花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2013年07月

横須賀ー3 軍港めぐり1 イージス艦


2013.5.28(火)  


いよいよ「YOKOSUKA 軍港めぐり」の始まりです。
チケットは予約してあるのでインフォメーションへ取りに行きます。
軍港めぐりは最近、人気があり混むとのことで予約して行った方がよさそうです。
当日予約は駄目ですので気を付けてください。
no title
















no title















しゃれた汐入りターミナルインフォメーション
no title














あちらこちらでトレードマークを見かけました。
no title














インフォーメーションではグッズが販売されています。no title
















潜水艦のボールペンです。胴体を回すと先頭からペンが出てきます。スクリューもしっかり付いています。
良く出来ているのでつい購入してしまいました。

潜水艦1






潜水艦ー2








no title














【横須賀の軍港の始まり(インターネット軍港めぐりより)】

1853年、ペリー率いる黒船艦隊が横須賀の浦賀に来港しました。
当時の幕府は異国船打払令などの法令により鎖国的な国策を進めます。
しかし、当時の勘定奉行であった小栗上野介は、「島国である日本が、
諸外国と渡り合うためには、近代海軍の整備が急務だ」と考えました。

1865年、幕府を説き伏せた小栗は、フランス海軍技師のヴェルニーを招き、彼を首長として江戸からも近く、波の影響を受けにくい横須賀に、
日本で初めての造船所となる「横須賀製鉄所」の建造を始めました。
以降昭和にかけて、横須賀港は世界でも有数の軍港へと発展していきます。

―― 近代的な軍港へと発展し、日米の艦船が所狭しと並ぶ現在も、残された施設や、当時培われた優れた技術は至る所で使われています。

no title















岩壁に一部、昔の石積みが残っているのでしょうか?
no title















甲板席にたくさん乗客が座っています。遅く行ったので前の席が取れませんでした。
no title














レンガ造りの乗船ゲートです。
no title















車いすの乗客は特別製ロープを使い、二人がかりで少しずつ桟橋をおろしています。
老人ホームの方が何人か乗り込みました。
no title















さあ出発です。


最初は、101むらさめ 護衛艦です。
no title
















次に見えたのはイージス艦です。イージス艦とはイージスシステムを搭載した艦艇の総称です。
現在、尖閣諸島を守っているのもイージス艦です。また、北朝鮮がミサイルを発射するときに、迎撃装置を積んでいるのもイージス艦です。現在日本には6隻あり、米軍は10隻、合計16隻で防衛にあたっています。イージス(Aegis)とは、ギリシャ神話の中で最高神ゼウスが娘アテナに与えたという盾(胸当)アイギス(Aigis)のことで、この盾はあらゆる邪悪を払うとされています。


八角形の板が見えますが、これがイージスシステムのレーダーです。
イージス艦は、同時に多数の空中目標を捕捉し、これらと交戦できる、極めて優秀な防空艦で日本では護衛艦として使われています。
no title
































82番はアメリカ海軍ラッセン ミサイル駆逐艦です。船首に書いてある番号で船の名前や種類が解るのです。
no title














no title















no title
















no title















写真を拡大するとAPL40と船首に書かれているのがわかります。米軍の支援船です。多くの米軍人が船で来て上陸するので基地内の宿泊施設が一杯になった時に海に浮かぶホテルとして使用しています。
no title
















潜水艦です。内部の気圧調整か?何か分かりませんが蒸気が出ています。
no title














no title















潜水艦が三艘も並んでいます。写真を拡大してじっくりご覧ください。
no title














*** 軍艦には素人なので間違いがあるかもしれませんがご容赦を***


つづく・・・・横須賀ー4(軍港めぐり2 原子力空母ジョージワシントン)

横須賀シリーズ

1.横須賀ー1 横須賀駅・ヴェルニー公園

2.横須賀ー2 どぶ板通りでランチ



伊勢原大神宮 


外宮と内宮を持つのは伊勢神宮です。伊勢原大神宮に外宮と内宮があると言うので、伊勢原の東海大学病院へ行ったついでに行ってきました。


神社の入口には桜の木が植えられ、春はさぞきれいなことでしょう。
no title


















鳥居をくぐると右に外宮、左に内宮があり、外宮と内宮は結ばれています。
外宮と内宮どちらからお参りすべきかな?とちょっと迷いました。


no title


















【伊勢原大神宮の由来と伊勢原の名前】
江戸時代初期元和六年(1620)伊勢の国の人・山田曾右衛門と鎌倉の人・湯浅清左衛門は、大山参詣の途中、千手原という松原に一夜の宿を求めたところ、水音を聞いて開墾可能であることを悟り、当時このあたりを支配していた中原代官成瀬五左衛門の許可を得て、開墾に着手したのです。そこにだんだんと粕屋あたりより人が集まり現在の伊勢原市街の基礎が形成されました。曾右衛門は、この新しい開拓地の鎮守として、故郷である伊勢の神宮の神様を勧請し、奉祭することにいたしました。こうして創建された当神社の御祭神に由来して当地は伊勢原と呼ばれるようになりました。

伊勢の神宮では、天照大御神が内宮に、豊受姫大神が外宮に、それぞれ奉斎されています。当社もこれにならい両宮が別々に奉斎されています。

豊受姫大神は天照大御神が命じた穀物の神で天照大御神が食する穀物を調達する神です。

したがって、伊勢神宮でも外宮から参拝して内宮を参拝する習わしがあります。

外宮から参拝することにしました。外宮と内宮の境目に卵型をしたオブジェがあり、それは下記の意味を持っています。
(傍に詩人 長谷川龍生のことばと説明がありました)

「ひとりよりふたり ひとつよりふたつ」
  お互いが存在して初めてつり合いが保たれ
  平穏な世の流れを生み出します
  良縁、夫婦円満、子宝を祈願する伊勢原大神宮の
  象徴です

no title

















旧外宮跡の碑がありました。今は一段高い場所に移っています。no title




















no title

















豊受姫大神を祀ってある場所です。
no title


















no title




















つづいて内宮にお参りしました。
no title



















no title


















天照大御神がまつられている場所です。no title


















大いちょうの神木がありました。秋には見事な黄金色に輝くことでしょう。

no title
































小田原ちょうちん夏まつりー4 水上アート


2013.7.20(土)

陽が沈むとちょうちんの灯りが一層美しくなります。

白い光は学橋のちょうちんの光です。
no title















学橋のちょうちん。小田原城。
no title















馬出門のライトアップ
no title















堀の水に映る小田原ちょうちん群。
no title
















二の丸舞台に集まるみこし。先導のちょうちんだけ見えています。
no title
















こういう趣向もあります。
no title
















ハートマークはLoveと読みます。I love ODAWARAと書いてありました。
no title















no title


















大きな小田原ちょうちんに描かれているのは「お猿のかごや」です。
no title















二の丸広場の舞台には大太鼓が置かれています。
no title
















no title



































本日最後の和太鼓合戦が始まりました。最初は開成水神雷太鼓とたて笛との共演です。ここで私は帰りました。
no title

















お堀に並んでいる小田原ちょうちんは小学生が一から製作したものです。
no title
















no title

















おわり


小田原ちょうちん夏まつりシリーズ

1.小田原ちょうちん夏まつりー1 お堀端通り


2.小田原ちょうちん夏まつりー2 二の丸側から

3.小田原ちょうちん夏まつりー3 陽が落ちて






小田原ちょうちん夏まつりー3 陽が落ちて



2013.7.20(土)

みこしは日が暮れるのを待っていたようです。
みこしに灯が灯ると夏まつりらしくていいですね。
no title















no title
















学橋の前でみこしは一旦停止して「木遣り唄」を唄い競います。
一人女性の唄い手がいました。

木遣り唄とは小田原の漁師が網を引く時唄う唄なのです。
昔は何艘もの漁船が網の周りを囲んで、一斉に定置網を人の手で引き上げていました。 この時、全員の息が合わないと網が傾き、魚が取れないのです。引き手は掛け声を必要とし木遣り唄が生まれました。
no title


















学橋のちょうちんや堀の周りのちょうちんも灯りました。ちょうちん祭りがいよいよ始まりです。
no title
















お堀端の小田原ちょうちんの文字や絵は小田原の小学生が描いたものです。2300個のちょうちんです。
no title

















no title




































no title
















「木遣り唄」が終わるとみこしは駆け出し、直角に曲がって学橋に入ります。
あるみこしを担いでいた女性が転びましたが、柔道の受け身のようにきれいに一回転してすぐ立ち上がりすぐ戻りました。余りにも鮮やかだったのでパフォーマンスのような気がしました。
no title















no title
















no title















黄色いタスキの人がみこしの速さを調整して90度回転させていました。勢いがあるのできれいにみこしの方向を変えるのは難しいと思います。
no title
















no title















no title















学橋の入口でみこしを見ると、「木遣り唄」が聞け、みこしの勢いのある威勢の良い姿を見ることができ、この位置が一番良い「みこし観賞場所」だと思います。

つづく・・・・小田原ちょうちん夏まつりー4 水上アート

小田原ちょうちん夏まつりシリーズ

1.小田原ちょうちん夏まつりー1 お堀端通り


2.小田原ちょうちん夏まつりー2 二の丸側から


小田原ちょうちん夏まつりー2 二の丸側から


2013.7.20(土)


馬出門→住吉橋→銅門を通り二の丸広場に入りました。

馬出門から学橋を望む。
no title

















二の丸広場がお祭りメイン会場で、多くのテントが張られ広場の周囲にはお店が並んでいます。中央部分のテントは食事をしたり、休んだりするテントです。

no title
















no title















IMG_1262














子供は大喜びです。
no title















大きな小田原ちょうちん
no title































小さな小田原ちょうちん
no title















二の丸側から学橋no titleを渡ってくる「みこし」を見学しました。
















no title















no title
































no title















子供が肩車から立ち、見ていると・・・
no title
































みこしに乗りました。すかさず、運営委員が大きな声で「子供は乗せるな!」と注意していました。
no title
































no title















この後、しばらく、「みこし」が来なかったので学橋は通行が許され、今度は学橋の入口側から楽しむことにしました。

つづく・・・小田原ちょうちん夏まつりー3 陽が落ちて

小田原ちょうちん夏まつりシリーズ

1.小田原ちょうちん夏まつりー1 お堀端通り



小田原ちょうちん夏まつりー1 お堀端通り


2013.7.20(土)

7/20(土)〜21(日)の二日間「小田原ちょうちん夏まつり」が開催され、夕方6時頃から行ってきました。

16:35に小田原城二の丸広場に集結した小田原の各自治体のみこし23基がお堀端通りを練り歩きます。


街の名前を書いた2つの「ちょうちん」が先導します。
no title















大きな声を出し、次々とみこしがお堀端通りを進みます。
みこしは「小田原流」と「江戸流」があるそうですが見ていてよく分かりません。

調べてみると下記のように出ていました。

小田原担ぎは普通の状態で練り歩くとき、掛け声は「オイサー」「オリャサー」(若しくはこれに近い発音)で、足並みは通常の歩行と同じである。

江戸担ぎは「えっさ、えっさ」と掛け声をかける。

no title
















女性も参加しています。
no title

















no title

















no title
















no title




































学橋近くに来ると、小田原ちょうちんの形をした大きな「どっこいみこし」が3基並んでいました。

no title















ちょうちんの下側に付いた金具を叩いて鳴らしながら「どっこい」「どっこい」と掛け声をかけて進みます。「銀座」「竹花」「浦町」の緑連合自治会で緑のタオルを身に着けています。
no title

































no title
































友和会の万灯みこしno title

































どっこいみこしが先導して学橋を渡って、二の丸広場へ向かって行きました。
no title
















no title















no title

































学橋は一般人は立ち入り禁止、みこしのみが渡れます。
その間に私は馬出門へ向かい二の丸広場会場へ向かいました。
二の丸広場は以前、小学校があった場所です。

つづく・・・小田原ちょうちん夏まつりー2 二の丸側から

要法寺のハスの花


2013.7.24(水)

平塚の要法寺へハスの花を見に行ってみました。
要法寺のハスは池ではなく境内に水鉢を並べ育てているのです。

一昨年、旧東海道歩きの折り、要法寺にハスの花があるのを知ったのです。

2011.4の状態です。鉢に水がはられ品種のラベルが立てられていますが葉は全く出ていません。
IMG_5066














3ヶ月半でこのように大きく育ちます。スイレンは水草なので葉が水に浮かんでいますがハスの葉は水より上に伸びます。
鉢でこんなに大きく育つのにびっくりです。

IMG_1421
















no title
































【要法寺の歴史】
松雲山要法寺といい、日蓮宗の寺院です。鎌倉幕府の執権北条泰時の次男泰知は、平塚に住んで平塚左衛門尉泰知といいました。弘安5年(1282)、病身を武州の池上邸で養うために身延山を出発した日蓮聖人は9月18日に平塚に到着し泰知邸に一泊されました。この宗祖の霊跡に建立されたのが要法寺です。

ハスの花は下記デジブックでご覧ください。(20枚)




ハスの花はスイレンの花よりずっと大きいのです。
no title
















no title















八重のハスの花
no title















no title















no title















ハスの花が終わると実が付いてきます。実の形や色はハスの種類によりいろいろです。
no title














no title















下記の記事を見つけました。

【お釈迦様の台座はなぜハスの花なのでしようか?】

泥水が濃ければ濃いほど、はすの花は大輪の花を咲かせます。
泥水とは人生におきかえれば、つらいこと、悲しいこと、大変なことです。
ほとんど泥水ではなく、真水に近いようなきれいな水である場合、
蓮の花は本当に小さな花しか咲かせません。
大輪の花を咲かせるためには、ものすごく汚い泥水が必要です。
蓮の花は泥水の中からしか立ち上がってこないのです。


蓮の花とは、まさに人生の中で花を咲かせること、
そして、その花の中に実があるのが 「悟り」 です。
つらく悲しい思いがなければ、人間は悟ることがないのだ、
ということをお釈迦さまは教えたかったのだと思います。

人は 「悟る」 ことが出来れば、迷い苦しみはなくなり      
まわりのこと、人、もの、現象が、
みんな 「幸せに思える」 ようになります。

お釈迦さま は うつくしい花を咲かせるためには泥は必要であるということを 伝えたかったようです。私たちはいろいろな悲しみ・つらさ・大変なことを経験しない限り、悟ることはできないという教えです。そんな苦難なときが来たら、

「ああ、この結果として私は大きな悟りに、美しい世界に導かれていくのだな」

と思うことが大切です。そう思えれば、自分自身にとってものすごく嬉しく楽しく、
幸せで素晴らしいこと、そして、有難いことだと気が付いてきます。

それをお釈迦様は後世の人に伝えたかったようです。
その象徴として、蓮の花が台座に選ばれました。



夏の涼 スイレン

小田原の松永記念館と小田原フラワーガーデンに行ってきました。
暑い夏に涼しげに咲いてくれるのがスイレンの花ですね。

デジブックでご覧ください。

ギリシャ・エーゲ海ー51(アテネ11 空港)


2013.4.17(水)九日目 PM


いよいよ、帰国です。ホテル前からバスに乗り空港へ向かいます。

丘に点々と植わっているのはオリーブの木でしょうか?
IMG_9688

















ブルーのラインが一本入ったスマートなパトロールカーです。
no title
















アテネの空港到着です。
no title
















14:35発でアブダビまで行って乗換えです。

no title
















搭乗手続きです。アブダビから成田も一緒にします。添乗員さんが窓側か通路側か希望を聞いて交渉してくれました。
私たちだけアブダビから成田は真ん中4人席になっており窓側を交渉してくれましたが無理とのことでした。

アブダビで再度交渉、やはり駄目でしたが、後方の窓側席に結構空きがあるのでと座席図で空席をしめしてくださいました。おかげで私たちは窓側3列席と真ん中の四列席を占領し横になって眠ることができました。気の効く手慣れた添乗員さんで幸せでした。とても楽に10時間余りを過ごすことができました。
no title
















広いSmoking Laongeです。
no title

















STAR BARと書かれています。スタバではありません。
no title
















帰りは、アテネの空港での時間もアブダビの空港の乗り継ぎ時間も余裕が無く、空港内をうろつく時間はありませんでした。

思い出をいっぱい持っての帰国でした。
今回の旅行は自由時間がたっぷりあり、気ままにのんびりできた旅でした。
クルーズは朝起きて下船、夕方また下船というスケジュールでゆったりしたクルージング気分を味わえなかったのがちょっと残念でしたが、次回の楽しみとしておきます。

おわり

 ながいあいだブログを見ていただきありがとうございました。
 今後もいろいろ旅の写真・旅情報を掲載しますので
 「花咲かすおじさん」を宜しくお願いいたします。


リュウゼツラン咲きはじめる


2013.7.22(月)

南足柄市保健医療福祉センターの駐車場わきにリュウゼツランがあります。

リュウゼツラン(竜舌蘭)はメキシコ産で、日本では30年〜50年に一度だけ咲きその後は枯れてしまうそうです。

今日、見に行ってきました。下半分黄色い花が咲いています。

花は下から咲いていきます。
no title




































no title

















全体の姿です。花茎は高さ7mほどまっすぐ天に向かって伸びています。花茎がこんなに高く伸びるとはすごいですね。
no title




































葉の部分はこのような形です。貴重な植物だと知らないと邪魔になって捨ててしまいそうですね。
no title
















南足柄近辺の方は、花はしばらく咲きそうですから、訪ねてみてください。
もうひと株あるそうですが、今回を逃すといつ見られるか分かりません。

蕾が付いたのは6月下旬ですから一か月近く、まだか、まだかと待ちました。

ギリシャ・エーゲ海ー50(アテネ10 朝の散歩3)


2013.4.17(水)九日目 AM



ホテルへの帰り路です。

新アクロポリス博物館隣にあった素敵な色の教会です。
IMG_9657

















no title















no title















新アクロポリス博物館のエントランスと建物は近代的です。
no title













                                                              エントランス付近ではアクロポリスの遺跡の一部を見ることが出来ます。
no title















丸い穴は柱の土台でしょうか?
no title















博物館横のスペースは緑が美しいです。
no title















no title
















no title















スペインの大使館です。no title














IMG_9670















アクロボリスの丘の周辺では、昼近い為か往きには見なかったジョギングする人、ギターを弾く人、パフォーマンスしている人を見かけました。
no title















no title














白い馬の馬車です。観光用でしょうか?
no title















アテネのマンホール
no title















no title
















泊ったホテルの標識です。★が5つ付いています。
no title















ホテルの外観です。
no title















no title
















no title
















集合時刻まで15分ほどあったので、ホテルの先にあると教えてもらたったスーパーへ出かけ、お土産をユーロで購入してユーロの残金を減らしました。

色鮮やかなパプリカ
no title















キュウリのようですが・・・
no title















ブロック状のチーズです。
no title















つづく・・・アテネの空港へ

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)
43.ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)
44.ギリシャ・エーゲ海ー44(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)

45.ギリシャ・エーゲ海ー45(アテネ5 衛兵交代式)

46.ギリシャ・エーゲ海−46(アテネ6 ゼウス神殿)

47.ギリシャ・エーゲ海ー47 (アテネ7 アクロポリスのライトアップ)
48.ギリシャ・エーゲ海ー48(アテネ8 朝の散歩1)
49.ギリシャ・エーゲ海ー49(アテネ9 朝の散歩2)

ギリシャ・エーゲ海ー49(アテネ9 朝の散歩2)


2013.4.17(水)九日目 AM


色々な花が咲いている遺跡の散歩をさらに続けます。
no title














no title















no title















アザミ
no title















no title















IMG_9630

















no title


















no title
















no title
















正面に見えるのは新アクロポリス博物館です。

no title
















崩れないように櫓を組んで修復しているようです。草むらに見える米粒のようなのは三人の人です。
no title

















no title
















no title















no title















野原を歩いている感じの散歩でした。


最後にディオニソス劇場に到着しました。

学生達が勉強に来ているようです。

4世紀に石の劇場ができたようです。紀元前6世紀にはここに木造の劇場があったとのことです。

中央部分に一般席と違う椅子があります。この椅子は貴賓席です。
写真をクリックし、もう一度クリックすると拡大写真になり椅子がよく分かります。

観客席と舞台の間に仕切りがあるのは剣闘士競技が行われていたからともいわれています。
当時は音響効果という文明の利器はなかったためか少し小ぶりの劇場です。
IMG_9652
















IMG_9653
















次は新アクロポリス博物館へ向かいました。
IMG_9655
















つづく・・・朝の散歩3

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)
43.ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)
44.ギリシャ・エーゲ海ー44(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)

45.ギリシャ・エーゲ海ー45(アテネ5 衛兵交代式)

46.ギリシャ・エーゲ海−46(アテネ6 ゼウス神殿)

47.ギリシャ・エーゲ海ー47 (アテネ7 アクロポリスのライトアップ)
48.ギリシャ。エーゲ海ー48(アテネ8 朝の散歩1)



ギリシャ・エーゲ海ー48(アテネ8 朝の散歩1 )


2013.4.17(水)九日目 AM



アテネでの最終日、ホテル11時発のバスで空港へ向かい、帰国です。
11時まで、あまり時間がないので近くのディオニシスに行くことにしました。
アクロポリスの丘に入るチケットをもらった時、別の遺跡の共通券となっていて、
昨晩、家内が、共通券で入れる場所を現地ガイドさんに聞いておいたのでその中から選ぶことにしました。
マップで丸を付けたところが共通券で入れる場所です。

マップ













ホテルを出て坂道を登り右へ行くと今朝の目的地ディオニシスです。

歴史を刻んだアパートメントのようです。
IMG_9594














登って来た道を振り返るとこのように道路の両サイドに車が駐車しています。アテネは駐車スペースが少ないようです。
no title














新アクロポリス博物館前を進みます。アクロポリスの遺品が展示されているところです。帰りにエントランスを歩きました。透明なパネルの通路の下に遺跡が展示されています。
no title














城壁の上、左の方にパルテノン神殿が見えます。
no title














地図の右下から入り、茶色の線下半分を歩きました。
no title















遺跡と花を見ながらハイキング気分です。
no title















no title















no title
















no title














立派な城壁です。攻めるのは難しそうです。
no title















no title

考古学者たちでしょうか?計測作業を行っています。






復元図のようです。
no title















no title
















no title















no title















no title















no title















no title














こちらからもアクロポリスへ登れるようです。
no title














上から見たアテネの街。
no title














昨晩のディナーのレストランです。
no title














見覚えのある場所へ出ました。アクロポリスの音楽堂です。
昨日は正面から見ましたが、今日は東の側面から眺めました。
no title















no title
















no title















ここから先はパルテノン神殿への道になるので引き返しました。

つづく・・・ギリシャ・エーゲ海ー49(アテネ9 朝の散歩2)

1.
ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)
43.ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)
44.ギリシャ・エーゲ海ー44(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)

45.ギリシャ・エーゲ海ー45(アテネ5 衛兵交代式)

46.ギリシャ・エーゲ海−46(アテネ6 ゼウス神殿)

47.ギリシャ・エーゲ海ー47 (アテネ7 アクロポリスのライトアップ)

ギリシャ・エーゲ海ー47 (アテネ7 アクロポリスのライトアップ)


2013.4.16(火)八日目 PM


アクロポリスのライトアップを眺めながら最後のディナーです。

no title
















席からはアクロポリスの丘がよく見えます。
no title

















IMG_9522


















no title

















no title


















食事を終える頃、ライトが点灯されました。
no title

















プロビライアと二ケの宮殿
no title















パルテノン神殿
no title















左の建物はプロビライアと二ケの神殿。右の建物はパルテノン神殿。
no title















no title














ギリシャ最後の夜をアテネの象徴である景色を楽しみながら、最後は甘いチョコレートケーキとコーヒーを飲み、ゆったり過ごしました。no title

















プロビライアと二ケの神殿
no title















パルテノン神殿
IMG_9564















ホテル前のイルミネーション
no title















ホテルの街燈と二ケの神殿
IMG_9576















久しぶりにホテルのベッドで休みます。
クルーズ前日に宿泊した「ディヴァニー パレス アクロポリス」です。
no title















つづく・・・・ギリシャ・エーゲ海ー48(アテネ8 朝の散歩1)

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)
43.ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)
44.ギリシャ・エーゲ海ー44(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)

45.ギリシャ・エーゲ海ー45(アテネ5 衛兵交代式)

46.ギリシャ・エーゲ海−46(アテネ6 ゼウス神殿)


ギリシャ・エーゲ海−46(アテネ6 ゼウス神殿)



2013.4.16(火)八日目 PM


並んでいる素敵な建物は学校の様な事を行っていましたが、時間が経ち記憶があいまいになってきました。(バスの中から)
no title
















no title
















no title

















ゼウス神殿のアドリアノス門。高さ18m、幅13.5mの門で二世紀に建てられたそうです。門を通り歩いて行くと、ゼウス神殿です。
no title

















no title
















アドリアノス門の柱の上の模様は名前を忘れましたがこの植物の葉をデザインしたそうです。
no title















ゼウス神殿の塀
no title
















ゼウス神殿。かって、104本のコリント式の柱が並んでいたそうです。現在は15本しか残っていません。二世紀に完成したそうです。
no title
















no title














○はゼウス神殿の柱で、●が現在残っている柱だそうです。
この図と上の写真を見て想像すると非常に美し大神殿だったのでしょう。
zeususinnden










アドリアノス門からパルテノン神殿を望めます。

no title














アクロポリスの展望台に掲げてあったギリシャ国旗が見えます。
no title
































no title















つづく・・・・ギリシャ・エーゲ海ー47 (アテネ7 アクロポリスのライトアップ)

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)
43.ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)
44.ギリシャ・エーゲ海ー44(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)

45.ギリシャ・エーゲ海ー45(アテネ5 衛兵交代式)

ギリシャエーゲ海ー45(アテネ5 衛兵交代式)


2013.4.16(火)八日目 PM


クリーム色の建物は国会議事堂です。その下の横長の碑が無名戦士の墓です。無名戦士の墓の前に青い屋根の衛兵の駐屯舎があります。
no title
















今は国会議事堂ですが初代国王オットーの宮殿だったのです。
no title
















タイミング良く衛兵の交代式に遭遇しました。
3名のイケメン衛兵がやってきました。
no title















無名戦士の墓の前へ前進です。碑には死の床に横たわる兵士のレリーフが彫られ、下にはギリシャ正教十字架が見えます。写真をクリックして拡大すると良く分かります。
横たわる兵士の横には文字が刻まれています。
「英雄たちにとっては、世界中どこでも彼らの墓となりうる」
「伏している無名戦士の為に、空のベッドが運ばれてくる」
と書かれているそうです。
衛兵は墓を守っているそうです。

1823年から約400年トルコの支配に終止符を打った独立戦争の戦死者やその後の戦争で死んだ兵士の霊を慰めるための墓です。
no title















点検を受けているようです。
no title
















no title
































no title
































二人の衛兵が足を上げ交差させています。
no title















足と手を高々と上げています。
no title















戦死した兵士に敬意を払っているようです。
no title















衣装はエヴィゾナスの民族衣装で、衛兵だけでなく、各地の祭りや踊りの衣装として着られているそうです。

no title
































足の先には毛糸のボンボンのような物が付いています
no title















no title

































no title















つづく・・・・・ギリシャ・エーゲ海−46(アテネ6 ゼウス神殿)

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)
43.ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)
44.ギリシャ・エーゲ海ー44(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)

ギリシャ・エーゲ海ー44(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)


2013.4.16(火)八日目 PM




アテネ市内をバスで走っていると、アクロポリスの丘に建つパルテノン神殿とエレクティオンが見えます。アテネの人はこのような感じでアクロポリスの丘を見て生活しているのですね。
no title
















パナティナイコ・スタジアムでバスを降りて見学です。1896年に第一回オリンピックが開かれた陸上競技場です。
no title








大理石の観客席で約6万8千人を収容できるそうです。長時間座っているのはお尻が痛そうです。
no title















no title















表彰台が用意されています。楽しそうですね。
no title















トロリーバスが走っています。
no title















no title















IMG_9456















つづく・・・ギリシャ・エーゲ海ー45(アテネ4 近代第一回オリンピック会場)

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)
43.ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)

横須賀ー2 どぶ板通りでランチ


2013.5.28(火)
  



どぶ板通りです。どぶ川が流れていた所に厚い板を敷いてあったことからこのような名前になりました。大正時代から「どぶ板通り」と呼ばれていたようです。
現在もそのイメージで道がつくられています。
no title
















スーベニア&インフォメーションと書かれています。
no title

















no title








 








no title







































TSUNAMIという店でランチにしました。先日TVで「最初の海軍カレーのレシピが残っているのでそのレシピにより作った海軍カレー」が紹介されていました。
no title


















どぶ板通りは戦後、駐留軍相手に店を作ったのでネービーバーガーという
アメリカスタイルの大きなハンバーガーがあります。

IMG_0093
































ケチャップとマスタードもアメリカンサイズです。
no title

















海軍の軍人たちにバランスの良い食事を食べさせたいと考案された海軍カレーなので野菜がたっぷり入っています。
栄養補給のためでしょうか、牛乳が付いてくるのが海軍カレーの特徴です。
no title















「ネービーハンバーガーは食べにくい」と家内が言うので普通のハンバーガーを頼みました。パンはマックより大きく、ハンバーグは手造りのおいしさがありました。no title
















軍港巡りをする場合はコーヒーのサービスがありました。
no title
















もう一度どぶ板通りを戻り、13:00予約の「軍港巡り」の船着き場に向かいます。
no title















no title















絹糸刺繍のスカジャンです。
no title
















no title















横文字が多いどぶ板通りです。
no title















古いポストが健在です。
no title















つづく・・・横須賀ー2 軍港めぐり1 イージス艦

横須賀シリーズ

1.横須賀ー1 横須賀駅・ヴェルニー公園

ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)


2013.4.16(火)八日目 PM


期待しつつパルテノン神殿に来たのですが、よく目にしていた写真とかなり違う姿です。現在は修復工事中なので足場を組んであり、部分的に取り壊されているのです。雄姿が見られず残念でした。
no title

















no title
















no title




































no title

















取り外した柱が周りに置いてあります。
no title
















パルテノン神殿の横にあるのは「エレクティオン」です。紀元前408年に完成したものですが、紀元前86年にローマの独裁者スラーの手により焼失、その後再建したものです。再建後、教会やフランク王国の宮殿、オスマントルコのハレムとして使われたそうです。
no title
















カリアティディスと呼ばれる6人の少女を柱として使っています。ここの少女は複製で5体は新アクロポリス博物館に、1体は大英博物館にあるそうです。
no title
















丘から山側を見た景色。ぎっしりと白い建物で埋め尽くされています。ギリシャの神殿の色と同じ石を使っているのでしょうか?
no title
















展望台にのギリシャ国旗がはためいています。丘の上なので昨日のサントリーニ島と同様強い風が吹き、非常に寒いです。早くここから降りたい感じです。イアのレストランの主人が「この冷たい風は3日ほどつづく」と言っていたのは本当でした。
no title
















二人だけ温かいようです。
no title
















ギリシャの街並みと「リカヴィトスの丘」です。277mで山頂には展望台と教会があります。中腹まではケーブルカーもあるそうです。
no title
















展望台から見たパルテノン神殿。こちら側からはあまり工事の様子が見えないのでパルテノン神殿の雰囲気を味わえます。
no title















展望台からゼウス神殿が見える風景。
IMG_9413K















no title















眼下に見えるのはゼウス神殿です。かつては104本の柱が並び、美しい姿をしていたそうです。
no title














来るときはパルテノン神殿の北側を歩きましたが、帰りは南側を歩きました。

上から見える劇場は「ディオニソス劇場」です。翌日、二人でここを散歩しました。
no title














「ディオニソス劇場」の向こうに見える近代的な建物は、新アクロポリス博物館です。
no title















パルテノン神殿を解体した各部分は神殿の周りに置かれています。
no title














来る時、傍を通ったイロド・アティコス音楽堂です。
no title















石柱の間を抜けて降ります。
no title
















no title
































ライオンの像です。仮置き場の感じがします。
no title















一段目はギリシャ語のEXITでしょうか?
no title















片隅に深紅のバラとラベンダーが植わっています。
no title














来る時、道路で昼寝をしていた犬が、今度は石のベンチを一人占めです。
no title















ポピーが咲く林を下ります。
no title














これで、「パルテノン神殿とさようなら」です。

つづく・・・・アテネの街を見学

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)
42.ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)


湘南平塚七夕まつりー2


2013.7.6(土)


湘南平塚七夕まつり第二部大きな通りの夜の七夕です。
レンズをシンデレラレンズと言われている明るい単焦点50mm(APS-Cサイズでは80mm相当)に交換しての撮影です。

夜空に輝く湘南平塚の七夕をデジブック「フルウインドウ」でじっくりご覧ください。
33シーンあります。



ipad、chrome等上画像から見られない方は下記リンクから御覧ください。
夜の湘南平塚七夕まつり


IMG_1034















ここでも行列ができています。
no title















「黄金のとり」に並んでいるのです。どのような「とり」でしょうか?
no title















鳥のから揚げでした。物は言いようですね。
no title
















かき氷も売れています。この女性のかんむり、タスキの文字、2008から何を想像しますか?
no title















見上げている先は?一番人気の七夕飾りです。
no title















今年の国民栄誉賞 長嶋&松井です。
no title















NHK大河ドラマ八重の桜の八重も登場。
no title















すごい人なので小さいお子さんは肩車か抱っこです。ベビーカーを押して来ている人もいました。
no title














二つ目のお化け屋敷です。先ほどのお化け屋敷のほうが迫力がありました。
no title















ipad スマートフォンの方の為に一部(8枚)夜の七夕の様子を掲載します。
写真をクリックするとすべて拡大します。

no title

































no title
















no title















no title















はなさかじいさん、サルカニ合戦、金太郎
no title















no title
















no title

































no title















関連記事: 

湘南平塚七夕まつりー1


湘南平塚七夕まつり−1


2013.7.6(土)

夜の七夕まつりを見に平塚に出かけました。6時半に平塚駅へ着くと、すでに駅から七夕まつりは始まっていました。臨時改札口を設けて到着客はそちら、通常の改札は帰り専用となっていました。

IMG_0967















IMG_1116














駅から外へ出ると凄い人です。
IMG_0974
















七夕会場マップです。大きな飾りがあるのは市民プラザ前の通りです。まだ、日が暮れていないので平塚駅に近い紅谷町のほうから回ることにしました。
会場マップ















七夕会場入口です。BellmareはJ1再昇格を果たした地元サッカーチームです。
no title














竹取り物語。竹が周りかぐや姫が生まれたところです。横に成長したかぐや姫もいます。
no title
















リトルマーメイドの人魚姫アリエルが回っています。

no title
















多くの人が願い事を書いてぶら下げられるようにペンと短冊を置いたテーブルが用意されており、書いた人がぶら下げていました。坊やの願いは何かな?
no title

















********************
    写真はクリックするとすべて拡大します。
    大きな画面で楽しんでください。
********************
 

いまどきの漫画主人公かな?私には解からないです。

no title


















源氏物語
no title

















no title

















「ずわい天」は行列です。
no title












昔風の七夕飾りです。
no title



































凄い人です。列を作り、流れのまま牛歩のごとくのろのろと進みます。自分で前へ出ようとしても無理です。ここではしばらく止まっていました。
no title
















ここも人気の行列。
no title
















列の先は人気キャラクターカステラ販売です。焼たてのホカホカを食べられます。
no title
















道路の両サイドには露店が並んでいますが商店街の人たちが開いているようです。
no title














no title















DJをやっているお兄さんです。
no title














夏の風物、お化け屋敷まであります。
no title














興味津津です。
no title














小屋物特有の呼び込みのお兄さんが番台に座って呼び込んでいます。
右の子はねだっているのかな?
no title















恐ろしいお化けたち
no title

































IMG_1026
















IMG_1028















no title

































そろそろ暮れてきたのでメイン道路を歩きます。

つづく・・・・・湘南平塚七夕まつりー2

ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)


2013.4.16(火)八日目 PM


いよいよアクロポリスの丘を目指して広い石畳を歩きます。
no title
















犬が通路で昼寝をしています。傍を人が通っても起きる気配はありません。先日、新聞に「ギリシャが財政危機となり、飼えなくなった人が放り出した犬や猫が野良犬、野良猫になっている」とありました。そう思って見ると可哀そうな犬達なのです。
no title
















丘に登るとアテネの街が一望できます。写真中央がアクロポリスに向かうメイン道路で凱旋門があったそうです。
no title














紀元前161年に建設されたというイロド・アティコス音楽堂。観客席は6000と言われています。
いまでも夏にはオペラ、演劇、コンサートが開かれているそうです。
no title















さらに上に上がって見たイロド・アティコス音楽堂です。
IMG_9423
















アテナ・二ケ神殿
ペルシャ戦争に勝利したのを記念して建てられ、中には翼のない二ケの像を置いたのです。ニケは翼をもっていますが「勝利が逃げないように」と祈って翼を取ってしまったのです。
no title















アクアポリスのすぐそばの石の山に人が登っています。
no title















狭い前門(プロビレア)を通るとパルテノン神殿が見えます。
no title















no title
































つづく・・・ギリシャ・エーゲ海ー43(アテネ3 パルテノン神殿)

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)
41.ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)

ギリシャ・エーゲ海−41(アテネ1 ランチ)


2013.4.16(火)八日目 PM


空港からバスに乗り、アテネのレストランに向かいます。
3時に近い遅いランチです。
ここからは車窓からのアテネの光景です。
no title

















陸橋?

no title
















タクシーにギリシャの旗がなびいています。ギリシャのTAXIもイエローキャブ。
no title
















no title















no title
















ランチは3日目メテオラから帰って来た時夕食をとったお店の隣のレストランです。テラスでのランチです。
サラダはグリークサラダで昨晩と同じです。
no title
















メニューは「ギリシャ風だんご」となっていたので皆、日本のだんごを想像していたようでこれが出てきたときは???となっていました。
no title
















アイスクリームが付きました。口直しによかったです。
no title
















食事を終えてバスに戻る時、ギター片手の青年に遭遇しました。外国にも流しがいるのです。テラスで食事中の人がコインを渡し、その後、歌いだしました。
no title



































塔の中にはペンペン草が生えている古い塔ます。。
no title



































グリーンの羽の鳥です。鳩に似ています。no title


















つづく・・・・ギリシャ・エーゲ海ー42(アテネ2 アクロポリスの丘)

1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)
40.ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16 さようなら)

横須賀−1 横須賀駅・ヴェルニー公園


2013.5.28(火)     


11時過ぎにJR横須賀駅のホームに降り立ちました。なんとなくレトロな感じがしませんか?
IMG_0051















ホームから外まで段差のない駅です。
no title















横須賀駅舎
no title

















駅前に水兵さんがスカレー(横須賀カレー)を持ってPRです。昼はスカレーに決まり。
no title



































駅のすぐ前の建物は「ヴェルニー記念館」です。
まずここに寄ってから横須賀巡りをすることにしました。
日本近代化の起点ともいえる横須賀製鉄所をつくりあげたフランス人技師ヴェルニーの功績と、横須賀製鉄所の意義を永く後世に伝えるために建てられた施設です。
no title
















no title

















窓からは軍艦が見え横須賀の雰囲気が感じられます。
no title
















写真のスチームハンマーは1865(慶応元)年に製造されその翌年にオランダから横須賀製鉄所へ輸入されたものです。
国内現存最古のものです。高さ6mもあります。
no title




































スチームハンマーで造られた品々です。
no title
















湾外沿いに300mほど、バラが咲くヴェルニー公園をぶらぶら散歩です。
一緒にお楽しみください。
no title















no title
















no title















no title















no title















no title
















no title















no title















no title















no title














no title
















no title














都会のスタバとは違った雰囲気です。軍港が見える2Fのテラス席が良いですね。
ここでのランチも良いのですが、初めての横須賀なので「どぶ板通り」で海軍カレーを食べることにしました。
no title















つづく・・・・・横須賀ー2 どぶ板通りでランチ

ギリシャ・エーゲ海ー40(サントリーニ島16  さようなら)


2013.4.16(火)八日目 AM〜PM


サントリーニ島での3日目、13時10分発の飛行機でアテネに戻ります。

11時にホテルにバスが迎えに来てくれます。それまで自由でフィラへもう一度行くことも可能ですが、昨日と同様風が強く寒いので、ホテルでゆっくりしていました。
家内は飛行機が飛ぶか心配になりフロントへ行って「飛行機は飛ぶだろうか?」と聞くと「no problem」と言われたと戻ってきました。私は飛行場は崖の反対の平野から飛ぶので大丈夫だろうと思っていましたが、空港もかなり風が強かったです。

小さな空港です。
IMG_9295















空港内のショップは一つだけです。
no title















ツアー仲間の一人がバネ秤を持参していました。重そうなスーツケースを次々測定し笑いが生まれていました。お土産をたくさん購入して20kgをオーバーしたスーツケースがいくつかありましたが、無事通過できました。
no title














チェックインカウンターはここのみです。
no title














端から端まででこの広さです。
no title














出発ゲートです。
no title














no title














黄色いポスト
no title














空港の外はさびしいです。
no title















バスに乗って飛行機に向かいます。
no title















タラップを上がって飛行機に乗ります。タラップを登る場合は飛行機の写真が撮れるので有難いです。
no title















オリンピックの五輪のマークがついている飛行機です。

no title















飛行機会社はolympicairです。ギリシャらしいです。
no title















no title














飛行機の中は新幹線程の広さです。
no title















滑走路のすぐそばはエーゲ海です。
no title















no title















サントリーニ島よ さようなら。
IMG_9327















フライトは45分だけなので飲み物のみサービスされます。
no title















アテネ上空に来ました。
no title














アテネの街並みも真っ白です。
no title















no title















no title
















つづく・・・ギリシャ・エーゲ海ー41(アテネ1 ランチ)

1.
ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)
24.ギリシャ・エーゲ海ー24(クレタ島5  アキオスミナス大聖堂)
25.ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
26.ギリシャ・エーゲ海ー26(サントリーニ島2 ホテル)
27.ギリシャ。エーゲ海ー27(サントリーニ島3 ホテル前の散歩)
28.ギリシャ・エーゲ海ー28(サントリーニ島4 ディナー)
29.ギリシャ・エーゲ海ー29(サントリーニ島5 ホテル前の夕焼け)
30.ギリシャ・エーゲ海ー30(サントリーニ島6 イアへ)
31ギリシャ・エーゲ海ー31(サントリーニ島7イアを歩き始める)
32.ギリシャ・エーゲ海ー32(サントリーニ島8 イアを歩く)
33.ギリシャ・エーゲ海−33(サントリーニ島9 夕日スポット)
34.ギリシャ・エーゲ海ー34(サントリーニ島10 Free Time)
35.ギリシャ・エーゲ海ー35(サントリーニ島11 ワイナリー)
36.ギリシャ・エーゲ海ー36(サントリーニ島12 フィラでランチ)
37.ギリシャ・エーゲ海ー37(サントリーニ島 13 ランチ後の散策)
38.ギリシャ・エーゲ海ー38(サントリーニ島14 帰り道)
39.ギリシャ・エーゲ海ー39(サントリーニ島15 夕食)




KITTE探検ー4 6F屋上


2013.6.20(木)


6Fの内壁。6Fには高級レストランが4つあるだけです。吹き抜けはありません。
no title
















6Fは何と言っても屋上から見える景色です。上からの東京駅舎、ホームに出入りする列車が見えます。

写真はすべてクリックすると拡大します。大画面でご覧ください。

no title
















屋上は芝生に沿って通路があるだけです。
no title
















雨にぬれた屋根が美しいです。東京駅南口のドームが正面に見られます。
no title
















ドームの右にはとんがり屋根があり、丸い窓がついています。下からでは気がつかない光景です。
no title
















新幹線のホームの屋根を初めて上から見ました。東海道新幹線と東北新幹線の車両を同時に見ることができます。
no title
















東京駅舎の端は丸くなっています。写真を拡大すると在来線の列車がよく分かります。
列車が好きな子供には楽しめる場所です。
no title

















no title
















no title
















終わり


KITTEシリーズ

1.KIITE探検ー1外観と1F

2.KITTE探検ー 2 2F,3F

3.KITTE探検ー3 4F,5F





記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード