花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2016年05月

ベトナム速報2

今、ホイアンホテルで休憩、シャワーを浴び夜のホイアンへ出掛けます

IMG_20160531_143425


IMG_20160531_150410

P_20160531_151339_1


P_20160531_151125


ベトナムー速報1

今日はフエでした。強烈に暑い!
とりあえず写真だけ!

PANO_20160530_132416
P_20160530_110615

P_20160530_111559

https://livedoor.blogimg.jp/g2009h/imgs/e/9/e961b6f2.jpg" title="P_20160530_134033" target="_blank">P_20160530_134033




P_20160530_142308


P_20160530_143523

京都ー26 北野天満宮


2016.3.25

娘家族が仁和寺境内を歩いている間に、私たちは昼ご飯を食べる場所を探すことにしました。

仁和寺仁王門の前からまっすぐ伸びる道路があり、そこにいくつか食事処があり、その中の一軒でみんなで昼食を済ませました。
no title


道路の突き当りに御室駅と書かれた駅があるのを発見し、電車で仁和寺へ来れるのだと認識しました。嵐電北野線です。
no title

no title

踏切の向こう見える丘は双ヶ丘です。双ヶ丘には6世紀後半から7世紀前半に築かれた24基の古墳があり、総称して双ヶ岡古墳群と呼ばれています。
no title

食事をした後、嵐電に乗り、北野天満宮へ向かいました。
no title



no title


no title

グリーンの電車は江ノ電号です。嵐電と江ノ電は姉妹提携しているのです。
no title

乗車した電車です。「えびす屋」という文字が書かれ、太秦の映画村のプレートが掲げられていました。
P_20160325_135959


結構混んでいました。
P_20160325_135808

親切ですね。お、も、て、な、しの心。
P_20160325_135723


御室駅ー妙心寺ー竜安寺ー等持院ー北野白梅町駅でした。
no title

no title

蚤の市が立ち、多くの人でごった返していた北野天満宮です。
no title

外国人の姿も沢山見ました。
no title


外国人目当てと思われる着物が売られていました。
no title

可愛い陶器。
no title

手作り楽器
no title

孫と共に手に取り楽しみました。金属製の音でした。
no title

着物が「袋に詰め放題2千円」とは驚きです。最近、着物を着ることが少なくなり、余っている着物がこのような場所に出回ってきたようです。外国人が喜んで試着していました。
no title

no title

孫が前から欲しいと言っていた木のスプーンを物色中。
no title

天満宮楼門まで屋台が並んでいます。
no title

振り向くとこの状態です。人の波です。
no title


no title

中門

no title

拝殿。
北野天満宮は平安時代の菅原道真を祀る学問の神様です。
no title


no title

no title

「成績が上がりますように!」かな?
no title

帰りは裏道を通りましたが、ここもテントが張られ、いろいろなものが売られていました。
no title

上七軒の舞妓さんたちの「北野おどり」の演舞場がこの先にあります。
no title

つづく・・・京都ー27 金閣寺

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe
20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町

22.京都ー22 仁和寺へ
23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿
25.京都ー25 仁和寺境内

京都ー25 仁和寺境内


2016.3.24 

仁和寺の境内を散策です。

中門をくぐると左手に「御室桜」があります。
IMG_6701


有名な御室桜が植わってるエリアです。
御室桜は遅咲きの八重桜なのでまだ咲いていませんでした。背丈の低い桜です。背が低いのは桜の下に岩盤があり根が張らないからと言われていましたが岩盤は無く粘土質だったそうです。
江戸時代から名高く、貞亨元年の雍州府志には「今御室清水為一双」、享保三年貝原益軒の京城勝覧には「春は此御境内の奥に八重ざくら多し。洛中洛外にて第一とす」と絶賛されていました。
no title

no title

御殿の北池越しに見えた五重塔。
寺の創建時に 建立された塔は焼失し、現在の ものは寛永14(1637)年に徳川家光の寄進に
よって建てられたものです。
no title



no title


九所神社
江戸時代前期の創建。八幡三神など九座の明神からなる、仁和寺伽藍の守護社です。
本殿・左殿・右殿の三棟からなっています。


no title

隙間から撮影した本殿です。

IMG_6716


大きなミツバツツジ
no title


no title

経堂
1641年(寛永18年)〜1648年(慶安元年)頃に建立された禅宗様式の建築物(国重文)で、内部中央には八面体の回転式書架(輪蔵)が置かれ、天海版の『一切経』が収められているそうです。


no title


no title

金堂
本尊である阿弥陀三尊が安置されています。
no title

no title

鐘楼

no title


御影堂の門
no title

旧皇居から移築されたという御影堂です。
no title

仁王門を入ったところに居た唐獅子。
帰りに気づきました。一頭にはツノがありました。
no title

no title

謡曲「経正」と仁和寺について書かれた説明板もありました。
写真をクリックすると拡大します。
no title

観音堂は工事中で入れませんでした。平成30年春に工事が終了する予定です。

つづく・・・京都ー26 北野天満宮


15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe
20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町

22.京都ー22 仁和寺へ
23.京都ー23 仁和寺宸殿
24.京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿







柏葉紫陽花

2016.5.27


柏葉紫陽花の花が徐々に大きくなってきました。
紫陽花の季節までもう少しです。

IMG_7802


バスタ新宿探検


2016.5.12

迎賓館赤坂離宮の帰りに「バスタ新宿」を探検してきました。
新宿発の高速バスの乗り場は駅周辺に散らばっていて不便だったので一か所に集めたのです。

JR南口を出ると正面に見えるのが「バスタ新宿」です。エスカレーターが見えているのでまずはエスカレータで上に上がってみます。
no title

2Fと思った階は3Fでした。
3Fはタクシー乗り場でした。お客さんが少ないのかタクシーは1台停まっていただけでガランとしていました。
no title



no title

3階から見たJR新宿駅です。このようにJR新宿駅を見たのは初めてです。もう少し、かっこ良い駅舎にしたら良いのに!と思いました。

no title

4階バスステーションです。広い屋上です。正面はニューヨークのエンパイアステートビルに似ているNTTドコモ代々木ビルです。通称ドコモビルと呼ばれています。
no title


「バスタ新宿」に隣接している女性を意識したNEWOMAN新宿です。後で歩いてみます。
no title


バスを待つ場所です。
no title

上の写真の窓からはLUMINE2が見えました。
no title


no title

チケット売り場は空港のようです。
no title


no title

エスカレーターでさらに上に上がりました。
no title


no title


もうひとつ上がると屋上庭園でした。
no title


no title


no title

家庭菜園が出来るスペースです。有料です。
no title

no title



no title

庭園はまだ作業中でした。
no title

高島屋も見えます。
no title

はるか下に見えるバスステーションです。
no title

NEWOMANにはショップが並んでいましたが、写真が撮りにくい雰囲気なので少しだけにしました。
IMG_9582


no title

no title

NEWOMANの下まで降りるとJRの改札でした。JRからは雨に濡れることなく「バスタ新宿」へ行けます。
no title


no title



おしまい





 

ヒメシャラ


2016.5.25

ヒメシャラが可愛い花をつけだしました。
IMG_7779


IMG_7785







 

びっくり!


2016.5.25


家内が二階のフラワーボックスに蛇がいるのを見付けて大騒ぎ!
殺虫剤をかけると二階から一階の物干しへ。

 IMG_7793


再び、殺虫剤でデッキに落ちて
IMG_7794


IMG_7795

デッキの柱を伝わり下へ降りて行方不明に!
まだ、子どもの青大将だと思います。
と、いうことは親も近くにいるということだろうか?

越してきたころは時々、庭で見ましたが、最近は見ることが無くなっていたのに!!




京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿


2016.3.24
 
黒書院の襖絵は優しい水墨画でした。
no title

no title



no title

霊明殿から望む宸殿・黒書院・白書院。
no title

霊明殿内部
歴代門跡の尊碑が安置されています。
no title


本尊は薬師如来です。
no title

霊明殿から見た北庭
no title


廊下で結ばれた複雑な配置です。
no title

no title


no title


御殿を出ると、ばったり娘家族に会いました。朝、仁和寺に行くと連絡を入れておいたのでこちらに来たようです。夫がフランス人で旅行といえど朝はゆっくり出発という過ごし方です。携帯電話を持ってないのに良く会えたとびっくりでした。
御殿は、ぜひ見学すると良いと薦め、娘家族は御殿へ、私たちはまだ見ていない境内を歩くことにしました。


つづく・・・・京都ー25 仁和寺境内

京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe
20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町

22.京都ー22 仁和寺へ
23.京都ー23 仁和寺宸殿








京都ー23 仁和寺宸殿 


2016.3.24 

白書院から各建物へは渡り廊下で結ばれていて、素晴らしい景色です。

SN00001

no title

見えているのは門跡寺院にのみ許されている宸殿です。現存する最古の宸殿とのことです。
no title

廊下の右が宸殿、左が黒書院です。
no title

黒書院
no title


no title


no title

宸殿から見える南庭です。写真左に右近の桜が見えています。左近の橘は写真から外れています。
IMG_6669


南庭と北庭の堺の塀です。
no title

北庭が見えてきました。
no title




no title

北庭は池と築山で構成されています。
IMG_6674

二枚の合成写真です。写真をクリックすると拡大します。
重要文化財五重塔が見えます。

IMG_6675合成



宸殿の襖絵
no title



no title


no title

宸殿から見える霊明殿。
no title

つづく・・・・京都ー24  仁和寺 黒書院・霊明殿

京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe
20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町

22.京都ー22 仁和寺へ






京都ー22 仁和寺へ


 2016.3.25

ホテルの部屋から見える高いビルが無い京都の景色です。
写真をクリックすると拡大します。
no title

二日目の京都は地下鉄、バスを乗り継いで世界遺産仁和寺です。
最近、バス主要駅にはGPSを使った運行状態が表示されるようになり、便利です。
no title


仁和寺仁王門です。車の大きさと比べると仁王門の大きさがわかります。
no title


仁王門では二体の金剛力士像が邪気を払っています。
no title

no title

仁王門から見える中門です。
no title

まずは、仁王門の左手にある御殿に入りました。
仁和寺境内マップ1




仁和寺表門から入ります。
no title


仁和寺(にんなじ)は仁和4年(888)、宇多天皇によって創建されたのです。
宇多天皇は御退位の後に出家され、30余年の間仁和寺で真言密教の修行に励まれました。
以来、明治維新まで30代、約1000年にわたり皇子・皇孫が仁和寺の門跡(住職)に就任された門跡寺院です。昨日に続き二つ目の門跡寺院です。
そのことから仁和寺は「旧御室御所」と呼ばれています。

御殿入口です。
no title

no title

勅使門
no title

まず最初の部屋は白書院です。
no title


no title


no title

力強い松の幹が描かれています。
no title

no title



no title

白書院から見た南庭。白いすっきりした庭です。
IMG_6661


つづく・・・京都ー23 仁和寺宸殿


京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe
20.京都ー20 夜の木屋町通り

21.京都ー21 先斗町



京都ー21 先斗町


2016.3.24 

木屋町から先斗町へ、 京風の家並が続く狭い路地に飲食店が並び、多くの人が歩いていました。
no title

京野菜
no title

no title


no title

no title

no title

no title

no title


no title

no title


先斗町を出た所から望む鴨川べりの南座
no title


四条烏丸まで歩き、宿泊ホテル「からすま京都ホテル」に入りました。
no title

つづく・・・・京都ー22 仁和寺へ

京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe

20.京都ー20 夜の木屋町通り






京都ー20 夜の木屋町通り


2016.4.24 

宇治へと流れる高瀬川沿いの木屋町を桜が咲いていることを期待しながら歩きました。

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

先斗町に比べ静かな通りです。

つづく・・・京都ー21 先斗町


京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内

19.京都ー19  青蓮院門跡前のCafe








京都ー19  青蓮院門跡前のCafe


2016.3.24

3月末にしては寒く、暖かいところでゆっくりしたいと青蓮院門跡前のCafeに入りました。
Pavilion Courtと書いてあります。
 
no title

クラシックで雰囲気のあるCafeだと思ったので、帰って調べると結婚式場のティータイムエントランスでした。
http://www.pavilion-court.com/


no title

次々と客が入り満員になり、見回すと、驚いたことに我々以外はすべて欧米人の旅行者でした。
no title


エントランスには素敵なソファーが置いてあり、撮影会が始まりました。
no title


no title


no title


その後、娘家族が宿泊しているホテル、ハイアットリージェンシー京都で「one drink サービスがあるので!」といわれ、ホテルを訪ねました。
ホテルのエントランスの天井は竹で組まれています。

no title


no title

部屋の窓からは京都博物館が見えます。

no title

地下のラウンジでシャンパンワンドリンクです。
no title

one drinkの後は舞子さんとの撮影会で楽しく過ごしました。
no title


no title

ホテルのライトアップ
no title


つづく・・・京都ー20 夜の木屋町通り

京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園
18.京都ー18 青蓮院門跡の建物内








遅咲きクレマチス

2016.5.15

早咲きクレマチスは既に終わっていますが、遅咲きのクレマチスが見頃となっています。
IMG_7665

IMG_7668



京都ー18 青蓮院門跡の建物内


2016.3.24 

青蓮院門跡の建物内の様子です。

青蓮院map

まずは華頂殿の客殿(白書院)の大胆なデザイン襖絵です。
no title


no title


華頂殿の廊下から庭全体を眺めることができます。
no title


次は小御所です。
徳川時代、後櫻町上皇が天明8年の皇居炎上の折り青蓮院を借りの皇居と定め、光格天皇、明治天皇がしばしば訪れ小休止したそうです。
no title

no title


no title

no title

ここより「宸殿」で回廊が続いています。
寺内で最も大きな建物です。徳川家康の孫である
東福門院(後水尾天皇女御)の御所を移転したものです。明治26年(1893年)に焼失後復興されました。
宸殿は門跡寺院特有のもので、主要な法要はここで行なわれます。

no title

no title

最初の広間に二人の上人像が祀られています。
右は「元三大師 良源」で、左は「慈鎮和尚 慈円」です。
no title


no title

no title


no title



no title

宸殿前には右近の橘、左近の桜が配されているのは「御歴代尊儀の在ます所」の意味だそうです。

IMG_6561

no title


大玄関

no title

つづく・・・・京都ー19  青蓮院門跡前のCafe

京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社
17.京都ー17 青蓮院門跡の庭園


京都ー17 青蓮院門跡の庭園


2016.3.24 


青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)へ下記マップの左上の「天然記念物」と書いてあるところから入りました。建物の中を回り、庭に降りて散策しました。
青蓮院map

天然記念物の「大クス」です。12世紀末に植えられたと伝えられています。
根張りも見事です。

no title

no title

no title


長屋門
no title

no title

青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして古くより知られています。三門跡とは青蓮院、三千院、妙法院の三つです。

門跡寺院とは門主(住職)が皇室或いは摂関家によって受け継がれてきたお寺のことで、古くより皇室と関わり深く格式の高い寺院のことです。


no title

入口
no title


青蓮院門跡の庭園はデジブック・フルウインドウでご覧ください。



スマホの方は下記をクリックしてください。

青蓮院の庭園


つづく・・・・京都ー18 青蓮院門跡の建物内


京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘
16.京都ー16 粟田神社











早咲きの紫陽花満開

2015.5.15


一般的な紫陽花はまだ満開になっていませんが、早咲きの珍しい紫陽花が満開となっています。

IMG_7671


葉の幅が狭い変わった品種です。
IMG_7672



シャクヤクが咲く


2016.5.15

純白のシャクヤクが咲いて来ました。
 IMG_7662

IMG_7657


IMG_7658










迎賓館赤坂離宮


2016.5.12 


前日までの雨や曇りと打って変わり、晴天で25℃を越えた暑い12日、ネットで申し込んだ迎賓館赤坂離宮の見学に行ってきました。
迎賓館正面です。
IMG_9459

見学を終えた人が多く出てきていました。
IMG_9460




no title


門越しに撮影した本館です。
no title

門の左右に警備のBOXがあります。
no title

剪定された松の木が多く植わっていました。
no title


見学は西門から入りました。入口を入ったところにあったフェンスです。下を首都高速が走っているのです。
no title

no title

まず、長蛇の列をクリアーしないといけません。40分ほど並びました。この列は手荷物検査のための列です。空港にあるのと同じタイプの金属探知機が1台あるだけです。本館に入る人数を調節する役目も兼ねているのでしょう。
no title

手荷物検査が終わると入場券販売機があり、ここで入場料を支払います。
no title

写真の右から入場します。途中でイヤホンガイドを借りました。200円/台です。私たちの4人前でなくなってしまいましたが、イヤホンガイドを持って来る入場者が二人、目に入ったのでその位置に留まりました。少し充電して渡してもらえました。
no title

本館入口です。
no title

本館内部は写真撮影禁止なので内閣府から出ているビデオをご覧ください。
素晴らしい空間です。ヨーロッパの宮殿に引けを取りません。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9742.html?t=50&a=1
内部映像
本館見学の後は写真手前の前庭を見た後、正面へ行きました。
SN00004


迎賓館外観はデジブック・フルウインドウでご覧ください。




スマホ・ipadの方は下記URLからご覧ください。
見えない場合はURLを検索欄にコピー・貼り付けをしてご覧ください。

http://www.digibook.net/d/b054851b80c89f80ac89a5a5794185d8/?viewerMode=fullWindow




京都ー16 粟田神社 


2016.3.24

粟田山荘で昼食を楽しんだ後は、すぐ隣の粟田神社へお参りに行きました。


no title

粟田神社の鳥居をくぐった後、本殿、拝殿に行くには長いなだらかな坂道を登って行きます。
no title


粟田神社はスサノオノミコト・オオナムチノミコトを主祭神として祀り、厄除け・病除けの神と崇敬されています。京都の東の出入口である粟田口に鎮座する為、古来東山道・東海道を行き来する人々は旅の安全を願い、また道中の無事を感謝して参ったところから、旅立ち守護・旅行安全の神として知られるようになりました。

神社に立っていた説明です。
興味のある方は説明をクリックしてお読みください。
no title

小さな花びらの桜が咲いていました。
no title

拝殿
no title

本殿
no title

no title


no title


no title

舞台
no title


次は青蓮院門跡です。
マップー青蓮門跡


つづく・・・・京都ー17 青蓮院門跡の庭園

京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅

15.京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘

迎賓館赤坂離宮ー速報


2016.5.12

迎賓館赤坂離宮が公開されるようになったので早速申し込み、今日、出かけてきました。本館内を見学しました。
素晴らしい部屋が続き、ため息が出るばかりです。外国のお城に負けていません。金(きん)をふんだんに使った装飾です。イヤホンガイドが200円で借用できますので、借りることをお勧めします。説明を聞きながらじっくり見学できます。本館に入るまで列に並び、一時間かかりました。
内部の写真撮影は禁止で外部のみの写真です。
 
IMG_9461



IMG_9495


IMG_9523

IMG_9504








京都ー15 ホテルオークラ別邸粟田山荘


2016.3. 24

春休みを利用して香港に住む娘家族が奈良・京都観光に来ました。京都で孫の七五三を祝うとのことで、京都で合流することにしました。

地下鉄東西線東山駅で下車し、京都ホテルオークラ別邸粟田山荘で合流しお昼を楽しみました。
SN00006 - コピー



三条白川橋と柳のある風景

no title

三条白川橋の横に三条白川橋の道標が立っていました。
「是よりひだり ちおんゐん ぎおん きよ水みち」と書いてあります。
粟田口から三条大橋へ向かう旧東海道の道です。
no title

no title



no title


no title


川の傍には「坂本龍馬 お龍 結婚式場」跡の石柱が立っていました。金蔵院で1864年祝言をあげたのでした。
ここは2011年まで「東山ユースホステル」がありましたが、40年の歴史を閉じ、2012年3月にはマンションに建て替わりました。そして、当時、この場所は青蓮院の中でした。青蓮院へは食事の後行きました。
no title

白川小学校の校門は京都らしい門でした。
no title


 ホテルオークラ別邸粟田山荘の門です。
no title


建物は一段高い場所にありました。
no title

no title


no title


no title


粟田山荘は元は西陣織の方が住んでいた家だとのことでした。
no title

no title


no title


庭には降りれませんでした。多分、庭に面した各部屋に客がいるからでしょう。
庭を歩けないのは少し残念でした。

no title


no title



no title


no title

写真をクリックすると拡大します。
no title

no title


no title


no title

つづく・・・京都ー16 粟田神社


【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット

 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.
大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮

 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代

 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪

 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ

 45.大阪ー45 空中庭園−1梅田スカイビルへ

 46.大阪ー46 空中庭園−2 展望フロア
 47.大阪ー47 空中庭園−3 屋上
 48.大阪ー48 空中庭園−4 滝見小路


神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
 9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー

13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から

21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)
22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財

23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅









アヤメ咲く


花しょうぶに先立ち、アヤメが咲き始めました。
IMG_9457


IMG_9458





 

神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園


 2016.3.11


相楽園池泉回遊式庭園には「船屋形」(重要文化財)が置かれています。

江戸時代、姫路藩主が河川での遊覧に使っていた『川御座船(かわござぶね)』の屋形部分だけが陸上げされたものです。建造年代は、1682〜1704年の間と推定されます。昭和55年に保存のため移築されました。

木造2階建、切妻造桧皮葺(きりつまづくり ひわだぶき)で内部は1階2階とも3室に分かれていて、前方より「床机の間」「上段の間」「次の間」となっているそうです。
現存する川御座船としては、国内で唯一のものです。

IMG_7870


庭園内はデジブック・フルウインドウでご覧ください。




スマホの方は下記URLを検索欄にコピー貼り付けをしてご覧ください。
http://www.digibook.net/d/72d5ed17b189b788af452da55b584598/?viewerMode=fullWindow


【関西シリーズ】

堺                     和歌山−1
 
1.
女性専用車両            1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日        2.和歌山城の夜桜
 3.
菅原神社〜千利休屋敷跡          3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺            4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説          5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍      6.和歌山城ー3 裏坂から本丸へ
 7.美々卯                7.和歌山城ー4 天守閣から
 8.鉄砲鍛冶屋敷                            8.和歌山城ー5 城の南側を歩く
 9.山口家住宅             9. 紀三井寺ー1 楼門
10. 寺が並ぶ界隈          10.紀三井寺2 境内の建物 
11.
妙国寺の蘇鉄           11.紀三井寺ー大千手観音像
12.堺伝統産業会館                       12.和歌浦
13. 堺港・旧燈台に沈む夕日      13.紀伊東照宮
                           14.御手洗池公園
                                                          15.和歌浦天満宮

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー        1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門         2.草津宿ー1 草津川の天井川
 15.天神さんー2            3.草津宿ー2 本陣

 16.中之島東の先端          4.彦根城ー1 埋木舎

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋   5.彦根城ー2 玄宮園

 18.中之島公会堂            6.彦根城ー3  西の丸

 19.中之島図書館            7.彦根城ー4 本丸天守閣

 20.淀屋橋              8.彦根城ー5 時報鐘と天秤櫓

 21.じゃんじゃん横丁        9.彦根城ー6 彦根城博物館
 22.天王寺           10.彦根城ー7 旧西郷屋敷長屋門

 23.大阪交通博物館ー1 11.彦根城ー8 夢京橋キャッスルロード
 24.大阪交通博物館ー2 12.彦根城ー9 四番町スクエア〜花しょうぶ通り


 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル
 31.造幣局通り抜け
 32.日本で一番低い天保山へ登る
 33.海遊館
 34.大丸心斎橋
 35.ユニバーサルスタジオ
 36.ホテル ベストウエステンからの夜景
 37.住吉大社ー1 住吉大社へ
 38.住吉大社ー2 本宮
 39.住吉大社ー3 パワースポット

 40.住吉大社ー4 再び境内へ
 41.
大阪ー41 大阪歴史博物館−1 難波宮

 42.大阪ー42 大阪歴史博物館−2 信長・秀吉・徳川時代

 43.大阪ー43 大阪歴史博物館−3  大正・昭和の大阪

 44..大阪ー44 NHK大阪 BKプラザ


和歌山ー2
  
1.
岸和田ー1 朝ドラ「カーネーション」の街
  2.岸和田ー2 岸和田城と五風荘庭園
  3.岸和田ー3 蛸地蔵駅と16軒長屋

  4.岸和田ー4 岸和田城の天守閣に登る
  5.岸和田ー5 だんじり会館
     6.岸和田ー6 リードオルガン
  7.岸和田ー7 紀州街道
  8.岸和田ー8 路地のかじやまち商店街
  9.久度山ー1 九度山駅へ
 10.九度山ー2 真田のみち
 11.九度山ー3 真田庵
 12.九度山ー4 慈尊院
 13.九度山ー5 丹生官省符神社
 14.九度山ー6 勝利寺
  15.九度山ー7 紙遊苑

 16.九度山ー8 展望台

神戸
 1.
神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス
9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.
神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から

21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)
22.神戸ー22 相楽園1 重要文化財

23.神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園




京都
 1.京都ー1 東寺

 2.京都ー2 梅小路蒸気機関車館
 3.京都ー3 西本願寺

 4.京都ー4 冬の渉成園

 5.京都−5 再び東寺−1 五重塔

  6.京都−6 再び東寺−2 金堂・講堂・毘沙門堂・大師堂
 7.京都−7 宇治−1 宇治橋通り商店街
 8.宇治−2平等院鳳凰堂京都−8
 9.京都−9 宇治−3  平等院の寺々
10.京都−10 宇治−4 宇治川を渡る
11.京都−11 宇治ー5 興聖寺
12.京都−12 宇治−6  宇治上神社
13.京都−13 宇治−7 源氏物語
14.京都−14 宇治−8 京阪宇治駅


播磨・播州
  1.姫路−1 ぐるり姫路城
  2.姫路−2 姫路城へ
  3.姫路−3 姫路城入城西の丸
  4.姫路−4 天守閣への道
  5.姫路−5 姫路城その他
 6.姫路−6 姫路城の東 城見台公園・姫路護国神社
 7.姫路−7  大手門広場とイーグレひめじの屋上
 8.
姫路−8 播磨国総社の総門
 9.姫路−9 播磨国総社境内
10.姫路−10 姫路城東から北へ
11.姫路−11  千姫の小径
12.姫路−12  好古園でのランチ&お屋敷の庭
13.姫路−13  好古園その2
14.姫路−14 姫路名物
15.姫路−15 以前町家があった通り
16.姫路−16  姫路駅前

 1.
赤穂−1 赤穂お城通り
 2.赤穂−2 浅野家の菩提寺 花岳寺
 3.赤穂−3 赤穂忠臣蔵郵便局
 4.赤穂−4 大石邸長屋門と大石神社参道
 5.赤穂−5 大石神社宝物殿
 6.赤穂−6 赤穂城本丸跡



神戸ー22 相楽園1 重要文化財


2016.3.11 

相楽園(そうらくえん)の正門。武家屋敷かお寺の門のような構です。
no title

総ケヤキ造りの門です。
no title

瓦には「いおりもっこう」の紋が入っていました。
「いおりもっこう」は木工介の藤原氏・武家の藤原氏の統領、武将の祖・工藤為憲流を表現しています。官軍大将として藤原為憲は俵藤太、平貞盛と協力して「平将門の乱」を平定しました。朝廷より恩賞として新姓「工藤姓」、官職神宮神社の「木工介」、家紋「庵木瓜」を受けたのです。

IMG_7832-1

相楽園は、元神戸市長 小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏の本邸の庭園で、明治18年頃から築造を着手され、明治末期に完成したものです。昭和16年以降神戸市の所有となり、中国の古書『易経』の一節にある「和悦相楽(わしてよろこびあいたのしむ)」からとって「相楽園」と名付けられ、一般に公開されるようになりました。
no title

相楽園はソテツ園と呼ばれたこともありました。
no title


ティラレアのシルベラート。
北アメリカ原産の多年草です。
no title


no title

正面に見えてくるのは小寺家厩舎で重要文化財に指定されています。明治43年の建物です。
no title

no title


no title


厩舎の隣に旧ハッサム住宅が建っています。ハッサムは英国貿易商人で明治35年北野(異人館街)に建てて住んでいたものを移築しました。
no title

no title

阪神・淡路大震災時に屋根にあった煙突が一階に落ちたものを後世に伝えるため置かれています。
no title
no title


荒木村重が花隈城の鬼門よけとして永禄10年(1567)に植えたと伝えられている大クスノキです。
no title

no title


つづく・・・・神戸ー23 相楽園2 池泉回遊式庭園

神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス

9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸

19.
神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から
21.神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)






神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)


2016.3.11 

神戸迎賓館(兵庫県公館)北玄関です。
兵庫県公館は、明治35年(1902)年に兵庫県本庁舎として建設され、永きに渡り県政の歩みを刻んできた歴史的文化遺産です。

 昭和60年(1985)年に、迎賓館と県政資料館を併せ持つ兵庫県公館として整備されてからは、内外からの賓客の接遇、県政の重要な会議や式典に利用されるようになりました。

no title

各部屋は神戸の資料館として使われていました。
no title

no title


迎賓館の中へは入れませんでした。丸いテーブルが準備されているのでパーティーが行われるのでしょうか?
no title

南口玄関を入った光景です。歴史を感じさせる造りです。
no title

兵庫県公館の図面と模型が置いてありました。
no title

重厚な素晴らしい建物だということがわかります。
南面
no title



no title

東面
no title

北面
no title

廊下はアーチ状でおしゃれです。
no title

北口玄関の内部
no title

アイボリー色をした外観です。
no title

no title

no title

no title


兵庫県公館の北側には「赤れんがの教会」と呼ばれている神戸栄光教会が建っていました。
no title


つづく・・・神戸ー22 相楽園1 重要文化財



神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス

9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック
20.神戸ー20 JR元町駅北口から


神戸ー20 JR元町駅北口から


2016.3.11 

舞子から元町駅へ移動し、北側の出口を出ると写真のように絶壁でした。
南出口は海まで平らです。
no title

元町に降りたのは神戸迎賓館(兵庫県公館)と相楽園へ行くためです。
元町マップ


生田中学の横の坂を登って行きます。
no title

生田中学の校舎です。中学とは思えないエキゾチックな建物です。
IMG_7902


神戸迎賓館は残念ながら工事中でした。立派な門柱が建っています。
no title


no title

迎賓館前の花壇。
no title


no title

迎賓館玄関に行くと、「一般の方は北玄関にお回りください」とあったので、北玄関へ行きました。
no title

南玄関横のモニュメント。
no title


神戸のマンホールの蓋
no title



つづく・・・神戸ー21 神戸迎賓館(兵庫県公館)

神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス

9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸
19.神戸ー19 明石海峡大橋デジブック




神戸ー19 明石海峡大橋デジブック


2016.3.11

 明石海峡大橋の写真をデジブックにまとめました。

フルウインドウでご覧ください。




ipadの方は下記URLを検索欄にコピー貼り付けしてご覧ください。
http://www.digibook.net/d/439585b7a00fb58cab2127874b49059c/?viewerMode=fullWindow


つづく・・・神戸ー20 JR元町駅北口から

神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス

9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣
18.神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸


神戸ー18 舞子公園 旧武藤山治邸


2016.3.11

移情閣を後にして、旧武藤山治邸へ向かいました。

移情閣の背後に明石海峡大橋が見えています。
no title


no title

no title

写真中央の建物が旧武藤山治邸です。
no title

旧武藤山治邸は武藤山治が亡くなった後、鐘紡舞子倶楽部となり、その建物を移設改築して作られた明治時代の洋館でです。
no title

円形のバルコニーがあります。
no title

バルコニーから望む明石海峡大橋です。
no title

バルコニーの天井。
no title

写真をクリックすると拡大し、説明が読みやすくなります。
SN00005


SN00001


no title


no title


no title

no title

no title

no title

2F
no title


2Fから見えた風景
no title


アジュール舞子のホテルセトレが見えます。南国ムードです。
no title



no title

アジュール舞子の舞子浜。
フランス語でアジュール(azur)は「青」で、舞子海岸が南フランスのコートダジュールのような美しい砂浜に復元され、憩いとふれあいの海辺となるよう、期待を込めて名付けられたそうです。
 
P_20160311_115230


P_20160311_115240

舞子公園を後にして、明石海峡大橋が見える駅前のベーカリーでランチにしました。
IMG_7797



つづく・・・神戸ー19 明石海峡大橋デジブック

神戸
 1.神戸ー1 神戸市庁舎展望台
 2.神戸ー2 東遊園地・旧居留地
 3.神戸ー3  旧居留地
 4.神戸ー4 中華街
 5.神戸ー5 突堤下見
 6.神戸ー6 神戸港ライトアップ
 7.神戸ー7 六甲山ー1 高山植物園
 8.神戸ー8 六甲山カンツリーハウス

9.神戸ー9 神戸ポートタワー
10.神戸ー10 神戸ポートタワーからの展望
11.神戸ー11 メリケンパーク
12.神戸ー12 ポートライナー
13.神戸ー13 ポートピアホテル
14.神戸ー14 朝日に染まる神戸港
15.神戸ー15 舞子
16.神戸ー16 舞子海上プロムナード
17.神戸ー17 舞子公園 移情閣


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード