花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2010年05月

パーゴラから垂れ下った薔薇


IMG_0460






赤いつる薔薇、白いつる薔薇

IMG_04542Fの窓から見える中輪系のつる薔薇。
このつる薔薇は開成町に住んでいたころフェンスに仕立てた薔薇です。
それをグリーンヒルに引っ越すとき移植したものなので25年ほど良く花を咲かせてくれます。
最近、周りの木が大きくなってきたので日当たりが少し悪くなり花つきが以前に比べると少なくなってきた気がIMG_0456します。













IMG_0406


白い野薔薇

北側の通路に沿って植えています。
元はミニ薔薇の台木でした。
台木とは、薔薇は接ぎ木で強くなり花を咲かせます。ほとんIMG_0409どの薔薇は接ぎ木で売られています。ミニ薔薇で300円程度で売られているのは挿し木苗ですので、上手に育てるのは難しく、大きくなりません。薔薇は挿し木もで咲きますが成長が遅く、良い花が期待できないです。

一本の台木が大きくなり、垂れ下がると、地面に着き、そこから根が出てきて成長する。を繰り返し、瞬く間にこんな大きな株となりました。成長しすぎるので通れなくなりどんどん剪定します。最近は種が飛び、いろんなところに芽を出しています。野薔薇ですから強いです。
このの薔薇の良いところは、秋になると赤い小さな実がなることです。
正月用の花に添えています。

接ぎ木の薔薇はほおっておくと台木から野薔薇の芽を出しますから芽かきという作業をします。普通、薔薇は葉が5枚ですが野薔薇は7枚ですのでそこで見分けます。











もう二つクレマチスが咲きました

IMG_0440

お気に入りのクレマチスです。
薄い赤紫色のやさしいクレマチスです。
日陰に植えるとややブルーがかってきます。
エントランスのつる薔薇のそばのものです。


IMG_0439

挿し木でよく着きますので
増やすことが簡単です。
咲くのは少し遅く今頃となります。








IMG_0436

見ていると味が出てくる赤いビロードのようなクレマチス。

ランブラーローズのそばに鉢を置き薔薇に絡ませました。
残念ながら薔薇が咲くのが遅く、咲いているのはクレマチスだけIMG_0437になりました。












アリウム・モーリーが咲きだす

IMG_0442デージーが終わりの頃を迎え、その下に植えこんでおいた球根、アリウムモーリーの黄色の花が咲き始めました。

ユリ科のネギ属です。

通信販売でチューリップの球根を購入した時、プレゼントとして50個ばかりついてきました。庭に数ヶ所分けて植えました。アリウムモーリスあ小さな球根です。

薔薇とクレマチスのコラボ

IMG_0441昨年から薔薇の株から少し離れた処にいくつかのクレマチスの株を植えました。
今年、そのひとつが薔薇と仲良くしていました。

薔薇と一緒にクレマチスが咲いたり、薔薇が終わってからクレマチスが咲いたりしています。

つる薔薇は株もとがさびしくなるのでクレマチスはさびしいところを補ってくれます。


薔薇を持っていらっしゃる方、クレマチスもどうですか?

薔薇とクレマチスのコラボ

IMG_0441昨年から薔薇の株から少し離れた処にいくつかのクレマチスの株を植えました。
今年、そのひとつが薔薇と仲良くしていました。

薔薇と一緒にクレマチスが咲いたり、薔薇が終わってからクレマチスが咲いたりしています。

薔薇を持っていらっしゃる方、クレマチスもどうですか?

玄関横のつる薔薇が満開

IMG_0433桜霞

比較的早めに咲くつる薔薇です。

この後、12月までパラパラと咲き続けます。

バラ園だ!という感じにさせてくれます。

オールドローズが咲き始めました

IMG_0435ファンタン・ラトゥール

これぞ、オールドローズです。

今、咲き始めです。

オールドローズの多くは一季咲きです。これも、一年で今の時期のみ咲かせます。

シラン葉が

IMG_0423春先の予期せぬ大雪でシランの芽がやられましたが
葉を出してきました。御覧のように葉の先がなくなっています。
したがって花が咲いていません。






IMG_0424

木の根元のシランはかろうじて難を逃れはなをつけましたが数が少なくさびしそうです。









いずれアヤメかカキツバタ

IMG_0427一昨年、足柄ユートピアで株を無料でもらってきたものです。
湿地ではなく普通の畑に植わっていました。
昨年は咲きませんでしたが、今年は沢山はなをつけました。
真っ白な清楚な姿です。中央部が黄色くなっています。
もらった場所が畑なのでバラの間に植えました。したがってカキツバタと思っていましたが
インターネットを見ているとアヤメの中に、よく似た花がありました。
「パリの光」と名前が付いていました。
ならばアヤメなのだろうか?
ということで「いずれアヤメかカキツIMG_0426バタ」状態になっています。


お分かりの方は教えてください。




















窓の外はヤマボウシの花

IMG_0414ヤマボウシの花が咲き始めると、山はグリーンが深くなっていきます。






ヤマボウシは山の植物です。知らぬ間に、隣に2本、私のところに1本、育ってきました、3本東のがけ下に並んでいます。何故か?我が家のヤマボウシが遅れて咲きます。日当たり具合は同じだと思うのですが?


IMG_0422


2Fの窓から




























春の食

現在、サヤエンドウが取れています。
自分のうちで作ったものは、甘くてやわらかく絶品です。
IMG_0387










ソラマメも、もう少しすると取れそうです。
店で買ったのと違い、甘くてやわらかく何とも言えないです。
この二つは家庭菜園で誰でも収穫できるものです。「少し小さめだが?」というぐらいがよいのです。
IMG_0388

















薔薇が咲きだしました

IMG_0396

モッコウバラが終わりに近づき、早咲きの薔薇が一輪二輪とちらほら咲き始めました。

我が家のクレマチス

IMG_0397おととし、苗を購入しました。旧枝咲きなので昨年は花をつけませんでした。
今年の冬、大きい鉢に移したところ、大きな花を咲かせてくれました。







IMG_0385


河津桜を見に行ったときに購入したモンタナ。
今年は花が少ないです。
鉢なので、たぶん根詰まりしているのでしょう。
植え替えが必要です。
今度は地植えにしようかな?




IMG_0394


クレマチスの定番の色です。実家から挿し木苗を貰ってきて30年間ほど咲かせてくれている種類です。






もう一種類、気に入ったクレマチスがまだ開花してませんので後日掲載。

そのほか、3年間花を咲かせてくれない、ベルタイプのクレマチスがあります。暑さに弱く、すぐ葉がなくなります。昨年から日陰に置きっぱなしです。今年は葉を茂らせているので咲くかも知れません。ひょっとしたら日照不足で咲かないかもしれません。





























一週間いない間に

一週間シンガポールに行っている間に、いろんな花が咲いていました。


IMG_0380



白のオダマキ









IMG_0382

ジャーマンアイリス

我が家に有ったのはブルーのジャーマンアイイスだけだったのにどこからまよいこんだのでしょうか?






IMG_0381



毎年、よく咲きますね。
植えっぱなしで、切るだけです。







IMG_0386



ペチュニアの季節はこれからです。







IMG_0393



姫うつぎ









IMG_0399



驚いたことに、今頃藤の花が「たわわに」房を垂らしていました。今年は春先寒かったのです。














クレマチスも咲きだしました。この写真は別タイトルで

我が家の古木

今日、我が家の古木:槇の木(マキノキ)の剪定をしました。
3〜5年手を入れてなかったので飛び出た枝や枝が込み合い樹形を乱していたからです。2010_0502マキの木0001
驚いたことに小鳥の巣がありました。
葉が茂っていたためまったく気が付きませんでした。
葉が込み合い、小枝が比較的水平になっているので
巣が作りやすかったのでしょう。
今は鳥はいませんでした。





2010_0502マキの木0002


樹齢40〜50年でしょう。

カッコよくするにはひもで枝を引っ張り
もう少し葉の形を整える必要がありそうですね。







花の追加

IMG_9529ストロベリーキャンドル












IMG_9530

名前がわかりません。
いつの間にか
植えっぱなしで毎年花を咲かせてくれます。







IMG_9538


3月末の大雪で花芽をやられましたが、今、藤の花が咲き始めました。
つぼみがまだたくさんあります。
鉢植えの藤です。





IMG_9537



藤の花のつぼみ



















5月の薔薇の手入れ

IMG_9532今月は薔薇の花が開くという一年で一番うれしい月です。
黄色い「モッコウバラ」は早いところでは4月中に満開になっています。
私のところは今咲き始めました。



IMG_9534













IMG_9540

昨年までは鉢で育てていました。大きな鉢に植えていて冬の鉢替えが大変だったので、今年の冬、地植えにしました。
挿し木苗ですのでそんなに大きくならないと思います。



さて、5月の手入れですが
一番気をつけるのは殺虫と殺菌です。
先月、お教えした方法で虫がつかないようにしっかり処理してください。
花が咲くと薬剤散布は止めます。花弁がきたなくなるからです。

肥料は庭植えは休みます。冬に十分やっていますから要りません。
鉢は肥料が流れやすいので液肥を続けます。
鉢の表面が乾いたら水をたっぷりあげてください。

新苗を植えることができます。
鉢の土は赤玉土と腐葉土を1:1にします。
牛糞などの肥料はやらない方が肥料やけを起こさないので良いと思います。液肥の追肥で育てた方がよいでしょう。


一回目の花は大きな花が咲きます。
楽しみにしてください。15日〜25日でほとんどの薔薇が咲くでしょう。

花が終わったら、上から最初の5枚葉のところで切ります。
すると、一番花より小さいですが二番花を楽しめます。













記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード