花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2011年03月

雨に降られて

午後のウォーキングでは、
もう少しでグリーンヒル頂上というころから雨に降られしまった。
午前中は日差しがあり暖かかったけれど
午後から少し空模様があやしくなったが
「マ〜良いか」
とお守りの折りたたみ傘を持っていかなかったのが
災い。
傘を持って行った時は降らず
持たずに行った時に雨が降る。


下りは家まで駆け足
運動にはなったが・・・

ペチュニアを植えた後、家内が
「雨が降るといいね!」
と言ったのが天に聞こえたのかな。

花壇にペチュニア


昨日ホームセンターで購入したペチュニアを花壇に植えこみました。

プラ鉢から抜いて新しい根を出やすくするため
下の方の根を少しハサミで切れ込みを入れます。

IMG_4644



配色を考えながら化成肥料と腐葉土をすき込み
植えます。
配色は家内の役目(家内のほうがセンスがありますので)

IMG_4645

最後に現在出ている花や花芽や伸びた茎は
全部切ってしまいます。
こうすることにより脇芽を出させて
花数が多くなるようにするのです。
水を上げるのを忘れないように!
1〜2ヶ月後が楽しみです。

IMG_4648

残りのペチュニアはプランターです。




陽だまりのチューリップが次々咲きだしました。
春が足早にきているようです。
IMG_4647
















今日は芝手入れ

今日は芽が出る前の芝の手入れをしました。

2011_0329白モクレン0002

使うのは大きなフォークです。




2011_0329白モクレン0004
芝にフォークを突き刺し
ぐいと持ち上げ、根が張りやすいように
空気を入れてやります。



以上の作業が終わると
芽出しのための化成肥料をまきます。
撒き方が均一でないと
肥料が多かった場所は良く成長しますが
撒かなかった場所は貧素になりますので注意が必要です。


一日の過ごし方

午前中は
Oyama Rose Gardenに昼食付きで雇われ、庭師の仕事をしています。
午後はウォーキングで体をほぐし
夕方から情報を整理・加工・発信

これが私の基本パターンです。

退職しても退屈していません。

今日の午後はホームセンターへ庭の素材を買いに行きましたのでウォーキングはなしです。


2011_0329白モクレン00052011_0329白モクレン0006
絹さやとソラマメは順調に育っています。

グリーンヒル散歩



GH散歩道基本
私の基本的な散歩道です。約1時間。

図の左下までは登り。
地図には等高線があります。
拡大してご覧ください。


散歩道での写真です。

http://www.digibook.net/d/0d85a557905885c12a6a3d050f4184de/?viewerMode=fullWindow








春、白モクレン



IMG_4636

庭の白モクレン10年目


大きな白い花が青空に輝く白モクレンを見ると、
「春が来たー(^−^)」となるのは私だけでしょうか?









白モクレンの花は見上げて見るのが普通ですね。
なので、白モクレンの中を覗いたことありますか?

家内が庭の白モクレンの花を花瓶にさしてテーブルに置いたので
初めて花の中をのぞきました。
白い花弁にピンクの「おしべとめしべ」が可愛く座っていました。

IMG_4623
クリックして拡大モードで見てください。

切り花にすると薔薇のような豪華さがあります。

白い小さな花はユキヤナギ
赤いのはボケの花




   IMG_4632







IMG_4635














         IMG_4630


チューリップも咲きました。
春が駆け足でやってきています。



サクラソウ(ピンク)
ムスカリ(青)

三か所の春めき桜

昨日、三か所の春めき桜を撮影に行って来ました。


斜面と農道に咲く「春めき桜」です。
http://www.digibook.net/d/c585c15b819fb35539872d331f42458e/?viewerMode=fullWindow


富士フイルム足柄工場前の堤の桜
http://www.digibook.net/d/3b548f1381dcad8caa0dbf95e1528598/?viewerMode=fullWindow

退職祝い

昨日お知らせしたように、長女夫婦が最近ご無沙汰でした小田原KONOMIで退職祝いの席を設けてくれました。「40ウン年」といえば長い道のりで多々の出来事がありましたが終わってしまえば「アッツという間でした」。
病気になり会社人間としての人生は予想と大分違ったものになりましたが振り返れば正解だった気がします。
これからものびのびと暮らしていきたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。

さて、KOMOMIで案内された場所は個室で、周りの目を気にすることなく話をしたり、食事を楽しんだりできました。

個室風景

IMG_4579
IMG_4581S

IMG_4584

コース料理

IMG_4585
冷製コンソメスープ




IMG_4586
前菜




IMG_4588S
前菜、




IMG_4589SIMG_4590S
グリンピースのムーススープ、きのこスープ



IMG_4595
スズキ




IMG_4596

ひれステーキ



IMG_4597

そうめん


 
IMG_4599IMG_4600SIMG_4601
   デザート




              「御祝退職」とチョコレートで
  






ベンチ修理

暖かくなってきたので午前中、板が朽ちて座れなかったベンチの修理を済ませ。昼からはグリーンヒルを歩いてきました。日当たりのよい中腹では白モクレンが咲き始めています。
白モクレンを見ると春を感じますね。


2011_0328ベンチ修理0001

修理前





2011_0328ベンチ修理0002
1×4の板を切断し、ドリルで穴をあけ、ボルトを止めた。
購入時は
1×4より厚みのない板でしたのでワッシャーを外してやっとこさ止める。




2011_0328ベンチ修理0003
ステインを塗って終了。














薄墨梅?

今年は写真のような薄墨桜ならぬ薄墨梅の花を見かけませんか?
今年は梅の花が咲いてから暖かくならず、寒い日が続きました。
それで、梅の花が咲いた後、例年は暖かくなると共に、梅の花弁は散るのですが
寒いので散らずにそのまま枯れ花になったのではないでしょうか?
ひょっとすると今年の梅の実は不作かもしれません。
昨年も足柄近辺の梅の実は4月に降った雪でやられてしまい不作でした。
二年続きの不作としたら梅農家はつらいですね。
IMG_4408
IMG_4421
IMG_4422

ひな壇の桜

今日も朝から飛び出し、南足柄市「一の堰ハラネ」のひな壇と富士フイルム前の春めき桜を撮影してきました。
ひな壇の桜は午後からは日陰となるので日の当たる時を狙ったのです。日がよく当たるとピンク色が薄くなるようです。
後で掲載します。

帰ってから写真の整理や
会社勤めがなくなったので通勤バッグに入りっぱなしの7つ道具を引っ張り出し、バッグはしまい、さて、お出かけ持ち出し物をどこに置こうか思案する。
結局、印画紙の包装箱が手ごろなのでそこへしまい、出かけるときはそこから取り出すことにした。

近くに住む長女夫婦が「御苦労さん会」をしてくれるというので小田原の「木の実(このみ)」へディナーを招待してくれるそうです。うれしいな(^−^)

http://grill-konomi.jp/index.html

grill KONOMIの写真



桜を愛でる散歩道


久しぶりに晴れ、開花が遅れた足柄の「春めき桜」が満開になり、
家の周りのぶらぶら歩きを楽しんできました。

下記URLに写真を掲載しました。

http://www.digibook.net/d/f7c4ed5ba01ab159a901a537db59048e/?viewerMode=fullWindow

久しぶりの出勤

久しぶりの出勤でした。

二人の方と引き継ぎをし仕事の受け渡しは終了。
25日に出勤して長く務めた会社を辞めることになります。
しばらくのんびりできるのか?家内に煙たがられるのか?
どういうことになるのやら。

今日も16:00から計画停電が始まり、部屋は薄暗く、パソコンは停まり、暖房も切れるので、仕事にならず、「みなさん帰りましょう!」と声がかかり、仕事を止め、早めの帰宅。 この点はラッキー! でも、帰っても19:00まで停電でした。

 廊下などで使うセンサー付きLEDランプが結構明るいので、それをテーブルに置いて食事はOKです。


今日は愚痴

小山伸彦です。

 

今日も18:2022:00の計画停電予定。

18:20を過ぎても電燈が消えないので今回はsafeかな?

と思っていると19:00になって突然消えました。

暗い家の中にいるのはいやなので

今回は本を持って15分車を走らせ電気が通じているファミレスに行き

電気が通じるまで過ごしました。

5日に一回、夜の停電が回って来る生活はいつまで続くのだろう?

昼間は停電しても苦にならないが夜の停電は堪える。

夜は各家庭に電気が通じるように工夫は無いものだろうか?

計画停電に不公平が起こっていると新聞に出ていたが

だんだんこのような声があがるようになるのでは?

 

愚痴がでてしまいました。 

 

雨と放射能

昨晩から久しぶりの雨。
乾燥しきっていた庭の土には良い潤いとなりました。
これで、薔薇の芽も元気に伸びることでしょう。
放射能を含んで雨は濡れないようにした方が良いと言いますが草花にとってはどうなのでしょう?
また、放射能をかぶった野菜は水で洗えば1/10になるとも言われていますので、草花に積もった放射能が洗われて良いのでしょうか?

フォトショップの最新版CS5を手に入れましたので最近、勉強中です。下の写真は2Fの窓から町を見た写真です。朝もやで町は見えなくなっています。電線が目ざわりですので消してみました。木の枝の中の電線もきれいに消えています。比較してください。


IMG_4397
IMG_4397D

山側の景色
IMG_4398


白モクレンは蕾が膨らみ、ユキヤナギもこれから白さを増すことでしょう。
IMG_4401もじ


グリーンヒルに春


今年は私が住むグリーンヒルに咲く花や風景を紹介していこうと思います。

3月16日
 春がまじかに迫っているのを感じるのは黄色い色とピンクの色でしょうか?
今、あちらこちらに黄色い小さな花を付けている木が目立ちます。ミツマタのはなでしょうか?
2011_0319GHの黄色0001











2011_0319GHの黄色0015










道端には西洋タンポポも見られるようになりました。


2011_0319GHの黄色0004


遅咲き紅梅も満開です。
紅梅










眼下に広がる足柄平野。画面左上の山は大山。前の丘陵は梅で名高い曽我の丘陵。

gannka









傾斜面の木の中で自然と暮らす家。この景色を見ながら散歩するのがすきです。2011_0319GHの黄色0009












私が勝手に「グリーンヒルの梅の里」と呼んでいる散策路。梅の花の季節はもう過ぎていますが。この付近には季節の花が咲きます。

2011_0319GHの黄色0021











この時期咲いている梅の花は花が大きく枝にぎっしりつく種類です。2011_0319GHの黄色0039











2011_0319GHの黄色0038












春近し

**写真をクリックすると大きな写真になるようになりました。


平成23年の冬は寒く、初春の花は遅れ気味ですが確実に春は近ずいています。
庭の花も遅れていましたが3/16現在やっと、ラッパ水仙が咲き始めました。
黄色の花は温かみを感じます。
ラッパ水仙IMG_4390
IMG_4389IMG_4396


昨年落ちた種から芽を出した白いデージーは毎年花を咲かせるので重宝しています。

IMG_4388

薔薇の周りのチューリップも芽を出し、これからあたたかい日差しを受けて伸びて花を咲かせるのが楽しみです。

IMG_4392


薔薇の芽も大きくなり出しました。5月中ごろから花シーズンです。

IMG_4394


河津桜は葉芽が出ています。これからは春めき桜が満開になり、それに続いてソメイヨシノです。
IMG_4395













































記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード