月堂です。素通りしましたが、法華堂と呼ばれ中には多くの仏像が保存されているということを後で知りました。

no title

四月堂
1021年に仁仙大法師と助慶上人の二人が「法華三昧」を行う際に創建されたので三昧堂といわれています。


no title




no title


大仏殿が見えてきました。
no title


大仏見学から帰ってくる人達です。大仏見学は一方通行です。
no title

no title

東大寺にはかって、100m友いわれる日本最大級の七重塔がありました。
写真の相輪は大阪万博の古河パビリオンの七重の塔の相輪です
皆さん、覚えていますか?
1970年大阪万博の古川パビリオン七重塔
no title

花まつり千僧法要のシンボル
no title

写真をクリックすると説明が読めます。
no title


no title


no title

創建から2度焼失しましたが、鎌倉と江戸時代に再建されました。正面の幅57.5m(最初の2/3になっている)、奥行き50.5m、高さ49.1mです。
no title

大仏殿の前の「金銅八角燈籠」は国宝です。
この日は閉まっていますが正面に扉が見えます。観相窓(かんそうまど)といい、大仏の顔を真正面から見ることが出来ます。元旦と8月15日にのみ開く扉です。

no title

ネットの画像です。こんな感じだそうです。
大仏・観相窓




no title


見上げて大仏を拝みました。
聖武天皇の願いで745年から7年かけて完成しました。高さ15mです。大仏様の正式名は盧遮那仏です。大仏の周りに多くの仏様がいます。
no title

大仏の蓮の弁に蓮華蔵世界図が描かれています。
原寸大レプリカが置かれていました。
no title


no title

no title

大仏の左には木造の虚空蔵菩薩、知恵の仏様です。
no title

左側からの大仏
no title


虚空蔵菩薩の横顔。少し前かがみの感じで、人の話を聞いてくれているのか知恵を授けている感じがします。
no title


東大寺全景模型です。南大門、中門、大仏殿と列んでいます。
no title

当初の東大寺です。七重の塔が置かれ、大仏殿の幅がひろいです。
no title

大仏の模型がありますが顔は描かれていません。
no title

大仏の鼻の穴くぐりですが大人はちょっと無理です。
小学生時代の遠足を思い出しました。
no title

クイズ問題が書が掲げられていました。
no title

no title

大仏の背後です。
IMG_7352




no title

no title



no title

出口通路にびんずる様が置かれていました。江戸時代の木造です。
no title
no title


回廊
no title


大仏殿の前の鏡池
no title

鏡池には珍しいワタカという魚がいます。
no title

no title



つづく・・・
奈良−10 JR旧奈良駅舎





奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム
奈良−6 依水園日本庭園
奈良−7 工場跡事務室Cafe
奈良−8 東大寺二月堂

奈良−8 東大寺二月堂


2017.3.20 

工場跡事務室Cafeを出て、正倉院の校倉造が見えるかな?と行ってみましたがガードマンのガードに会い、此処から先は宮内庁の管轄のため進めないとのことでした。正倉院は寺院では無く、休日は休みなのだそうです。その後、大仏殿の裏からニ月堂へ行きました。
SN00006

戒壇院の北門
no title

東大寺大仏殿の裏側です。講堂跡は基石のみがありました。
no title



no title

二月堂が屋根越しに見えてきました。
no title

二月堂は坂の上にあります。
no title

階段途中で振り向いた光景です。
no title


多くの人が袋を下げて歩いていましたが「奈良坂の道ラジオウォーク」という地図を片手に携帯ラジオを聞きながら奈良を巡るウォーキングイベントでした。9.5kmのコースでした。工場跡事務室Cafeで会った二人の男性はこれに参加していたのです。詳しくは下記リンクを御覧ください。

奈良坂の道ラジオウォーク
no title

二月堂の前に一本の大きな木が植わっていました。写真撮影には邪魔ですが良弁杉と言って語り伝えがある杉なのです。
良弁杉のお話
no title

更に階段を上がり二月堂へ行くのでした。
no title

no title


二月堂はお水取りで有名です。このお水取りは修二会(しゅにえ)の中の行事です。旧暦二月に行われるので二月堂と呼ばれるようになりました。
修二会の詳しい説明は下記リンクを御覧ください。
修二会とは
no title


no title


no title

no title

no title

回廊からの景色
no title

no title

no title

3月15日のお水取りが終わった後の片付けをしていました。
no title



no title

no title


no title


no title


no title


no title


休憩所です。この中でお水取りの行事の映像が映されていました。行事の内容がよくわかります。
no title

お水取りに使う松明です。
修二会は昨年の罪や穢れをおとし、この先一年の国の安全や発展、国民の幸福を祈るのが目的です。前行が2月12日から2月末まで、本行が3月1日から15日まで、松明を持った僧が先導して走ります。

お水取り動画


no title

帰りの階段です。お水取りの松明はここを駆け上がります。
no title

no title

つづく・・・
奈良−9 奈良の大仏さま


奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム
奈良−6 依水園日本庭園
奈良−7 工場跡事務室Cafe

奈良−7 工場跡事務室Cafe


 2017.3.20 

依水園を後にして、昼食をとりたいと思っていた工場跡事務室Cafeへ移動しました。
no title

場所は戒壇院の裏です。
no title




塀と家の僅かな隙間から枝を伸ばしている木があり、びっくり!
no title


no title

土塀に沿って歩くと東大寺境内に入りました。
no title

東大寺南大門
天平時代の門は平安時代に大風で倒壊しましたが、鎌倉時代に再建されまいた。

no title

鹿に初対面です。
no title

大仏殿は補修中で、建物は見られませんでした。
大仏は後で見ることにして傍を通りCafeに向かいました。
no title

今後、公園となる場所で整備が進んでいます。
no title

古い建物が見えてきました。ここが目的の場所です。
no title


no title

工場への入口です。
no title

気を付けていないと通り過ぎてしまう程のささやかなCafeのマークが置かれていました。
no title


入口を入った左の建物です。
no title

覗くと実験台があり、丸フラスコが置いてあります。化学実験の部屋のようです。
no title

昔の電柱と白熱電球が!古いものが残っています。
no title

no title

門を入って右が工場跡事務室Cafeです。
大正14年に奈良の宮大工の大木吉太郎によって建てられた建物です。


大正14年に奈良の宮大工によって建てられ
健康長寿を願い、昭和50年代半ばまで乳酸菌飲料の研究及び製造が
行われていました。
no title

建物の中に入ると乳酸菌飲料「フルトミン」のポスターが貼ってありました。
古い方はご存知かもしれませんが私は知りません。フルトミンの研究・製造を行っていた場所でした。

no title

屋根には何本も梁が張られ、配線はむき出しです。丸いすも大正、昭和初期の感じがします。
我々以外にもう一組客が入っていただけです。3月連休のため歩くイベントが有り、その参加者でした。偶然、見つけて入ったそうです。人懐っこく話し掛けられ色々話をしました。
no title

当時から使われていた棚なのでしょう。
no title

最初に水と共に、梅酒(?)が振る舞われました。自家製と言っていたように記憶しています。
no title

メニューは軽い食事(サンドイッチ程度)しかありませんが、満足できました。
no title

no title

no title

no title

仲良くなった男性二人組が写真を撮ってくれ、面白い人達でつい笑顔になりました。
no title

工場跡事務室のトイレです。ここも昭和初期の香りがしました。
no title


no title

便座の横にあったCDプレーヤーです。音はもう一つでしたが楽しい備品でした。
no title

工場跡事務室の隣の家ですが、ここも昔は工場内だったのでしょうか。
no title


つづく・・・
奈良−8 東大寺二月堂


奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム
奈良−6 依水園日本庭園



奈良−6 依水園日本庭園


2017.3.20 

三秀亭から一度出て依水園日本庭園へ行きました。
三秀亭の前に寧楽美術館がありましたがメンテナンスのため休館でした。

寧楽美術館の建物の屋根は丸みを帯びています。
no title

no title


no title

依水園受付です。
no title

依水園全体図です。回遊式日本庭園となっています。前園と後園の二つで構成されています。
写真をクリックすると拡大します。
IMG_9452


前園は江戸時代に作られましたが後園は明治時代に作られ、借景庭園となっています。
デジブック・フルウインドウで御覧ください。




スマホやipad等上記から見られない方は下記リンクより御覧ください。
依水園 日本庭園



つづく・・・
奈良−7 工場跡事務室Cafe




奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街
奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム







今から帰ります

P_20170530_085014

P_20170530_123615
IMG_20170530_160143


速報ー洞爺湖ウインザーホテル泊

一度、泊まってみたいと思っていた洞爺湖ウインザーホテルに泊まっています


P_20170529_161952P_20170529_163222

速報ー十勝川温泉泊


十勝のワイン城で試飲して今、十勝川温泉第一ホテルに泊まっています。いい湯でした。

P_20170528_162146



奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム


 2017.3.20 

依水園の入口に三秀(さんしゅう)と表札がかかっている門があり、メニューが貼ってありコーヒーが飲めるので午前のコーヒータイムとすることにしました。
IMG_7186


no title


no title

三秀亭は屋根が茅葺きでした。奈良晒(ならさらし)を扱う御用商人であった清須美道清が江戸前期に建てた別邸です。奈良晒は武士の裃などに用いられた恒久麻織物です。

IMG_7189



no title

赤いモウセンの上がお茶や食事をいただく場所のようですが、誰もいなかったので縁側で庭を見ながらコーヒーをいただきました。
no title


no title

no title

庭は依水園の前園となっています。
no title

no title


家内はソフトクリーム、私はコーヒーです。
no title

no title

庭をゆっくり眺めながら至福のひとときでした。
no title

no title

no title

no title

依水園から歩いてきたドイツ人の夫婦はビールを注文して美味しそうに飲んでいました。
ドイツ人はくつろぐ時はやっぱりビールのようです。
no title

つづく・・・
奈良−6 依水園日本庭園

奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺
奈良−4 東向商店街





奈良−4 東向商店街


2017.3.20 

東向商店街⇒近鉄奈良駅⇒依水園ルートを歩きました。
SN00002

東向商店街は西向きの商店もあるのになぜ東向商店街というのか不思議なので調べてみました。東向商店街は平城京の外京六坊大路で、通りの東はすぐ興福寺の境内の為、通りの東向きにしか建物を建てられなかったということなのです。次第に興福寺の勢いが衰え、通りの東側にも建物が建ち今のアーケード街になったのです。

no title

この店の大きなどら焼きの名前はみかさ(三笠)でした。大きな栗がたくさん入っています。
標高342mの奈良県の三笠山(若草山山頂)から取った言葉です。
no title

柿を薄く切って干した奈良吉野の柿日和(かきびより)。
no title

no title


キュウリ、ウリ、スイカの奈良漬が列んでいます。
no title



no title


no title

奈良ならではの特産品、メニューが続きます。
no title


no title

no title

鹿の角が付いたカチューシャがダイソーで売られています。これをつけて街を歩ける人は・・・
no title

東向商店街の端は近鉄奈良駅です。新しくなっていました。
山の頂きに弘法大師が立っています。
no title

近鉄奈良駅の前には和菓子の老舗(創業寛永年間)寛永堂本店がありました。黒豆羊羹が有名です。
no title


no title

裁判所、文化会館、奈良県庁等公共施設が並ぶ通りです。
no title

近代的な奈良簡易裁判所です。簡易裁判所は日常生活で軽微な民事事件・刑事事件を迅速に行い処理するために設けられた裁判所です。調停も仕事のひとつです。
no title

no title

奈良県文化会館
no title

奈良県庁
no title


土曜・日曜・祝日のみ奈良市内を巡る観光用のワンコイン「ぐるっとバス」です。このバスは乗らずじまいでした。もっぱら循環バスのお世話になりました。
休日に奈良に行く方は下記リンクを参考にしてください。一日乗り放題券もあります。
ワンコイン「ぐるっとバス」
no title

県庁東交差点を渡るのに地下道が設置されていました。
no title

土壁が残る屋敷街です。この辺りは登大路町で旧興福寺境内でした。
no title


土壁の向かいは趣のある建物「きんでんの保養所」でした。
観光にはもってこいの静かな場所にあります。
no title


no title

小路を抜けると広い道路に出、右に曲がると依水園です。
no title

依水園入り口
no title

no title

つづく・・・奈良ー5  依水園・三秀亭でコーヒータイム

奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通
奈良−3 興福寺



クジャクサボテン

今年もクジャクサボテンが咲きました。
IMG_9471

奈良−3 興福寺


2017.3.20 


興福寺五重塔は天平2年(730年)藤原不比等の娘光明皇后が建てたものです。
5回被災しましたが、応永33年(1426年)に再興されました。

no title

東金堂と五重塔。
東金堂は聖武天皇が726年、叔母である元正天皇の病気回復を願って建てました。
藤原不比等や聖武天皇、光明皇后などの名前を見ると奈良・天平時代を実感します。

no title


国宝となっている東金堂の木造阿弥陀如来像を見学しました。
阿弥陀如来像の脇は月光菩薩、日光菩薩です。
IMG_9451-1



続いて仮講堂で展示されていた「興福寺国宝特別公開2017 阿修羅〜天平乾漆群像展」へ行きました。
東金堂の阿彌陀佛も阿修羅も撮影禁止でした。
6本の腕と3つの顔を持ち、阿修羅は守護神で強い形相であるのが通常ですが、興福寺の阿修羅像は優しく悲しげでもある顔立ちで女性とも男性とも違う中性的な顔をしています。
IMG_9451-2_0000

奈良から帰って来るとNHK TVで阿修羅の謎の特集番組がありました。
阿修羅の顔は当時、乱れていた世を憂いて光明天皇の思いで優しい顔になったのではないか?とか、腕を修復した時、合掌の合わさった手の位置は?等、8年掛けてなされた大研究の様子がよくわかりました。行く前にTV放送があればと残念でした。3月15日からの公開でした。
朝日新聞にも特集が二回(3・21と4・15)掲載されていました。

ネットを探しましたが国宝特別公開の写真は掲載されておらず、唯一下記リンクのみでした。

興福寺国宝特別公開2017 阿修羅〜天平乾漆群像展の記事

下記リンク 朝日デジタル有料会員に登録すれば読めます。
仏像の修理 どこまで


813年藤原冬嗣が父内麻呂の冥福を祈って建てた南円堂です。
no title


no title


no title


no title


北円堂
no title


北円堂のそばを通り、北側の道路へ出たかったのですが、工事中で外に出られなかった為猿沢の池へ出て、北都銀行本店ー東向商店街ルートで興福寺の北に出ました。
no title


no title

no title

no title

つづく・・・
奈良−4 東向商店街






【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                        14.御手洗池公園
                                        15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜   
 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣
 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園
 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸
 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣
 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓
 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門
 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り
 25.大阪交通博物館ー3
 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング

 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット
 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮
 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代
 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪
 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ
 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ
 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル

14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から
21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)

22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財
23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺
 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館

 3.京都ー3 西本願寺
 4.京都ー4 冬の渉成園
 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔
 6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂

 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内
19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe

20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町
22.京都ー22 仁和寺へ

23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内
26.京都ー26 北野天満宮
27.京都ー27 金閣寺
28.京都ー28 日航ホテルプリンセスでディナー
29.
京都−29 伏見・桃山
30.京都−30 伏見稲荷大社
31.京都−31 伏見稲荷 千本鳥居
32.京都−32 伏見稲荷 裏参道

奈良

奈良−1 稲荷駅から奈良へ
奈良−2 三条通



奈良−2 三条通


 2017.3.20

昨夕、よくわからなかった「奈良100年会館」です。
1999年建設の多目的ホールです。クラシックの演奏会が多いようです。
詳しくは下記リンクを御覧ください。
なら100年会館

no title


ホテル日航奈良の正面です。
no title

JR奈良駅コンコースの天井は寺社や書院造に見られる格天井(ごうてんじょう)となっています。
no title

1階に降りるエスカレータの上はリニア中央新幹線の誘致に取り組んでいるという横断幕が掲げられていました。
no title


現在のJR奈良駅の傍にあるお寺の屋根のような四角い建物は旧奈良駅舎です。
1934年(昭和9年)竣工で、経済産業省から「近代化産業遺構」に指定されています。
美しいフォルムです。現在は観光案内所として使用されています。
内部の様子は後で掲載します。

no title

no title


JR奈良駅から猿沢の池まで真っ直ぐ伸びる三条通を興福寺まで歩きました。
この道は3日間、毎日通った道です。
SN00001

歩道が広く歩きやすい道です。
no title

「奈良 特産品」の文字に誘われ、早速立ち寄りました。
no title

店の前に五重塔と鹿の置物がありました。さすが奈良です。
no title

「和+奈良(waplus)」=奈良で着物を着て歩こう
レンタル着物と写真スタジオです。京都、奈良で定番です。
no title

no title

no title

奈良県の郷土料理 柿の葉ずし。
鯖や鮭、小鯛の切り身を乗せた寿司を柿の葉で包んだ押し寿司です。

no title

奈良といえば奈良漬です。
no title

「奈」の文字が入った電気のマンホールの蓋です。三条通は無電柱の通りです。
no title

写真ではよくわかりませんが直径13cmもある大きなどら焼きです。山楽と書かれています。小鹿の焼印が可愛いです。子鹿という名の店でした。
no title


浄教寺
no title

大きなソテツが植わっていました。
no title

江戸時代初期からのソテツで一株から25本の幹が出ています。奈良県の保護樹木指定を受けています。
no title


no title


no title


no title

奈良ではLAWSONはこの構え。
no title


中街道の表示があった神社。

no title

中街道は奈良市から橿原市(かしはらし)を経て五条へ至る街道で、古代は「下ツ道」と呼ばれていました。奈良から丹波市を経て桜井に至る道を上街道、郡山から高田に至る道を下街道と言われました。奈良を南北に通じる三つの街道です。

no title

平安時代に流行した片足を踏み下げて座る地蔵菩薩半跏像があるそうです。
no title


no title

間もなく猿沢の池です。
no title

南都銀行本店の建物は大正15年旧六十八銀行の奈良支店として建てられました。南都は奈良の別名です。六十八・吉野・八木・御所の各銀行が合併してできた銀行です。

no title

建物はギリシャ様式だそうです。
no title


no title

銀行の横が東向商店街で近鉄奈良駅に通じています。
no title



no title

高札と奈良県里程元標がありました。
里程元標とは明治時代県の諸街道の起点として設置したものです。写真の里程元標は復元されたものです。

no title

猿沢の池

no title

つづく・・・
奈良−3 興福寺



【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                        14.御手洗池公園
                                        15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜   
 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣
 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園
 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸
 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣
 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓
 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門
 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り
 25.大阪交通博物館ー3
 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング

 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット
 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮
 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代
 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪
 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ
 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ
 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル

14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から
21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)

22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財
23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺
 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館

 3.京都ー3 西本願寺
 4.京都ー4 冬の渉成園
 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔
 6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂

 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内
19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe

20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町
22.京都ー22 仁和寺へ

23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内
26.京都ー26 北野天満宮
27.京都ー27 金閣寺
28.京都ー28 日航ホテルプリンセスでディナー
29.
京都−29 伏見・桃山
30.京都−30 伏見稲荷大社
31.京都−31 伏見稲荷 千本鳥居
32.京都−32 伏見稲荷 裏参道

奈良

奈良−1 稲荷駅から奈良へ


黄色い集合花

2017.5.23

チューリップの球根を300個購入した時、小さな球根が余分に付いて来ました。
花の名前はわかりませんが花開きました。

現在、一つの茎に5つ花がついています。中心部をよく見るとまだつぼみがたくさん付いていました。
IMG_9444

IMG_9449






奈良−1 稲荷駅から奈良へ


2017.3.19 

JR稲荷駅から奈良駅へ向かいました。

奈良方面より向かいの京都駅方面の方が人が溢れていました。
no title

快速列車で行くと速いですが、稲荷駅は各停しか停まりません。
no title

うぐいす色が各駅停車の電車です。
no title

各駅停車に乗りましたが、まだ、扇風機がついているのにびっくりしました。
no title

JR城陽駅で快速電車に乗り換えました。

駅前のモニュメントは久津川車塚古墳を表現したものでした。手前に古墳から出た埴輪を置いています。
no title

城陽駅で待っている時の京都行き各停電車です。
no title

快速電車
no title

快速電車に乗り換え奈良へ向かいました。座り心地は格段の差があります。
no title

ホテル日航奈良に3連泊です。駅から直結していて雨でも濡れずに出入り出来ます。
鉄道に近いので南向きの駅から離れた静かな部屋を希望しておいたら、駅から一番遠い部屋でしたので電車の音は殆ど聞こえませんでした。
no title


no title

no title


部屋の窓から見える景色。左にJR奈良駅が見えます。
no title

正面はホテルのようですが右の建物はまだ、内装工事中でした。
no title

道路の右は「なら100年会館」です。
no title

高い場所にホームがあり、電車が停まっています。
no title

no title

つづく・・・
奈良−2 三条通



【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                        14.御手洗池公園
                                        15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜   
 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣
 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園
 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸
 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣
 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓
 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門
 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り
 25.大阪交通博物館ー3
 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング

 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット
 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮
 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代
 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪
 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ
 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ
 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル

14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から
21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)

22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財
23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺
 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館

 3.京都ー3 西本願寺
 4.京都ー4 冬の渉成園
 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔
 6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂

 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内
19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe

20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町
22.京都ー22 仁和寺へ

23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内
26.京都ー26 北野天満宮
27.京都ー27 金閣寺
28.京都ー28 日航ホテルプリンセスでディナー
29.
京都−29 伏見・桃山
30.京都−30 伏見稲荷大社
31.京都−31 伏見稲荷 千本鳥居
32.京都−32 伏見稲荷 裏参道

奈良




京都−32 伏見稲荷 裏参道


2017.3.19 

裏参道を下りました。
no title

末社が次々に出てきます。
no title

no title

豊川大神ののぼりが沢山立っていました。
no title

no title

豊川稲荷もここで参ることが出来ます。
no title


no title


no title


縁結びの神。口入稲荷と書かれています。口入とは仲介、仲人、世話人という意味で縁を結ぶということです。

no title

奉納された口入人形です。狐が正装しています。
IMG_7052-1


no title

縁結びの荒木神社
no title


大日本大道教と書かれていました。中国の道教だと思いますが、伏見稲荷大社にあるということは神道系なのでしょう。

no title


no title

鬼子母観音像
no title

no title

しだれ梅
no title

咲き分けです。
no title

お腹に大きな穴が開いている達磨大師でしょうか?
お腹にはおみくじが入っているとのことです。
no title

楼門に戻ってきました。

no title

JR稲荷のとなりにあった古いレンガ造りの小屋はランプ小屋です。
国鉄最古の建物で手提げランプや信号等などを展示していた鉄道資料館です。
現在は閉鎖されているようです。
稲荷駅が旧東海道本線の駅であった頃は石油ランプが使われておりその保管に使われた小屋でした。

no title

旧東海道本線の説明板ですが、残念ながら前に荷物が置かれ読めません。
旧東海道本線は稲荷(京都)ー膳所駅(大津)でした。
下記リンクに非常に詳しく書かれています。
ランプ小屋の内部と旧東海道本線の詳しい解説

no title

駅の周りでCafeを探しましたが見つからず、スーツケースを取りに行くと隣にソフトクリームやコーヒーなどを庭で楽しめるお店がありました。
no title


no title

おうすソフトは味が強かったです。
no title


no title


つづく・・・
奈良−1 稲荷駅から奈良へ


【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                        14.御手洗池公園
                                        15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜   
 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣
 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園
 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸
 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣
 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓
 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門
 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り
 25.大阪交通博物館ー3
 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング

 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット
 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮
 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代
 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪
 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ
 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ
 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル

14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から
21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)

22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財
23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺
 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館

 3.京都ー3 西本願寺
 4.京都ー4 冬の渉成園
 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔
 6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂

 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内
19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe

20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町
22.京都ー22 仁和寺へ

23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内
26.京都ー26 北野天満宮
27.京都ー27 金閣寺
28.京都ー28 日航ホテルプリンセスでディナー
29.京都−29 伏見・桃山
30.京都−30 伏見稲荷大社
31.京都−31 伏見稲荷 千本鳥居

速報ー行田

のぼうの城と古墳群です。
P_20170520_104729


P_20170520_130805

P_20170520_131207

速報 深谷

煉瓦の街

東京駅ではなく深谷駅
P_20170519_130840


P_20170519_191523

P_20170519_141051

芍薬


「たてばシャクヤク 座ればボタン 歩く姿はユリの花」
純白のシャクヤクが咲き始めました。
 IMG_9191


IMG_9189


IMG_9164






ミズキの花


ミズキの花がアチラコチラで咲いています。

 我が家の東側の農地にも大きなミズキが一本。
引っ越してきたときには無かった木です。伸びるのが速いです。
IMG_9186

IMG_9188

IMG_9187


お陰で庭はミズキの散った花でご覧のとおりです。
しばらくこの状態が続き、その後、沢山種がつきます。
IMG_9194

IMG_9195



京都−31 伏見稲荷 千本鳥居


2017.3.19 


千本鳥居の最初の鳥居は思っていたより大きな鳥居でした。
no title

右側通行らしいですが・・・
no title


少し人が減ったところで記念撮影している人がいました。
no title

鳥居には寄付をした企業、個人の名前が書かれています。奉納金額により鳥居の大きさが決まります。外国人にはこの漢字がお気に入りらしいです。
鳥居は願いが「通る」「通った」お礼で奉納したのが始まりとか?

no title


no title

稲荷大神です。左の狛狐は巻物をくわえています。
no title



no title


no title

no title



千本鳥居は山の上を目指して建てられています。このあたりは神の降臨地であり、現世から神様のいる幽界へと続く門として鳥居が建てられたのが始まりと言われています。
人が通れる鳥居の数は2010年調べた人によると3381基だそうです。鳥居の数は1万基とあるのは小さな鳥居も入れてだそうです。ネットを見ると鳥居の数については諸説あります。千本鳥居の千本と言うのは多いということです。
no title

no title

no title


no title


熊鷹社へ
no title

no title

勝負事と商売繁盛の神を祀っています。伏見神社一のパワースポットらしいです。
ここ一発の勝負を行う時、お参りするのが良いようです。

no title

no title

階段になってきました。
no title


no title

徐々に上へ登る人が少なくなってきました。
no title


no title

熊鷹社の少し上には休憩所がありました。ここまで来た人は息が上がっている人が多かったです。
三ノ峰の少し下なので頂上まではまだまだあります。これから奈良まで行くことや、同じ感じで連なっていることもあり、明日からに余力を残して休憩所を覗いた後、ここで下山しました。

no title



no title


英語併用の茶店です。外国人が多いことがわかります。
no title

no title



no title


no title


つづく・・・京都−32 伏見稲荷 裏参道



【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                        14.御手洗池公園
                                        15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜   
 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣
 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園
 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸
 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣
 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓
 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門
 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り
 25.大阪交通博物館ー3
 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング

 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット
 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮
 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代
 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪
 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ
 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ
 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル

14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から
21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)

22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財
23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺
 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館

 3.京都ー3 西本願寺
 4.京都ー4 冬の渉成園
 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔
 6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂

 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内
19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe

20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町
22.京都ー22 仁和寺へ

23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内
26.京都ー26 北野天満宮
27.京都ー27 金閣寺
28.京都ー28 日航ホテルプリンセスでディナー
29.
京都−29 伏見・桃山
30.京都−30 伏見稲荷大社

京都−30 伏見稲荷大社


 2017.3.19

赤い柱と格子で伏見稲荷の雰囲気の京阪伏見稲荷駅です。
家内は初詣でよくお参りしたそうですが、今回は4〜50年振りのようです。
no title


早速、おいなりさんを売っている店を発見。
no title

伏見稲荷の鳥居が見えてくる場所まで来ると行く人と帰る人で混雑しています。
no title

鳥居の前にあるJR稲荷駅です。コインロッカーがないかと探しましたが、無いので駅員に聞くと少し戻った場所に一時預かり所があるとのことでそちらに戻りました。
no title

外国人に人気の場所で、外国人ばかりでなく日本人も多く訪ねる場所になったようです。
私もその一人です。
IMG_6978-1

no title

英語、中国語、韓国語で表示されていました。中に入るとスーツケースがいっぱいでした。
no title

身軽になって大鳥居をくぐりました。
no title

京都学生祭典ののぼりが立ち、大学生がパフォーマンスを披露していました。
京都の大学生がグループを結成して大会を開いたり、イベントに参加したりしているようです。TVで見たことがあります。
no title


no title

no title

no title

「百聞は一見にしかず」下のような踊りです。


楼門
伏見稲荷大社の殆どが応仁の乱のおり殆ど焼失してしまったので楼門の創立年代はわかりません。
no title

no title


楼門の前の狛犬ならぬ狛狐の口は鍵をくわえているのと玉をくわえているのがいました。
no title

no title

振り向けばこの人波です。
no title


インド人を囲んで記念撮影する娘さん達
no title

no title

no title

拝殿
no title

no title



no title

千本鳥居の入り口です。入口が狭いのでこの状態です。
no title

no title


つづく・・・
京都−31 伏見稲荷 千本鳥居


【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット

 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.
大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮

 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代

 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪

 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ

 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ

 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー

13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から

21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)
22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財

23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe
20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町

22.京都ー22 仁和寺へ
23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内
26.京都ー26 北野天満宮
27.京都ー27 金閣寺
28.京都ー28 日航ホテルプリンセスでディナー
29.
京都−29 伏見・桃山

京都−29 伏見・桃山


2017.3.19

京都駅からJR奈良線に乗り換え、家内の両親の墓参りに桃山駅へ向かったのですが、今まで経験したことにない奈良線の混雑にびっくりしました。多くの人は稲荷駅(伏見稲荷)で降りました。
JR桃山駅。小さな駅でした。ここで枚方市に住む家内の兄夫婦にピックアップしてもらって墓参りをしました。
no title

家内の両親が眠る桃山善光寺は1796年信濃善光寺の阿弥陀如来像の開帳のおりにその像を模刻して以降、桃山善光寺、新善光寺と呼ばれるようになりました。正式名は龍雲寺です。
元は深草大亀谷にあったのを移築した寺で、関ヶ原の戦いの前哨戦で西軍に攻められ、討ち死にした鳥居元忠以下300名の菩提寺です。
また、鳥羽・伏見の戦いで薩摩郡の砲兵隊長大山巌が陣地とし伏見奉行書を攻撃しました。
そして、戊辰戦争で薩摩藩と共に戦った大和十津川村出身の郷士の墓87基があります。
数々の由緒ある寺でした。

no title

墓参りの後は伏見へ行き、昼食をとりました。目的の場所は駐車場がいっぱいになっており、話題性のある店へ連れて行ってもらいました。
no title

黄桜酒造の「カッパカントリー」でした。
黄桜酒造の創立は大正14年と遅く、そのためか中心街から少し離れた場所にあります。創立者がサトウザクラ(黄桜)を好んだことから社名にしたそうです。

no title

伏見には黄桜や月桂冠等多くの酒造会社があります。赤丸に白い四角の場所が酒造会社です。伏見には比叡山からの伏流水が流れていることが酒造りに好都合だったのと、京都、大阪という消費地が近いことで酒造りが発展したのでしょう。
以前訪問した時は寺田屋見学の後、月桂冠へ行きました。その時はまだ、ブログを始めていなかったので残念ながら記事はありませんが・・・
SN00001

中庭にはアチラコチラに黄金の河童がいました。
no title

河童をマスコットにしたのは先代松本司朗が昭和30年当時「週刊朝日」に連載されていた清水崑さんが描くマンガ「かっぱ天国」を見てピンときたことに始まり、その後、漫画家小林功があとを継ぎ、妖艶セクシーな女性カッパを生み、ファンが増えたのです。
「カッパの歌」を歌ったのは楠トシエでした。いろいろなシーンがシリーズで流れました。

懐かしいかっぱの歌


no title


まずはレストランへ。
no title

懐かしい絵です。
no title


no title

黄桜は清酒だけと思っていましたがビールも製造販売していました。1995年京都初の地ビールとして製造を初めたのです。
no title

すっきりした味でした。
no title

ビールのコースター。ビールの上から覗いたら浮き上がるかな?と、試しましたが駄目でした。
no title


トイレもカッパで表示されていました。
P_20170319_122137


P_20170319_122145

レストランの前にはカッパ資料館がありますが撮影禁止でした。
下記リンクより御覧ください。
カッパギャラリー

伏見観光をしたい方は地図で見るようにJR、近鉄、京阪との三路線あります。
桃山駅、桃山御陵前駅、伏見桃山駅、何処で降りても歩いていける距離です。
SN00002



私たちは車が停車し易い京阪中書島で降ろしてもらい伏見稲荷へ向かいました。
中書島駅にあった坂本龍馬の像と説明文です。
no title

寺田屋とお酒の街の説明です。
写真をクリックすると拡大します。
IMG_6968_0000

市電の話と中書島の謂われが書かれています。
no title

no title


no title


つづく・・・伏見稲荷



【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット

 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.
大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮

 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代

 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪

 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ

 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ

 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー

13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から

21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)
22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財

23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe
20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町

22.京都ー22 仁和寺へ
23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内
26.京都ー26 北野天満宮
27.京都ー27 金閣寺
28.京都ー28 日航ホテルプリンセスでディナー







 

ポルトガル−53 帰国


017.2.29、30 七日目、八日目

 リスボン発12:05のフライトのため9:35にホテルを出発しました。
フランクフルトで乗り継ぎ羽田着13:05着。乗り継ぎ時間もわずかで、プレミアムエコノミーで、という体に優しいツアーでした。

リスボンの空港到着
no title


no title

チェックインカウンターの屋根が赤くて目立ち、洒落ています。
no title

大きなスプーンが突き刺さっていました。レストラン街の入口でしょうか?
no title



no title

no title


no title

no title

DUTY FREEの中に入ると床に大きなマークが描かれそこを歩いていけばゲート方面です。
no title

no title


no title



no title

no title

no title

no title



no title


no title


no title


エッグタルト
no title

飲み物と少しお腹に入れるものを買って休憩です。
no title

no title

no title

no title

女性達は最後までショッピング
no title

家内がオビドスで購入したコルクのネックレスがありました。
no title


乗るルフトハンザ機は給油中で、出発は定刻より遅れました。
no title


乗客は広いスペースの両端にあるベンチに座って待っていました。
no title


日本では見られないポルトガル航空機
no title

虎柄の空港内自動車が走っていたので写真を撮るとおもちゃのようになりました。
no title


no title

どこの飛行機でしょう?
no title

管制塔
no title

no title

空から見たリスボンです。
no title

マンションは赤い屋根が多いです。
no title

no title


no title


no title

フランクフルトはリスボンに比べると無彩色の都市です。
no title

no title

フランクフルトに到着するとまず荷物用ハッチが開きました。
no title


荷物コンテナが出てきました。
no title



no title

フランクフルト空港キッズランド
no title

添乗員さんから、乗り継ぎの時間がないので急いで上の階へ行き、写真のドームの横を通りゲートに向かうよう指示があり、皆DUTY FREEには目もくれず足早にゲートに向かいました。
no title



no title

添乗員さんから説明があった場所の上です。
no title


手巻き寿司の店、ヨーロッパでは握り寿司より手巻き寿司がポピュラーなようです。
no title


急いでゲートへ行くと、フランクフルト発も遅れていました。
ハプニングはありましたが、ポルトガルはゆったりとした国で楽しかったです。
同行の方々が写った写真も話の行きがかり上、掲載させて頂きましたがご容赦願います。
長い間ポルトガルの旅を御覧いただきありがとうございました。
ひきつづき3月の京都・奈良のゆっくり旅を掲載しますのでこちらもご覧頂ければ嬉しいです。

ポルトガルおしまい


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー
ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル
ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅
ポルトガル−4 ポルト3 街を見る
ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像
ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ
ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 
ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層
ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん
ポルトガル−11 ポルト10 黄昏
ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ
ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘
ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学
ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食
ポルトガル−16 サンティアゴ4 旧市街歩き1
ポルトガル−17 サンティアゴ5 旧市街歩き2
ポルトガル−18 サンティアゴ6 大聖堂をひと回り
ポルトガル−19 サンティアゴ7 大聖堂内
ポルトガル−20 サンティアゴ8 帰り道
ポルトガル−21   コインブラへ
ポルトガル−22   コインブラ大学へ
ポルトガル−23 旧コインブラ大学校内見学
ポルトガル−24  コインブラ大学を後にして
ポルトガル−25 コインブラで昼食
ポルトガル−26 世界遺産トマール テンプル騎士団聖堂
ポルトガル−27 回廊とマヌエル様式の窓
ポルトガル−28 リスボンへ
ポルトガル−29 エドゥアルド7世公園
ポルトガル−30 オビドスへ
ポルトガル−31 オビドス城壁に登る
ポルトガル−32 オビドス城壁内を歩く
ポルトガル−33 オビドスで昼食
ポルトガル−35 ロカ岬
ポルトガルー36  シントラ宮殿1
ポルトガルー37 シントラ宮殿2
ポルトガル−38 ベレンの塔 
ポルトガル−39 発見のモニュメント
ポルトガル−40  ジェロニモス修道院へ
ポルトガル−41 ジェロニモス修道院内
ポルトガル−42 エッグタルト
ポルトガル−43 サン・ペドロ・デアルカンタラ展望台へ
ポルトガル−44 サン・ペドロ・デアルカンタラ展望台
ポルトガル−45 リベイラ市場
ポルトガル−46 ビッカ線
ポルトガル−47 市電28番に乗る
ポルトガル−48 カテドラル
ポルトガル−49 サンタ・ルジア展望台
ポルトガル−50 グラサ展望台
ポルトガル−51 泥棒市、サンタ・エングラシア教会
ポルトガル−52 サンタ・アポローニア駅からサンタ・ジェスタのエレベーターへ
ポルトガル−53 帰国



ポルトガル−52 サンタ・アポローニア駅からサンタ・ジェスタのエレベーターへ


2017.2.28 6日目 


リスボン・サンタ・アポローニア駅中央口です。リスボン・サンタ・アポローニア駅はリスボン最古の駅です。
国際列車とポルトガル主要駅への出発到着点です。
no title

スッキリしたコンコースです。
no title

駅の左にチケット売り場がありました。混雑していませんでした。
no title

自由にホームへ入れるのが嬉しいです。大きな菊(?)のマークが描かれています。
no title


no title


この駅は映画「リスボンに誘われて」の撮影場所でもありました。
リスボンの親しんだ多くの景色が出てきます。

Netflixの30日間無料お試しでリスボンから帰って来て見ました。訪ねた場所が映画の中でよく分かりました。映画も面白かったです。


ホームが低いので空間の広がりを感じます。
ホームが低いため列車にステップがあります。
no title

no title

駅のアーチをくぐったサイドのホームが地下鉄ブルーラインの乗り場でした。
no title

no title

地下鉄も人が少なかったです。
no title


no title

階段を降りたらドアが閉まって電車は行ってしまいました。
no title

パネル下の時刻表示は電車到着までの時間です。待つ身にはありがたい表示です。
no title


no title

ガラガラの電車でした。二駅乗ってバイシャーシアド駅で降りましたが、こちらが降りるより先に多くの人が電車になだれ込んできて、降りるのに焦りました。日本のように降りる人が終わってから乗り込む習慣がありません。
連結部が非常に幅広いです。
no title

地下通路でポップコーンが売られていました。
no title

黄金の通路です。
no title

no title

地下鉄バイシャーシアド駅を上がったところの景色です。
さて?と地図を出してサンタ・ジェスタのエレベーターの位置は?
勘を頼りに歩き初めました。
no title


no title

賑やかなアウレラ通りです。
no title

道の真中でパフォーマンスをしていました。
no title


no title


no title

サンタ・ジェスタのエレベーターの周りには列ができていましたが列び順番を待ちました。
no title

階段の上が最後尾でした。

no title

no title


とても大きいです。
no title


予定通り夕日に染まるリスボンの街がみられそうです。
no title


前に進み、エレベータに乗れそうになった時、料金が地下鉄・バス一日乗車券には入っていないかもしれないと、家内がショルダーバッグを見ると、ファスナーが半分開いており、無い!財布がない!スリに遭ったのです。
添乗員の仲本さんから出発前に電話が掛かってきた時、出発までに何かあるといけないので携帯番号を教えておきます、と言われ、旅行行程表にメモしていたので電話を掛けました。幸運なことにツーリストポリスのそばにいらっしゃるとのこと、そして私達も歩いて行ける距離とのこと、迷いましたが仲本さんと合流できました。
ツーリストポリスはロシオ広場のロシオ駅の近くでした。
メンバーの方たちと散策していらっしゃったのでその方たちにはご迷惑かけてしまいました。もう一人メンバーで指輪を失くされた方もご一緒しました。なんと番号札を取って待つ程の盛況振りでした!
順番が来て失くした物を書いて渡すと、即netで日本の連絡先を検索し、繋がれば受話器を渡して下さり、事情を話してカード等止めて貰うという作業を繰り返しましたが、その手際の良さはびっくりするほどでした。
親切丁寧な対応には本当に慰められました。


ロシオ広場
IMG_6826


帰宅後、ツーリストポリスで作ってもらった書類をカード会社に送り、財布代など、カバーしてもらえ、最終日なのでユーロも残り少なく、実害は殆ど無くて済みました。

ツ−リストポリスを出た後、疲れたでしょうからと、添乗員さんが地下鉄を途中下車してお寿司を売っているスーパーにに連れて行って下さり、私が持っていた20ユーロでお寿司を購入しました。ホテルに戻り、温かいお茶を入れて食べたお寿司は格別の美味しさでした。

お寿司に飲み物が付き、ビールを貰って来ましたが、飲もうとして栓抜きが無いことに気付きました。残念!
IMG_6827

帰りの空港で隣に座った20代前半くらいの優しそうな男性と話しました。
HISのツアーに一人で参加だったとのこと、スリに遭ったと話すと、なんと「僕もなんです」という返事!ロカ岬でだったようです。免許証も入れていたとか、しょげていてこちらのことを忘れて同情してしまいました。

つづく・・・
ポルトガル−53 帰国

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー
ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル
ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅
ポルトガル−4 ポルト3 街を見る
ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像
ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ
ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 
ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層
ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん
ポルトガル−11 ポルト10 黄昏
ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ
ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘
ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学
ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食
ポルトガル−16 サンティアゴ4 旧市街歩き1
ポルトガル−17 サンティアゴ5 旧市街歩き2
ポルトガル−18 サンティアゴ6 大聖堂をひと回り
ポルトガル−19 サンティアゴ7 大聖堂内
ポルトガル−20 サンティアゴ8 帰り道
ポルトガル−21   コインブラへ
ポルトガル−22   コインブラ大学へ
ポルトガル−23 旧コインブラ大学校内見学
ポルトガル−24  コインブラ大学を後にして
ポルトガル−25 コインブラで昼食
ポルトガル−26 世界遺産トマール テンプル騎士団聖堂
ポルトガル−27 回廊とマヌエル様式の窓
ポルトガル−28 リスボンへ
ポルトガル−29 エドゥアルド7世公園
ポルトガル−30 オビドスへ
ポルトガル−31 オビドス城壁に登る
ポルトガル−32 オビドス城壁内を歩く
ポルトガル−33 オビドスで昼食
ポルトガル−34 ロカ岬へ
ポルトガルー36  シントラ宮殿1
ポルトガルー37 シントラ宮殿2
ポルトガル−38 ベレンの塔 
ポルトガル−39 発見のモニュメント
ポルトガル−40  ジェロニモス修道院へ
ポルトガル−41 ジェロニモス修道院内
ポルトガル−42 エッグタルト
ポルトガル−43 サン・ペドロ・デアルカンタラ展望台へ
ポルトガル−44 サン・ペドロ・デアルカンタラ展望台
ポルトガル−45 リベイラ市場
ポルトガル−46 ビッカ線
ポルトガル−47 市電28番に乗る
ポルトガル−48 カテドラル
ポルトガル−49 サンタ・ルジア展望台
ポルトガル−50 グラサ展望台
ポルトガル−51 泥棒市、サンタ・エングラシア教会

ポルトガル−51 泥棒市、サンタ・エングラシア教会


2017.2.28(火) 6日目 


泥棒市会場です。毎週火曜日と土曜日に開催されます。
ポルトガル語でFeira da Ladra といい、訳せば「女泥棒市」です。
泥棒市といっても盗品が列んでいるのではありません。日本の蚤の市と同じようなものです。

16時過ぎに到着したので店じまいをしているところが多かったです。
no title



no title
no title


場所はサン・ヴィンセンテ・デ・フォーラ教会とサンタ・エングラシア教会の間の広場です。
写真の教会がサンタ・エングラシア教会です。

no title

no title

いろいろなものが売られていますが値札がないので交渉次第のようです。
no title


市電のマグネット

no title


ガラス製品 陶器
no title

帽子
no title


古着?
no title


アズレージョ
no title


コルクの財布やポーチ
no title

コルクのポーチを3つ娘達のために購入しました。もちろん値段交渉も忘れず。
no title

泥棒市を楽しんだ後、サンタ・エングラシア教会に行きました。
no title




no title

今まで見てきた教会とは少し感じが違いコンパクトです。丸いドームがあります。
1684年に着工しましたが完成するまで300年かかったそうです。「サンタ・エングラシアのようにきりがない」という言葉も生まれました。
エンリケ航海王子やヴァスコ・ダ・ガマ等、ポルトガル史上活躍した人を祀る場所で、国立の霊廟にもなっています。
no title

no title

空いている所から覗いてみましたが、イベント中のようで中には入れませんでした。
no title


no title


坂を下り、サンタ・アポローニア駅へ向かいました。
no title


no title


no title

黄色い建物は軍事博物館です。
no title


ここでもファド演奏があるようです。時間はやはり20時からでした。
no title


no title

裏道という感じでした。
no title

軍事博物館正面です。大砲を中心に大航海時代から植民地時代の武器が展示されているそうです。建物は18世紀の兵器庫だそうです。
no title

軍事博物館の前がリスボン・サンタ・アポローニア駅でした。
no title


つづく・・・ポルトガル−52 サンタ・アポローニア駅からサンタ・ジェスタのエレベーターへ

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー
ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル
ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅
ポルトガル−4 ポルト3 街を見る
ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像
ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ
ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 
ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層
ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん
ポルトガル−11 ポルト10 黄昏
ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ
ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘
ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学
ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食
ポルトガル−16 サンティアゴ4 旧市街歩き1
ポルトガル−17 サンティアゴ5 旧市街歩き2
ポルトガル−18 サンティアゴ6 大聖堂をひと回り
ポルトガル−19 サンティアゴ7 大聖堂内
ポルトガル−20 サンティアゴ8 帰り道
ポルトガル−21   コインブラへ
ポルトガル−22   コインブラ大学へ
ポルトガル−23 旧コインブラ大学校内見学
ポルトガル−24  コインブラ大学を後にして
ポルトガル−25 コインブラで昼食
ポルトガル−26 世界遺産トマール テンプル騎士団聖堂
ポルトガル−27 回廊とマヌエル様式の窓
ポルトガル−28 リスボンへ
ポルトガル−29 エドゥアルド7世公園
ポルトガル−30 オビドスへ
ポルトガル−31 オビドス城壁に登る
ポルトガル−32 オビドス城壁内を歩く
ポルトガル−33 オビドスで昼食
ポルトガル−34 ロカ岬へ
ポルトガルー36  シントラ宮殿1
ポルトガルー37 シントラ宮殿2
ポルトガル−38 ベレンの塔 
ポルトガル−39 発見のモニュメント
ポルトガル−40  ジェロニモス修道院へ
ポルトガル−41 ジェロニモス修道院内
ポルトガル−42 エッグタルト
ポルトガル−43 サン・ペドロ・デアルカンタラ展望台へ
ポルトガル−44 サン・ペドロ・デアルカンタラ展望台
ポルトガル−45 リベイラ市場
ポルトガル−46 ビッカ線
ポルトガル−47 市電28番に乗る
ポルトガル−48 カテドラル
ポルトガル−49 サンタ・ルジア展望台
ポルトガル−50 グラサ展望台
 

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード