花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2014年09月

住吉大社ー4 再び境内へ


2014.3.12

出てきた石舞台の近くの門は16時が過ぎたので閉まっていたので住吉さんの塀の回りを歩いて再び境内に入りました。
no title



北の出口近くに伝 薩摩藩祖 島津忠久公誕生震「誕生石」と書かれた表示版があり、下記の説明がありました。

源頼朝の寵愛を受けた丹後局 (たんごのつぼね) がここで出産した場所と伝えられ、その子が薩摩藩「島津氏」の始祖・島津忠久公です。


丹後局は源頼朝の寵愛を受けて懐妊したが、北条政子により捕えられ殺害されるところを家臣の本田次郎親経(ほんだじろうちかつね)によって難を逃れ、摂津住吉に至った。このあたりで日が暮れ、雷雨に遭い前後不覚となったが、不思議なことに数多の狐火が灯り、局らを住吉の松原に導いてゆき、社頭に至った時には局が産気づいた。本田次郎が住吉明神に祈るなか局は傍らの大石を抱いて男児を出産した。これを知った源頼朝は本田次郎を賞し、若君に成長した男児は後に薩摩・大隅二か国をあてられた。これが島津氏初代・島津三郎忠久公である。この故事により、住吉社頭の力石は島津氏発祥の地とされ「誕生石」の聖地に垣をめぐらせ、此の小石を安産の御守とする信仰が続いている。


no title



no title


no title



no title


写真のような奇妙な根張りの木がありました。
no title


美しい太鼓橋です。

no title



住吉大社の北の乾参道入口に時計台があります。

no title


古い石灯籠です
no title

チンチン電車沿いの燈籠群
no title

大阪 綾油屋仲間が寄付した石灯篭です。このように献灯篭がたくさん並んでいます。
no title



no title



南海電車住吉駅への線路下商店街です。
no title

堺東まで南海高野線に乗り、下車してからはシャトルバスに乗り南海和歌山線堺駅へ行き、ホテルに向かいました。
no title

IMG_3599


つづく

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景

 37.住吉大社ー1 住吉大社へ

 38.住吉大社ー2 本宮

 39.住吉大社ー3 パワースポット

 40.住吉大社ー4 再び境内へ




和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社

 14.九度山ー6 勝利寺

 15.九度山ー7 紙遊苑

 16.九度山ー8 展望台

神戸
 1.
神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス







狩川沿いの花と富士山


2014.9.27


南足柄図書館へ行く途中の狩川の土手から富士山がみえました。
白い建物は富士ゼロックス塚原研修所です。
no title

彼岸花の上に小さく富士山が見えています。
写真をクリックすると拡大します。
no title

no title

no title



no title

姫りんご
no title

狩川
no title

山の斜面に家が点在している所がグリーンヒルです。
no title


以上、FinePix Zでの撮影でした。


住吉大社ー3 パワースポット




2014.3.12


慶長年間に豊臣秀頼によって奉納された「石舞台」です。日本三舞台(住吉大社・厳島神社・四天王寺)のひとつで、重要文化財です。柵で囲われているので中には入れません。

no title



no title

石舞台がある南門から出ると「パワースポット おもかる石」と書いた立て看板があったので行ってみることにしました。「おもかる石」とは何でしょう?
no title



振り返って見た南門です。
no title

卯の花苑 卯の花のことではありません。ウツギの花のことです。
住吉大社との関係は下記をご覧ください。
no title
no title

ウツギの花です。我が家にはヒメウツギが植わっています。同じような花が春に咲きます。
うつぎ


車返しの櫻です。後醍醐天皇が住吉大社へ見えられた折り、ここにあった慈御寺で老木の櫻をご覧になり、引き返して再度ご覧になり愛でられたと伝えられています。老木はなくなり新しく植えられたものです。
no title
no title


高灯篭が一基あり、高灯篭の頭は屋根の形状になっています。
no title

摂津名所図会に描かれている高灯篭は中央の絵です。
写真をクリックすると拡大します。
no title




住吉のいわれが書かれています。神が「眞住み吉し 住吉の国」と言ったそうです。
no title


no title

奈良の猿沢、京都の大沢、と並ぶ浅沢と言われた近畿の名勝だったそうです。
「住吉の浅沢小野の杜若(カキツバタ)・・・・」と万葉集に読まれたのです。
no title
no title

浅沢社の周りは今でも湿地帯となっています。
no title

ひとつ橋を渡りおもかる石へ進みます。
no title


大歳神社
no title

大歳神社におもかる石が大小三個ありました。

no title


no title

おもかる石をひとつ選び持ち上げ、両手を石に当て祈ったあと、もう一度持ち上げると何となく軽くなった感じがします。一度持ち上げているので筋肉がほぐれ、心理的にも軽く感じるのでしょう。

no title


住吉大社と、住吉大社にゆかりのある卯の花が描かれているマンホールの蓋がありました。
no title


つづく・・・再び境内へ

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景

 37.住吉大社ー1 住吉大社へ

 38.住吉大社ー2 本宮



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社

 14.九度山ー6 勝利寺

 15.九度山ー7 紙遊苑

 16.九度山ー8 展望台



















住吉大社ー2 本宮



2014.3.12

反橋を渡って本宮へと進みました。
大社境内図


反橋(太鼓橋)は、本来は神様が渡る橋です。
no title




no title


no title

手水舎
no title

手水舎の水が出てくる口は龍が多いですが住吉大社は神の使いの兎となっています。
下記のように書かれていました。
「(住吉大社と兎) 兎(卯)は当社の御鎮座(創建)が神功皇后摂政十一年(211)辛卯(かのとう)年の卯月の卯日である御縁により奉納されたものです」


no title


撫で兎
IMG_3548

御神木
no title

根張りが木の古さを物語っています。
no title

住吉神社と書かれています。
no title

南へ伸びる道です。
no title

上の写真の先は松林の広場となっていました。
no title


神館(しんかん)の門です。神館はが食事ができる場所で披露宴会場かな?と思います。
http://www.sumiyoshitaisha.jp/shinkan/charm.html

no title


no title


no title

住吉大社は、昔、大阪湾がすぐ傍だったので海洋航海の守護神を祀る神社なのです。

とりあえず、4棟をぐるっと回りました。
no title

no title
no title


no title



no title



no title



no title

no title



no title


no title



白鵬、日馬富士両横綱が奉納したしめ縄だそうです。
no title



no title


つづく・・・パワースポット

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景

 37.住吉大社ー1 住吉大社へ



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社

 14.九度山ー6 勝利寺

 15.九度山ー7 紙遊苑

 16.九度山ー8 展望台


住吉大社ー1 住吉大社へ



2014.3.12

時が経ち、記憶が怪しくなってきていますが、堺へ行く途中、大阪では「住吉さん」と呼ばれ親しまれている住吉大社に寄りました。

大阪の環状線は昔、東京で走っていた中央線のオレンジ電車と同じ色をしています。
「さよなら交通科学博物館」のプレートを付けて走っていました。
no title


南海電車和歌山行きに乗り、住吉大社駅で下車しました。
手すりが波打っています。急勾配の階段なので手が安定するように考えたのでしょうか?
no title

「住吉大社駅」は南海鉄道の前身・阪堺鉄道が開通した明治18年(1885)12月に開業したそうです。当時の駅名は「住吉停車場」でしたが、のちに「住吉公園駅」となり、玉出〜大和川間の高架化に伴って新駅舎が完成した昭和54年(1979)5月に「住吉大社駅」と改称されました。

男子小用トイレに入ると「無水トイレ」でした。初めて見ました。南海電鉄の18駅に設置されているそうで、年間約2万2千トンの節水、約12.7トンのCO2を削減することになったそうです。
no title

無水トイレの仕組みは下記URLです。便器の下部にカートリッジが仕込んであり、アンモニアの匂いを消す仕組みです。掃除はいらないかというと、毎日掃除は欠かさないとのことです。カートリッジも定期的に交換の必要があるそうです。

http://www.biz-lixil.com/news/article/ialetter/pt0809/k001.html


駅からの住吉大社参道
no title


no title




no title


no title



no title


反橋と呼ばれている橋を渡って境内に入ります。かなりの急勾配ですので滑り止めの板が階段状についています。

no title

大社境内図




no title






no title

ソロモン沖で沈んだ軍艦加古の絵が奉納されていました。元乗組員一同と書かれています。
no title

つづく・・・本宮

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社

 14.九度山ー6 勝利寺

 15.九度山ー7 紙遊苑

 16.九度山ー8 展望台










里散歩ー3 富士ゼロックス塚原研修所から家へ


2014.9.13

墓地を進むとゼロックス塚原研修所の構内へ出ました。
no title


素晴らしい研修所です。
ゼロックスはレンタル制なので、主に保守・点検をする人たちの研修場として建てられたのです。富士フイルムも時々使わせてもらっています。
no title

宿泊棟です。全国からここに集まって宿泊研修するのです。
no title

富士フイルムとゼロックスの現在のロゴマークです。
no title


高台からの風景
no title



緑の広場の桜並木。
no title


no title

塚原大神宮
no title

キュウイ畑
no title

サトイモ畑
no title

みかん畑
no title

最近、雨が続いたので写真の白いキノコがたくさん出ていました。食べられるのでしょうか?それとも毒キノコ?
no title

茶畑
no title

グリーンヒルが近づいてきました。
no title

木漏れ日の街道。毎日ここを通って通勤しました。私の好きな道です。
no title




里散歩ー1 家から


里散歩ー2 天王院





里散歩ー2 天王院



2014.9.13


天王院の山門です。

DSCF1156ー1



山王院は木々をきれいに刈っています。
no title

梅の古木(?)。梅の花が咲く頃確かめてきます。
no title

no title


no title
no title


ここから先は車、自転車、昔はカゴなど乗り物は降りて入ってくださいという表示です。
no title


曹洞宗碧落山天王院本堂。
開山は悦叟宗忻、開基は沼田左衛門尉だそうです。当初は南足柄駒形新宿尾崎に創建されましたが、沼田氏が滅亡すると、天正5年(AD1577)に現在地に移転しました。沼田という地名は南足柄市に今も残っています。
no title



手を清める場所です。

no title

鐘楼
no title


no title

文庫です。古文書が置かれているのでしょうか?
no title

no title



no title


no title

階段を上がると歴代和尚の墓がありました。
no title
no title
no title


高台から眺めた鐘楼や門、ずっと向こうには松田山と丹沢連峰が見えます。剪定を終えた手前の木と調和して良い眺めです。
写真をクリックすると拡大します。
no title

一度外へ出て、お地蔵さんの前を登って墓地を見に行きました。
no title

藤棚
no title



no title


つづく


里散歩ー1 家から





里散歩ー1 家から



2014.9.13


午前中二時間、赤で囲んだ範囲をぶらりぶらりと気の向くまま歩いてきました。
マップ1


大きなヘチマ(?)が一本、フェンスなっていました。大きさにびっくりです。
no title


「幸せを呼ぶ黄色い実」と呼ばれたり、形が狐の顔に似ているので「フォックスフェース」と呼ばれたりしてる「ツノナス」です。

「ツノナス」は毒性の成分を含んでいるので食べると麻痺、痙攣を起こしたり、意識が朦朧となるそうです。

観賞用で、縁起物なので」正月飾りに使われています。最近、畑でよく見かけるようになりました。

no title
no title



白い萩の花と足柄茶の畑です。
no title


大きな木のある家
no title

蔵の前には、細長い高い木が植わっていました。
no title

満蔵院
no title


境内には夢湧馬頭観音とひだまり地蔵尊が祀られています。
DSCF1148

DSCF1150


所々に新しい家が建ってきました。
no title


道路の下に防火貯水槽が作られています。
no title


かなり下まで来ました。
DSCF1153


つづく・・・・里散歩ー2 天王院


おおいゆめの里ー2 サルスベリ地区


2014.9.15


サルスベリ地区の風景をデジブックフルウインドウでご覧下さい




相模湾と真鶴半島を望む場所にサルスベリが咲いています。
no title




no title


no title


no title


no title

帰り道の風景です。
no title


no title


「こぶし」の大木は「ゆめの里 梅園」近くです。花が咲くとどのような光景を見せてくれるんでしょうか?
no title



落花生畑。

no title


関連:

おおいゆめの里ー1サルスベリ咲く花木園3へ








徐々に秋らしく


まだ9月中旬ですが、気温が低い日が続き今年は秋が早く来ているようです。


シャラ
no title



シランの葉は緑が黄色みを帯びてきました。
no title



ハナミズキの葉は赤みを帯びてきました。
no title


彼岸花は満開。
no title

みなさんの周りでも秋を感じる景色となってきたことでしょう。




おおいゆめの里ー1 サルスベリ咲く花木園3へ


2014.9.15

足柄上郡大井町の山田地区に四季折々の花が咲く「おおいゆめの里」があります。「いこいの村あしがら」の手前です。
マップ



マップの上の方の「花木園3」がサルスベリが植わっている場所です。
写真をクリックすると拡大します。

no title


車は「四季の里(農産物販売所)」の駐車場へ停めて、歩いて行きました。

no title

「四季の里」の前の農村公園です。
no title



足柄平野と箱根連山そして富士山が見える場所ですが、この日は曇っていました。
no title



no title

息子の出身校厚木高校の校長だった人の歌碑が立っていました。

IMG_4058
no title




no title


アスレチックの道具が置かれています。
no title

小さな吊り橋の下の道を進みます。
no title

目の前を蛇が横切りびっくりしました。
no title

右はキウイ畑です。
no title


赤い彼岸花
no title
no title


階段を登るとサルスベリとやまゆりの群生地です。やまゆりはもう咲いていません。
no title

no title



no title



no title

山の斜面に植えられているサルスベリです。眼下は足柄平野です。
no title


no title



no title

no title


つづく・・・・・おおいゆめの里ー2 サルスベリ地区

九度山ー9 町屋の人形めぐり


2014.4.16


展望台から戻り、柿畑とは別れ真田のみちへと入って行きます。
no title

no title

所々、立派な家があります。
no title



真田のみちはこの狭さです。
no title


真田のみちは「町屋の人形めぐり」を開催中で、各町屋の自慢の人形を飾っています。
ブルーのみちを歩きました。
真田のみちマップ



家の入口に近い場所に人形が飾ってあります。
真田昌幸・幸村が住んでいた場所なので五月人形が多いです。
no title

no title


no title

no title


no title

松山常次郎記念館です。松山常次郎は真田の政治家で、長女は平山郁夫夫人となったのです。
no title
no title


no title


no title

このような人形もあります。
no title


真田幸村の甲冑です。
あちらこちらにこのような甲冑が飾られています。男子が生まれると皆さん購入するそうです。
紙で自分で製作したものもありました。
最近、武者行列に使う本物の甲冑は重いので、紙で製作しているところが増えてきたとTVで見た記憶があります。紙でも本物と変わらないぐらいの出来です。

no title

「米金の金時」と呼ばれてる大きな金時像です。九度山焼きだそうです。

no title

詳しい説明は写真をクリックしてお読みください。
no title



飾ってある衣装を着て写真撮影ができます。
no title

見事に並んだ甲冑です。五月五日の真田まつりでは紙やアルミで作った自前の甲冑を着て巡行するそうです。現在30対あるそうです。
no title

no title

真田の田園風景
no title

毎年4月から5月5日まで人形まつりは行われているようですから、興味のある方は出かけてみてはいかがでしょう。
no title

道路より高い場所にある九度山駅に戻ってきました。
no title



自動改札の無人駅だったと思います。
no title

なんば方面のホーム
no title

高野山方面のホーム
no title

線路は単線ということがわかる写真です。「なんば行き快速」に乗って帰りました。
写真はクリックすると拡大します。
no title


つづく


【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根
九度山ー5 丹生官省符神社

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社

 14.九度山ー6 勝利寺

 15.九度山ー7 紙遊苑

 16.九度山ー8 展望台



御殿場アウトレット

2014.9.17

午後から沼津へお墓参りに行き、帰りに御殿場アウトレットに寄ってきました。
家内はスイミングウエアを、私はトレーニングシャツを購入しました。

ウエストゾーンとイーストゾーンを結ぶ橋のイーストゾーン側はPhoto Spotです。
富士山が見える場所ですが、あいにく雲が掛かっていました。
no title


夕方のアウトレット
no title


帰り道、黄金に輝く稲穂が続いている水田があり、思わず車を止めて撮影しました。
「ごてんばこしひかりの里」です。
no title
no title






九度山ー8 展望台


2014.4.16


高野山町石道を登り、展望台まで行きました。
高野山大門へと続く道です。高野山への表街道です。
no title


no title



一町(約109m)ごとに建てられている五輪塔形の町石です。
no title

大池がちらっと見え、新しい自動車道路が出来ています。
no title



no title


橋桁に九度山町の名前と柿が描かれています。
no title


クマ出没注意!秋の柿の実が熟す頃に多く現れるのでしょうか?
no title


大門まではまだまだです。
no title

さて、どちらの道を行くのか迷った所。
no title

柿の木が芽吹いています。
no title


no title

誰もいない山道を一人旅です。クマよ、出てくるな!とつぶやきながら歩きました。
no title




no title



no title

紀ノ川が望める開けた場所に出たので展望台かと思いましたが、表示がないのでまだ先だろうと前に進みました。
no title


no title






屋根がある場所が展望台でした。日当たりが良く、斜面に柿の木が植えられています。
no title



和歌山県朝日夕陽百選に選ばれた場所です。
今日は残念ながら霞んでいるので遠くまでは見えませんでした。
no title

no title



写真をクリックして拡大した画面で景色をご覧ください。
真田幸村も眺めた場所でしょう。

以下の3枚の写真を合成しましたが今までブログにアップロードできていましたが今回はアップ出来なかったので二枚づつ合成しました。写真をクリックして拡大画面でご覧ください。
流れる川は紀ノ川です。


二枚

二枚ー2




つづく・・・九度山ー9 町屋の人形めぐり

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根
九度山ー5 丹生官省符神社

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社

 14.九度山ー6 勝利寺

 15.九度山ー7 紙遊苑

 

九度山ー7 紙遊苑



2014.4.16



勝利寺の隣に紙遊苑という建物がありました。
勝利寺の付属建物でしたが九度山町の伝統ある「手漉き和紙」を伝承するため九度山町が譲り受けた建物です。

no title
no title






苑内では水仙展が開催されていました。
no title

まず、建物の周囲を探索しました。
黄色や白の遅咲き水仙が飾られていました。
no title

背景は真田の里です。
no title


真田の里が一望できる素敵な場所です。
写真をクリックすると拡大します。
no title

真田の里を眺めながら進んだ先には庭があるようです。
no title

開いている雨戸から部屋を通して見えた向かい側の景色です。
no title




緑のモミジとブロンド色のモミジがコラボレーションしています。
no title



no title


no title


紙遊苑の庭です。
写真をクリックしてご覧ください。
紙遊苑庭−1


紙遊苑庭−2


no title


no title


no title



IMG_5647


枝ぶりの美しいモミジです。
no title

建物の中に入ると天井には
明治時代の版木をもとに作成された九度山の大凧「頼光と鬼」が飾ってありました。
no title
no title


九度山の里で紙を作っていた頃のジオラマです。
no title

水仙と桜を眺めて紙遊苑を後にしました。
no title


つづく・・・・九度山ー8 展望台

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根
九度山ー5 丹生官省符神社

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社

 14.九度山ー6 勝利寺




九度山ー6 勝利寺




2014.4.16

丹生官省符神社からさらに奥へと登って行くと、勝利寺です。

勝利寺入口に立つ石碑には「文永6年」と言う文字と「179」という数字が見えます。

今歩いている道は慈尊院から高野山西口の大門への道です。高野山町石道と呼ばれている空海が歩いた道です。
鎌倉時代になって、1町(109m)ごとに五輪塔の形をした町石が立てられました。
慈尊院の階段途中を180町石とし根本大塔が1町石です。
no title
no title

勝利寺前の九度山町マップです。勝利寺見学の後は、展望台まで高野山町石道を歩いて行きました。
写真をクリックすると拡大します。
no title

勝利寺へ行くには階段を登らねばなりません。
no title

階段途中に遅咲きしだれ桜が咲いていました。
no title


山門です。
no title

山門では「あ、うん」の仁王様が守っています。
高野山への裏口に当たるので、昔、ここから高野山に登る旅の厄除けを願って藁草履を奉納したのでしょう。
no title



no title

no title



境内には遅咲きしだれ桜が多く植わっていました。満開でした。
写真をクリックするとすべて拡大します。
no title




no title


no title



no title


no title



no title

勝利寺は弘法大師(空海)が高野山を開創される以前の創建と伝えられています。

大師が42才の時、厄除けのために十一面観音を奉納されたことから、厄除観音として信仰されてきました。高野山町石道の玄関口として参拝者で賑わったそうです。

no title
no title

no title



no title

鐘楼
no title

no title

つづく・・・九度山ー7 紙遊苑九度山ー5 丹生官省符神社



【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社




九度山ー5 丹生官省符神社


2014.4.16


慈尊院から上は山の中で、段々畑に九度山名物「富有柿」の木が植わっていました。no title

我が家の伸び放題の柿の木とは違い低い場所で、成長点を止めています。
no title


4月中旬でもうシャガの花が満開です。足柄より早いです。九度山町は暖かいのでしょう。
no title



no title


丹生官省符神社(世界遺産)は弘仁七年(816)弘法大師(空海)によって慈尊院の鎮守として慈尊院の北に創建され、地元にゆかりのある丹生都比売・高野御子の二神を祀った神社です。
no title


慈尊院から階段を上がって行くと写真の鳥居のところに出てきます。
私は山道の方を歩きました。
no title


no title


最近、塗り替えたのか綺麗な朱色の本殿(三殿)が立っていました。
no title


no title


no title



no title



つづく・・・・・九度山ー6 勝利寺

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院




散歩道の初秋の草花

2014.9.11


FinePixZをポケットに入れ、グリーンヒルを散歩しながら初秋の草花を撮影してきました。


今年の秋は早いと感じます。
萩の花は満開です。
no title




no title


葛の花です。
葛のつるは伸び、辺りを覆ってしまいます。強害雑草と呼ばれ皆さん困っています。
我が家の庭に地を這うように入ってきたり、高い木に立ち登り木全体を覆ってしまい見苦しいです。
数年前からはびこるようになりました。どなたか葛の退治方法知っていれば教えて下さい。
no title

黄花コスモス
no title


no title

水引草
no title

ススキの穂も出始めました。
no title


ヤブラン
no title

九度山ー4 慈尊院



2014.4.16

世界遺産「慈尊院」山門です。山門からは多宝塔が見えています。慈尊院までが高野山世界遺産なのです。

慈尊院は高野山参詣の要所に当たるこの九度山の雨引山麓に、高野山への表玄関として伽藍を創建しました。また、空海の母は、讃岐の国から息子の空海が開いた高野山を一目見ようとやって来たのですが、当時高野山は女人禁制となっていたため、麓にあるこの政所に滞在し、空海はひと月に9度(正確に9度ではなく頻繁に)20数kmに及ぶ山道(高野山町石道)を下って政所の母を訪ねてきたので、この辺りに「九度山」という地名が付けられたという伝説があります。


no title



no title


平成24年に建てられた多宝塔です。
no title



no title

no title

弘法大師が本尊として祀られている弘法大師堂です。
no title


樹齢350年以上、高さ15mのナギの木です。
no title
no title



拝堂
no title


拝堂の中。
no title


no title


拝堂の横にあるしだれ山桜。
no title

no title



no title


no title

no title


鐘楼
no title

慈尊院は女人高野といわれていたのです。

no title



沢山、乳房が収められていました。弘法大師の母が入滅して弥勒菩薩に化身したという信仰から、女性の信仰者が多く厄除けに奉納されているそうです。   

no titleno title


no title


丹生官省符神社に向かいます。
no title


つづく・・・・九度山ー5 丹生官省符神社


【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵


FInePix Z2000EXR-R購入


きちんとした写真を撮るときは一眼レフを、旅行にはcanonGIXを使っています。

しかし散歩、山歩き、街歩きなどにはカメラを持たずに歩いていて、写真に撮りたいシーンにぶつかる時があります。

そこで、ポケットに入れて歩ける小型薄型デジカメが欲しいと探していました。条件はそこそこ綺麗に写って1万円前後でした。

ビッグカメラやヨドバシカメラに行きましたが薄型カメラはスマホに取って代わられ店頭には全くと言っていいほど並んでいません。

そこでネットで探し、いくつかの候補の中からFUJIFILM FinePix 2000EXRーRを選びました。


大きさ、厚みは、ほぼガラケーです。これならポケットに入れて歩けます。
no title

カバーを下へ降ろすと電源オンです。レンズは繰り出さないので、撮影OKまでたったの0.9秒です。
上部右の窓がレンズです。隣の丸い窓はミラーで自分撮りができる仕組みになっています。私が写真を撮っている姿がミラーに映っています。ミラーの隣はフラッシュです。その左の小さな点はAF補助光です。

no title


早速、撮影してみました。
撮像素子はEXR CMOS 原色フィルター採用です。

FUJIFILM開発のスーパーCCD ハニカム EXRの流れを組むCMOSです。ハニカム構造ではないのが少し残念です。EXRは高感度と低感度の撮像素子を持っているため、階調が滑らかで黒ツブレ、白トビが抑えられノイズの少ない画像を作ります。

家の中からのレースのカーテンが美しく撮れています。窓の左半分がグレー掛かっているのは網戸があるからです。カーテンの一番右は日差しが強く明るく撮れています。
きっちり光の具合をとらえています。
no title

窓・カーテン越しの光が出窓と床に美しく出ています。絨毯の色も再現されています。
no title


私のノートパソコンの色合いとキーボードの文字も満足いくものです。
バックの窓のカーテンの映り込み、パソコン画面下のピン止めしたマークもしっかり映っています。
no title


外へ出て早速、撮影しました。

色はOKです。光が当たる部分から影の部分への階調もしっかり出ています。
no title

EXRオートに設定しておくと、被写体に近くなると自動で接写モードになります。
日陰の花の色再現はOKです。
no title

トマトの赤もいいですね。
no title


no title


360度パノラマモードがあります。
これはシャッターを一度押してカメラをゆっくり移動させるとそのままパノラマ写真になります。
コマ撮りのシャッター音は聞こえないので動画モードを使って画像を切り取っているのかと思います。
写真を合成をしないでパノラマ写真が360度撮影できるのは凄いです。
写真はクリックすると拡大します。
no title


まだ全部の機能使ってませんが、その他、
・露出の測光モード256分割測光の他にスポット測光が選べます。
・内蔵メモリーが16MBあります
・フイルムシミュレーションはPROVIAとVELVIAです。
 今回の写真はすべてPROVIAです。
・そのほか撮影モードはコンパクトカメラが持っているものはそろっています。
・WiFi機能があり、写真をPC・タブレット・スマホにWiFiで送れます。

10,400円でこれだけ綺麗に撮れるとは!、期待以上で満足しています。
昨年の発売当初は28.000円していたカメラなので当然でしょうか?
現在お買い得だと思います。


Fine Pix 2000EXRは今年生産中止となっています。
店頭では発売されていませんがまだ、ネットで手に入ります。
Amazonで最初見た時は10,285円でしたが、検討している間に10.400円に上がり、今日は11、500円と徐々に値上がりしています。



九度山ー3 真田庵



2014.4.16

のぼりが立っている場所は「そば処 幸村庵」です。お昼にははやいのでPassしました。
真田の街は食事をるところやCafeは少ないです。

no title


幸村庵の向かいが「真田庵」です。ここに真田幸村父子が居を構えていたのです。
その屋敷跡に建てられたお寺で善名称院と言います。
高野山に蟄居を命じられたのですが、高野山での生活は寒く大変だったため、麓の九度山町で生活したのではないかと言われています。
no title


no title



no title


no title

真田昌幸の墓です。真田昌幸は九度山で亡なりました。
no title


no title

no title


真田宝物資料館が真田庵内にあり、真田に関する品々が陳列されていました。

no title



真田幸村が着ていた赤ぞろえの鎧兜という説明でした。

no title



no title

真田庵を外から見た建物です。しゃちほこが付いており三層の城のように見えます。
no title

再び、真田庵から先に進みます。
no title


丹生橋までやってきました。これから世界遺産「慈尊院」を目指します。
九度山町マップ



丹生橋から見たこいのぼり
no title


道端に昔懐かしいお面が飾られて、書道の作品もある不思議な空間でした。
no title


やっと慈尊院橋。結構遠かったです。橋はありますがこの先がまだ少しありました。
no title


つづく・・・・・九度山ー4 慈尊院

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち

九度山ー2 真田のみち



2014.4.16


いよいよ「真田のみち」へ入って行きます。
2016年大河ドラマが「真田丸」に決定しているので九度山も舞台になり話題を呼ぶことでしょう。
no title

早速、六文銭が入った「幸村の里」の「のぼり」に出会いました。
「町屋の人形めぐり」の「のぼり」も立っています。
現地で知ったのですが4/1から5/5は各家庭や商店62軒がひな人形、五月人形、手作り甲冑を展示しているのでした。
no title

電柱には真田十勇士が描かれています。
一番上は鉄砲の名手筧十蔵、一番下は幸村の側近望月六郎です。
真田十勇士は
 猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、三好為三入道、根津甚八、穴山小助、由利鎌之助、海野六郎、筧十蔵、望月六郎
です。
私は、少し斜に構えた美男子の霧隠才蔵が好きでした。
no title

真田の里は柿の里でもあるのです。真田町のマンホールは真田に関するデザインを予想していたのですが柿をデザインしたものでした。
no title


くまのぷーさん人形登場。六文銭を胸に付けているので真田大助かな?など想像しながら歩きました。真田大助は九度山で生まれた幸村の長男です。
no title


プランターにも六文銭が描かれています。
真田の六文銭の由来は下記URLを参考にしてください。
http://sanadamaru.syuriken.jp/s-rokumon.html
no title



no title

no title


松の木の根本にある石は対面石と呼ばれています。
弘法大師がある日、和泉の槙尾山に参詣しようとして九度山まで来たが紀ノ川の洪水で渡ることが出来ず、この石のところで休んでいると弁財天が現れ「和泉まで参詣するのが大儀であるからこの九度山の地に移してよかろう」とのお告げにより弁財天を槙尾山(九度山)に祀ることとなったという伝承があります。
no title

写真をクリックすると拡大します。
no title



対面石の横の坂道を下ると旧萱野家がありました。
お寺のような造りと思ったら、江戸時代中期に高野山真蔵院の里坊(不動院)として建立され、明治時代まで続いた由緒ある建物でした。

現在は大石順教尼記念館となっています。


no title



no title

no title


大石順教尼は明治38年、養父中川萬次郎の狂刃により六人斬り事件に巻き込まれ、17歳の身で両腕を切り落とされてしまいます。筆を口にくわえ書画の世界へと入り、苦難の道を乗り越えて尼僧を志ざしました。高野山での出家を目指してこの地に来ましたが、女性が高野山へ入ることはかなわず、旧不動院・萱野正之助、タツ夫婦が菩提親となり高野山天徳金山大僧正を師として得度した縁で大石順教尼はしばしば九度山萱野邸にて過ごされ、多くの書画をこの館に書き残していたのです。


no title



真田のみちに戻り歩いていると忍者が二人居ました。猿飛佐助と霧隠才蔵でしょうか?
no title

左に行くと真田庵と書かれているのでそちらに行くことにしました。
真田の街は台地の上にあるようです。
no title

真幸地主大神と書かれた石碑がありました。おそらく真田昌幸と幸村を祀った石碑だろうと思いましたが、念のためネットで調べてみると下記がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mushipro75/63491402.html
no title



真田の抜け穴伝説がある場所です。実は古墳時代後期の横穴式石室を持つ円墳です。
no title
no title

歩いてきたルートです。
まちなかマップ1


つづく・・・九度山ー3 真田庵

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ


九度山ー1 九度山駅へ


2014.4.16

子供の頃、真田十勇士の漫画や映画に夢中になった九度山へ行きました。

堺駅から循環バスを利用して堺東駅へ、南海高野線に乗り橋本まで行き、登山電車で九度山へというルートです。

河内長野を超えると乗客は少なくなり、私が乗った車両は写真のように私一人の貸し切り車両状態でした。
no title

紀見峠付近は丘陵地帯で、ハイキングに良さそうな場所です。
no title


橋本駅に到着しましたが、事前に時刻表を確認しなかったため高野山へ行く列車まで40分待ちとなりました。
no title


今回は天空には乗りませんが平日は二本のみで、予約しておかないと乗れないそうです。
橋本駅ではチケットの販売はしていないです。天空は10日前から前日までの電話予約のみです。
no title

40分ホームで待っているのは脳がないので駅員さんに理由を言って外へ出してもらえないか頼みました。「外は何もないですよ。本当はいけないのですが特別に」と許してもらって外へ出ました。

新しくなったJR橋本駅舎です。
橋本駅は南海高野線とJR西日本和歌山線が乗り入れているのです。
ブルーの洋服を着た「まことちゃん」が立っています。まことちゃんを生み出した漫画家楳図一雄(うめずかずお)は隣町五條市の出身ですが、“駅前チャレンジショップ”のオープニングイベントに楳図かずおを招待したのを記念してまことちゃん像を作ったそうです。

no title



橋本駅前の通りです。Cafeひとつありませんでした。
駅は少し高い所にあり、中央の道は少し下がっています。
行くところがないので、坂道を下り、何かあるか探しました。

no titleno title


坂道を下ったところにあった古い家はうどん・そばの店でした。段差のあるつながった家です。
no title


店の先は紀ノ川でした。鉄橋はこれから乗る南海高野線の鉄橋です。
探索はここまでで、橋本駅へ引き返し九度山へ向かいました。
乗換え時間を利用してのshort tripでした。
no title


各停高野山行で三駅先の九度山へ行きました。
no title


学文路と書いて「かむろ」と呼びます。学文天満宮があり、受験シーズンになると多くの人がお参りに来るそうです。
学文路駅から九度山駅までの沿線は桜の名所ですが、今年は桜が早く咲いたので花は終わっていました。
no title


九度山駅に到着。真田の六文銭提灯が出迎えてくれます。
no title

電車の向こうに赤い陸橋が見えます。てっちゃんの撮影ポイントです。
no title

九度山駅舎
no title

初めての駅なのできょろきょろしていると地元のおじさんに話しかけられ、写真を撮ってあげると言われてお願いした写真です。
no title

駅の外の公衆トイレにも六文銭が付いていました。
no title


駅は少し高い場所にあり、坂道を下りていよいよ真田の里探検です。

つづく・・・真田のみち

【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景



和歌山ー2
  1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る

  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン

  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街



芹が谷公園と国際版画美術館



2014.8.21

芹が谷公園の入口に建つ国際版画美術館です。美術館は後で行くことにし、まずは公園内を歩くことにしました。
no title

美術館の先にあるのは巨大風車から水が落ちる「虹と水の広場」です。

no title


暑いので子供たちが落下してくる水の下で大はしゃぎでした。
no title




右が南、左が北の芹が谷公園マップです。
serigaya公園芹が谷



小川があり、蛍が飛びそうな雰囲気です。
no title

緑に包まれた空間です。
no title

静かな大池です。
no title


no title

秋のモミジの時期も良さそうです。
no title



no title

湿原
no title



広い芝生で寝ころぶのも良し。
no title


谷になっている公園の斜面に建つ民家です。
no title


多目的広場です。左右は斜面になっており、芹が谷公園は細長い谷にある公園だということが良く分かります。
no title


国際版画美術館に戻ってきました。
no title


東海道53次の版画が常設館には展示されていました。
no title

場内は撮影禁止なので写真は無しです。
53次の説明パンフレットは下記URLです。
http://hanga-museum.jp/static/files/53_2014.pdf

入口で虫眼鏡を借りて鑑賞しました。
版画でこんなに細かく彫れるのかと感心しました。
エッチングの作品も飾ってあり、こちらは本当に細い線で絵を仕上げていました。

ホールは撮影可でした。
no title


no title


no title

中庭
no title

展示場入口にエッチングのプレス機が置かれていました。
写真をクリックすると拡大します。
no title

no title


no title

no title


帰りは国際版画美術館の裏の階段を上がりました。
木陰はやはり涼しいです。住宅街に出た途端汗が吹き出しました。
no title

no title



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード