花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2017年01月

三島スカイウォーク 1


2016.12.8 

三島スカイウォーク駐車場です。
12月の平日にも関わらず多くの人が訪れていました。
no title

チケットを購入して歩いて吊橋へ向かいます。
no title

三島スカイウォークの出発点です。
no title

全長400mで歩行者専用では日本一長い吊橋です。
no title

スカイウォークから見える富士山は残念なことに頂上付近、雲がかかっていました。
no title


no title

床はグレーチングで下が覗けるようになっています。両サイドは板が敷いてあるので怖さはありません。また、車椅子でも渡ることが出来、すれ違いが出来る幅でした。
no title


益々雲がかかってきました。
no title

駿河湾と伊豆の山並が見られる場所です。
no title

渡りきるとメインケーブルで吊橋を支えている様子が見えます。
no title

メインケーブルを支えているアンカレイジという巨大基礎です。
上に登ると写真を撮影してくれ無料で貰えました。
no title

sky walk

アンカレイジからスカイウォークを眺めました。
no title

丘の上からの景色です。
ここが橋全体を見ることが出来る唯一の場所だそうです。
no title



no title

KICOROが森の中のアチラコチラにいました。
no title


no title


木片に花の種を挟んだFlower Dropが売られていました。そのまま植えると芽を出すそうです。
家で植えても良し、展望台から投げても良しと説明を受けました。
no title

no title

三島スカイウォークの開業は2015年12月ですので紫陽花はまだ小さかったです。
no title

no title


no title

芝桜も植えてありました。数年するときれいな花の絨毯になることでしょう。
no title


紅葉も楽しめます。
no title


no title

no title

名物三島大根
no title

no title


no title


つづく・・・・
三島スカイウォーク 2






メラコイデス咲く


2017.1.29

苗を3株購入したメラコイデス(マラコイデスともいう)が咲いてきました。
中国雲南省、四川省に分布するサクラソウの仲間です。
多年草に属しますが夏の湿気に弱いので一年草の扱いです。
サクラソウの仲間は500〜600種類と言われています。
はなことばは「気取らない愛」「初恋」「素朴」「運命を開く」です。
IMG_4785

IMG_4788






 

渓流の梅林 早咲き梅


2017.1.28

今年は梅の花が早いようです。小田原フラワーガーデンの早咲き梅は半月ほど早く見頃になっているという情報を得て出かけてきました。
満開でしたが、昨日、一昨日の強風で花が傷んでいるのが残念でした。

 写真をデジブックにしましたのでフルウインドウで御覧ください。




ipad、iphonの方は 下記より御覧ください。
 渓流の梅林 早咲き梅

ミステリーツアー8


2017.1.10

工場見学が続きます。
創業140年のシャトー勝沼到着です。
no title


no title

no title

主体はショップで、樽保存と瓶詰めを行っている場所のようです。
no title


no title

5種類のワインの試飲が出来ました。どのワインも淡白で女性向きの感じがしました。
no title


no title

建物の傍にはぶどう畑が広がっていました。
no title


no title


向かいに見えるのはぶどうの丘です。
フルーツパーク富士屋ホテルに宿泊した折り、帰りにランチをしました。
21.勝沼・塩山ー9  甘草屋敷&ぶどうの丘

no title

シャトー勝沼の後、中央高速で帰るのかと思ったら137号線を河口湖に向かって走り出しました。
そして雪深い山奥のマルマン水晶で工場見学でした。
SN00003


no title


no title

水晶といえば山梨ですが、現在は山梨では水晶は採れず、全て輸入品を加工しているとのことです。

no title

水晶といえば下の写真です。一級品は上部の透き通った部分を使った製品で、安く販売されているのは下部の不透明の部分を使ったもので、見本を見せてもらったところ輝きが全く違います。
一級品は白い箱に入れて売られており、背景が白でも輝いていました。
安い水晶は紺色や黒い箱に入れ輝きを増して売っているそうです。
白い箱と紺色の箱を用意して実演してくれました。確かに紺色の箱に入れると白い箱ではくすんだ色をしていても紺色の箱に入れられると輝きを増していました。
水晶


テラヘルツ鉱石の加工も行っていました。
テラヘルツとは電磁波の一つの分類で周波数が1テラヘルツ(THz)の振動のことです。
波長が短いので遠赤外線より皮膚奥深く届く電磁波です。
氷の上にテラヘルツ鉱石を置くと振動のため氷が融けるという実演がありました。
テラヘルツブレスレット効用
no title

水晶ブレスレットやネックレスの販売がありましたが、撮影禁止でした。

マルマン水晶の後は山を超え河口浅間神社へ行きました。
SN00004


 
no title

no title


no title

no title

no title



太い老杉が左右に植わっている参道でした。
no title


no title

手水舎の龍
no title


no title

狛犬は綿帽子をかぶっていました。
no title

no title

樹齢1200年とも言われ一番大きな杉は根回り30m。すごいですね。雪のため近づけなかったのが残念です。河口湖へ行ったときにもう一度寄りたいです。
no title

no title


no title

no title


no title


no title


no title

最後の観光を終えて、富士山を見ながら帰路につきました。
no title


no title

河口湖なら御殿場経由東名で帰るのだろうと私も他の人も思っていましたが、なんと中央高速ー圏央道ルートを取りました。やはり、ミステリーツアーと思いましたが、googleマップでルート検索すると東名ルートより、中央高速の方が12分早いと出ました。
no title

リニアー見学センターの横を走ります。いつか行きたい場所ですがまだ果たしていません。
no title


no title


最後に圏央道の厚木SAでトイレ休憩をして海老名に戻りました。
海老名駅前のイルミネーションを見て、夕食をして帰りました。
冬のためか?工場見学が多いミステリーツアーでした。恵林寺以外は初めての場所だったので良かったです。
no title

no title

ミステリーツアーおしまい


ミステリーツアー1
ミステリーツアー2

ミステリーツアー3

ミステリーツアー4

ミステリーツアー5

ミステリーツアー6

ミステリーツアー7

ミステリーツアー8




 

早咲き梅が見頃

雪が積もっている山は丹沢です。

P_20170126_144941

紅梅・白梅・蝋梅が一緒に咲いていました。
P_20170126_144646






ぶどうに挑戦


今年からぶどうに挑戦することにしました。
ネットで巨峰の苗を購入して植えました。
2、3年後に立派な実がなりますように!
 P_20170126_102532

ミステリーツアー7


2017.1.10 

恵林寺前の信玄館で昼食でした。

no title


お土産店も兼ねていました。
no title

久しぶりに武田信玄の軍師「勘助」の文字を見ました。
no title

東洋一の大水晶
no title

no title


珪化木も置かれていました。艶があり、縁起が良いものということです。
no title

no title

あちこちで袋がついている木がありましたが桃の木で桃の実に袋掛したのをそのままにしてあって、次の年に桃の実に袋掛けする時外すそうです。
no title

食事の後、武田信玄の菩提寺である恵林寺を見学しました。
秋に訪れた事がありますが雪が残る恵林寺は秋とは違った趣がありました。

信玄館と恵林寺の間にある門です。武田家の家紋・菱紋が描かれていました。
no title

no title

以前、訪ねた時は四脚門が正面に見える参道から入りましたが、今回は三重塔の横から入りました。
恵林寺マップ



雪が残る恵林寺はデジブック・フルウインドウで御覧ください。



上記から見られない方は下記リンクから御覧ください。
雪が残る恵林寺

以前訪ねた時は修復中で見られなかった四脚門は綺麗な朱色に塗られていました。
四脚門は織田信長によって全山焼かれた時に焼失しましたが、徳川家康が再建したのです。
国重要文化財に指定されています。
no title

四脚門の先に三門が見えています。
no title

秋の恵林寺は下記リンクから御覧ください。

15.勝沼・塩山ー2 恵林寺ー1 参道から
16.勝沼・塩山ー3 庫裡内へ
17.勝沼・塩山ー4 恵林寺庭園

つづく・・・
ミステリーツアー8

ミステリーツアー1
ミステリーツアー2

ミステリーツアー3

ミステリーツアー4

ミステリーツアー5

ミステリーツアー6


 

ミステリーツアー6


2017.1.10 

中央高速を一宮御坂で降り、向かったのはキムチの昇谷でした。

no title


箱根駅伝の駒沢大学を応援するため毎年◯◯kgのキムチを送っているとのことです。
no title


手作業でキムチ作りをしていました。
no title

キムチの材料が書かれていました。多くの種類の材料を使っています。
no title

見学後はキムチの試食でしたが、キムチ苦手の私は列から外れました。私以外にも同類がいたのでほっとしました。
no title

キムチ以外の製品もありました。
no title

キムチ工場見学後は信玄餅の桔梗屋見学でした。
no title


no title


no title



no title

no title


信玄餅を包むのはひとつひとつ心を込めて人が包むのでした。
no title

no title


no title

見事に紅葉したモミジはお菓子です。
no title



no title

これもお菓子の作品です。
no title


最後に、期限間近商品が半額以下で売られている建物を紹介されました。
no title

no title


no title

no title

メインは信玄餅ですが、多くの種類のお菓子があるのに驚きました。
桔梗屋のお菓子

その後、バスに乗り次の場所へ移動しました。

笛吹川
no title

以前一泊した富士屋ホテル系列のフルーツパークホテルが見えてきました。
その下に広がっているのは各種フルーツの畑です。
甲府の素晴らしい夜景が見られる場所です。
建物の上には有名な「ほったらかし温泉」があります。

19.勝沼・塩山ー6 新日本三大夜景ー夕暮れどき
20.勝沼・塩山ー7 新日本三大夜景とフルーツパークの夜景
21.勝沼・塩山ー8 日の出とフルーツパーク散歩


no title


つづく・・・
ミステリーツアー7

ミステリーツアー1
ミステリーツアー2

ミステリーツアー3

ミステリーツアー4

ミステリーツアー5


 

ミステリーツアー5


2017.1.10 


バスの前方に八ヶ岳連峰が見えてきました。
no title

八ヶ岳連峰と富士山を車窓から眺めながら中央高速を走りました。
no title

段々畑が続き、向こうは八ヶ岳。
no title


no title


no title

no title

no title

今度は富士山が見えて来ました。
no title

こちらは八ヶ岳
no title

 近くに見えたり遠くに見えたりする富士山でした。
no title

no title

no title

no title



no title



no title

no title


no title

桃畑
no title



つづく・・・
ミステリーツアー6

ミステリーツアー1
ミステリーツアー2

ミステリーツアー3

ミステリーツアー4

 

ミステリーツアー4


2017.1.10 

朝起きると窓の外の木々の枝に雪がつもり、綺麗な雪景色で大感激でした。
no title



ホテルからの雪景色はデジブック・フルウインドウで御覧ください。



上記から見られない場合は下記リンクから御覧ください。
アンビエント安曇野 雪景色

8:30にホテルを後にして、次の観光地に向かいました。何処へ行くのでしょう?
no title


no title

道は大型バスが一台通れる幅ですが綺麗に除雪されていました。
no title

大糸線の踏切を渡りました。駅の名前は解りませんがプラットホームが見えています。
no title


no title


no title

no title

中央高速に乗り、甲府方面へ向かいました。
no title

no title

no title



no title


段々畑がありました。
no title

諏訪湖に浮かぶ高島城へ行きたかったのですが素通りでした。
no title

周りの空気が冷たく湖面が暖かいのか靄が発生していました。
no title

no title

no title

諏訪SAも通過です。
no title


no title


つづく・・・ミステリーツアー5


 ミステリーツアー1
 ミステリーツアー2

ミステリーツアー3





ミステリーツアー3


2017.1.9 

穂高連峰が一部見えてきました。
no title

◯◯山が見えるホテルに泊まることをうたったミステリーツアー
やはり雪道を上っていきました。
no title

標高1000mの位置にあるアンビエント安曇野というホテルが宿泊場所でした。
no title

no title

明かり窓がある部屋でした。紐を引くとブラインドが降りてきました。
no title

キッチンがついているリゾートホテルでした。
no title

no title

窓からは上ってきた道と穂高連峰が微かに見えました。
上ってきた道は車のすれ違いがやっとという道でした。昨日のグループは雪のため坂道で乗用車が一台動けなくなりバスも進めなくてホテルに着いたのが22時だったとのことです。私たちは16時に到着しゆっくり過ごせました。
 no title


一休みして温泉に入り、18時から夕食でした。
品数が多く、美味しいものが多いバイキングでした。
広い部屋に我々ツアー客14名のみで従業員は皆さん親切でした。
正月が終わり、今日からシーズンオフとのことでした。
no title

no title


ガラス窓にホテルから見える山々の名前がかかれていましたが見えませんでした。
no title

バイキングでお鍋をたべられるのは初めてです。
P_20170109_184153

寿司
P_20170109_185218

デザートとスイーツ
no title

アイスクリーム
no title

コーヒー
no title


部屋の窓から見えたライトアップ
no title



no title

つづく・・・
ミステリーツアー4

 ミステリーツアー1
 ミステリーツアー2

ミステリーツアー2


2017.1.9 

上信越自動車道を走るので長野を通り妙高高原のホテルに泊まるか?と思っていたら、千曲から
長野自動車道に入って南下し安曇野で高速道路を降りました。
海老名から安曇野が目標なら中央道を使うのが普通と思うのですが、横川の釜飯を食べるため遠回りしたのか?中央道が前日の雪で通行止め区間があったので回避したのか?
翌朝運転手さんに聞いたところ、中央道が一部通行止めになっていたため予定変更になったとのこと、昼食は本来は諏訪でとるはずだったとのことでした。
SN00001


no title

山の名前は解りませんが穂高連峰の山頂が雲の上に見えました。
no title


no title

穂高神社参拝です。
no title

雪かきをしているのでしょう?小型シャベルカーが神社の前を横切りました。
no title

結びの石神:古来境内に祀られ、願いが叶うまでお千度詣りをするほど親しまれたそうです。

no title

no title

右の御船会館がある場所から境内に入りました。
no title

御船会館には各種展示物があるようですが、時間がなく入場しませんでした。
穂高神社 御船会館

穂高神社 御船祭
no title


no title


会館の入口には今年の干支が飾ってありました。
no title

手水舎
no title

拝殿


no title

no title


no title


安曇氏の英雄・阿曇連比羅夫命を祀る出世運アップのパワースポット若宮社です。

no title

神楽殿
no title


no title


樹齢500年の大ケヤキは天然記念物です。
川端康成・井上靖・東山魁夷が揃って参拝した時、このケヤキを絶賛し、後に井上靖はこのケヤキをモデルに「欅の木」という小説を書いたそうです。
no title


パワースポットの孝養杉。
大正時代に地元の女の子が母親の病気が治るように祈り、快復したことから孝養杉と呼ばれ、健康のパワースポットとなっています。

no title

no title

奥に進むとどんど焼きの準備がなされていました。
だるまが多いです。安曇野地方は三九郎と呼んでいるようです。
no title


no title

no title

神橋と黒い鳥居です。こちらが表参道です。
no title

神橋のしたを流れる小川。
no title

鳥居の横の狛犬
no title


鳥居の足
no title


社務所前の像は犀龍にまたがる日光泉小太郎像でした。
かつて湖だった安曇野の地を犀龍とその子の日光泉小太郎が水を抜いて陸地にし、開拓したというこの地に伝わる伝説があるそうです。古代ロマンの人物です。
no title


no title


日本一大きなステンレス製の夫婦道祖神です。2013年に長野県が日本一の長寿県となった記念に造られたそうです。健康長寿の道祖神です。
no title

no title

no title

阿曇比羅夫之像
天智元年(662年)天智天皇の命を受け、船師170艘を率いて百済の王子豊璋を百済に護送、救援し王位に即位したのです。
天智二年、新羅・唐の連合軍と戦うも白村江(朝鮮半島の錦江)で破れ、8月申戌27日戦死しました。

9月27日の例祭(御船祭)はこれに起因します。

no title


安曇野の伝説に触れられた神社でした。

つづく・・・
ミステリーツアー3

ミステリーツアー1



 

ミステリーツアー1


2017.1.9 

海老名9:00発の一泊のミステリーツアーに行ってきました。
何処へ行くのか?どのようなホテル?温泉には入れる、しかわからないバスツアーです。
写真をクリックすると拡大します。
P_20170108_184429_0000


バスは圏央道に入り、中央高速に入らず、関越自動車道に進みました。湯沢方面かな?と思っていると、今度は上信越道に入りました。軽井沢方面です。

榛名山を右に見て、左に妙義山を見ながらバスは進みました。
no title


今回の参加者は14名でバスは二人席に一人でゆったり座れました。
no title


 













no title



バスのカーテン、ランプも洒落た特別仕様の観光バスでした。TVモニターも前と後ろに備え付けられて、上から降りてくるタイプでした。
no title

バスはクラブツーリズム専用車でした。

no title

no title


途中から高速道路を降りて、着いたのは「横川釜飯のおぎのや」でした。
no title

IMG_20170109_112633


釜飯を持ったぐんまくんです。
IMG_20170109_115248

no title




バスは軽井沢、小諸を通過です。車窓から雪景色を楽しみながら走りました。
no title

no title

no title



no title

no title

no title

no title


つづく・・
ミステリーツアー2







 

深川七福神めぐり−3


2017.1.3


布袋尊がいる深川稲荷神社も行列でした。
no title

列に幸福のふくろうを持って列んでいる女性がいたので声をかけ腕から先だけの条件で撮影させて貰いました。最近、ふくろう喫茶が出来たりちょっとしたブームのようです。
no title


近くに相撲部屋の山響部屋があるのようなので寄り道です。
SN00002

山響部屋の前に、大獄部屋を見つけました。
1971年(昭和46年)5月場所限りで引退した二所ノ関部屋(大関・佐賀ノ花)の元横綱・大鵬が1969年(昭和44年)9月に贈られていた一代年寄・大鵬を襲名して、1971年12月に巨砲、嗣子鵬ら数名の内弟子を連れて二所ノ関部屋から分家独立して大鵬部屋(たいほうべや)を創設したのです。
no title

no title

大獄部屋の斜め向かいに山響部屋がありました。
どちらもマンション風となっています。
山響部屋にはマワシが干されていました。
一代年寄北の海が急逝したあと北の湖部屋の部屋付き親方である山響が部屋の師匠となった部屋です。

no title


萬年橋を渡り深川神明宮に向かいました。
no title

no title

橋の上から見えるのは隅田川です。観光船が走っていました。

no title

隅田川から水を引いた水門が見えます。川は小名木川となります。
 no title

隅田川に掛かる清洲橋が見えました。
no title

地図の昭文社です。パソコンやナビが無かった頃は大変お世話になりました。
no title

no title

こちらは芭蕉記念館です。まだ入ったことがないので入ってみました。
no title


no title

no title

「今、落語をやっていますのでよろしければどうぞ」と、いうことで休憩がてら45分楽しみました。
写真は今度真打ちになる予定の昔昔亭
桃之助です。
もう一人は二つ目の桂夏丸でした。

no title

芭蕉記念館内部は撮影禁止で、芭蕉や俳句に関する資料が展示してありました。


通りで見つけた鉢植えです。
no title

寿老人を祀る深川神明宮で七福神巡りは終了です。
no title

深川の地を初めて開いた深川八郎右衛門が創建した「深川発祥の神社」です。
no title

夏の祭礼に担ぎ出される神輿を保存している建物です。
no title


no title


no title


深川七福神巡りをしながら深川を「ブラおやま」しました。

参考:
平塚七福神巡り

小田原七福神巡りー1

小田原七福神巡りー2

小田原七福神巡りー3

小田原七福神巡りー4

 深川七福神めぐり−1

深川七福神めぐり−2

深川七福神めぐり−3


 

深川七福神めぐり−2


2017.1.3
 

七福神の旗に沿って歩けば七福神巡りが出来るようになっています。
スカイツリーが見えていました。
no title


行列ができている店は明治40年創業の団子と大福の深川伊勢屋です。
no title

江戸時代の小説家滝沢馬琴誕生の地が門前仲町でした。
代表作は里見八犬伝です。
滝沢馬琴の墓は茗荷谷にあります。
茗荷谷から小石川植物園へ−1 縛られ地蔵と滝沢馬琴の墓

no title

no title

長屋のように四角い洋館が並ぶ場所です。
裏は清澄庭園です。
no title

no title

住宅街に入ったと思ったら先は寺町でした。
no title


円隆寺、歯神さまと書かれていました。いろんな神様がいるのですね。
お寺が考えて祀るのでしょうか?
no title

no title

木立院
no title

軍配を持って、子供を抱いている像が置いてありました。人間のような?猿のような?よく解りません。
no title


近代的な寺です。山門不幸と書いた立て札が立っていました。
no title

一乗院
no title


no title


深川江戸資料館がある通りです。深川江戸資料館は一度訪ねているのと時間がないのでパスしました。
no title

出世不動尊。参っている人は無く寂しいです。出世欲は流行らなくなったのでしょうか?
no title

no title

松平定信の墓がある霊厳寺です。
no title

中に入ると江戸六地蔵がありました。
この六地蔵は水戸街道を守るものとされています。水戸街道は日本橋から千住を通る街道で深川と反対の方向ですが?江戸六地蔵は日本橋から出る6つの街道の入口に置かれたのです。
深川の僧・地蔵坊正玄の発案が関係あるのでしょうか?
享年2年(1717年)建立で像の高さ2.75mだそうです。

no title

旧東海道を歩いた時、品川宿の品川寺(ほんせんじ)に六地蔵があるのを見ました。
gon120617 (197)


松平定信の墓です。徳川吉宗の時代に寛政の改革を行った人物ですが、堅苦しい政策のため、人民に受け入れられず失敗に終わりました。
no title

一番左が松平定信の墓でその横に誰のかわからない墓が列んでいました。
no title


no title

阿茶阿局の墓がある雲光院です。阿茶阿局は
弘治元年(1555年)に、武田氏の家臣 飯田氏の子として、甲府で生まれ、後に、徳川家康公の側室となった人です。
no title

阿茶阿局の墓
no title

no title

水掛不動
no title

no title

多くの人がいるのは龍光院です。毘沙門天が祀られています。
IMG_1417



no title


杉板に人生訓が書かれていました。
no title




no title

酉年の絵が描かれた場所では順番に記念撮影をしていました。年ごとに絵が変わるのでしょうか?
IMG_1408


深川で有名なのは深川めしです。深川めしは漁師の日常食が始まりです。大きく分けてぶっかけご飯と炊き込みごはんがあります。
その他最近はオリジナル物が出てきて、量が多い店もあるようです。
写真は釜飯:炊き込みごはんで、どんぶりなので量が多いかもしれません。
深川めしの歴史

no title

つづく・・・・
深川七福神めぐり−3

 
深川七福神めぐり−1

深川七福神めぐり−1 


2017.1.3 

新宿駅から都営地下鉄大江戸線に乗り門前仲町駅で下車です。
門前仲町の由来


深川七福神めぐりマップを見ると、比較的まとまって存在することがわかります。
歩きやすい七福神巡りとなっています。

SN00001

東京の有名な深川不動尊がある場所で、三が日とあって駅を出ると露天が並びすごい人出です。
no title

昼時とあって、食事処は行列です。
no title


no title


最後尾プラカードが登場するほどの混雑ぶりです。
no title


no title

DJ裃(?)まで登場です。
no title

no title


深川不動尊に気を取られて、隣の富岡不動尊へ行かずに次に進んでしまいました。


深川不動尊を脇から出ると、明治31年に日清戦争の勝利を記念して建てられたという石造燈明台がありました。明かりを灯すところは取り払われていました。大きな燈明台です。
no title

冬木弁財天ですがここも行列で、お賽銭をあげて周りを見ましたが弁財天がどこに居るのかわからないのと写真を撮る雰囲気ではありませんでした。人が多く、小田原や平塚の七福神巡りと勝手が違いました。
no title



no title


no title

法乗院 えんま堂とあったので入ってみました。

no title

えんま堂
no title

大きな赤いえんま様がいて、録音されたえんま様が説教する声が流されていました。
no title


福禄寿が安置されている心行寺の六角堂です。
no title


六角堂の横に福禄寿の石像が立っていました。
no title


つづく・・・深川七福神めぐり−2

速報ー深川七福神めぐり


2017.1.3

今年の正月は暖かいので、深川七福神めぐりをしてきました。
三が日に七福神めぐりをすると人人人です。

IMG_1363

IMG_1364

旗を辿っていくと七福神巡りが出来、比較的狭い範囲(門前仲町から森下駅)にあるので廻りやすい深川七福神です。
午後1時から3時間で回れました。しかし、午後2時になると隅田川からの風が冷たかったです。
 IMG_1388

途中、フクロウを持ってお参りしている女性がおり、声をかけて腕から先だけという条件で撮影させてもらいました。皆さんにも福が来ることを祈ります。
IMG_1436




 

うだつの町−10 高速バス


2016.10.26

高速バスに乗り名古屋へ向かいました。
no title

雲の隙間から光が漏れて美しい形となりました。
no title


no title

柳の木が多い美濃市でした。
IMG_2325

美濃病院だったかな?バスはすぐ高速道路に入り一気に名古屋へ行くものだと思っていると、右へ左へ後ろに前にを繰り返し多くの場所で乗客を乗せて走りました。
IMG_2326


no title

16BANK?と思いましたが十六銀行のATM店舗でした。県議会議員選挙があるらしく候補者名を書いた看板が3つ立てかけられていました。
no title


no title

no title

関駅に停っている長良川鉄道の車両は平成21年12月に新造された長良川鉄道で一番新しい車両です。
no title

高速各務原からやっと高速道路に乗りました。
no title

美濃市から高速各務原までの停車駅。
SN00005

名古屋 栄で下車しました。すっかり日は暮れ、名古屋TV塔のライトアップが始まっていました。
降りたのは名古屋TV塔が見える希望の広場(噴水がある場所)でした。
no title


no title

ルイビトンの店が見えました。
no title


美濃市うだつの町おしまい


 
うだつの町−1  長良川鉄道に乗る

うだつの町−2  うだつの町へ

うだつの町−3 あかりアート

うだつの町−4  うだつの家並みと旧今井家

うだつの町−5  うだつがある建物が次々登場

うだつの町−6  小倉山城と吊橋

うだつの町−7 川湊灯台
 
うだつの町−8 清泰寺

うだつの町−9 小坂酒造

うだつの町−10 高速バス





 

うだつの町−9 小坂酒造


2016.10.26 

清泰寺からもう一度うだつの町へ戻ります。
ビンテージ調で撮影。

no title

no title





no title

絵画調で撮影。
no title


国指定重要文化財 小坂酒造です。江戸中期に建てられた母屋を今も使っているそうです。
見学できるか効いてみると。蔵までOKとのことでした。

IMG_2174

入口に杉玉(酒林)が置かれています。
no title


no title


no title

no title


no title


no title


蔵はギャラリーとなっていました。
no title

no title

 no title


no title



no title


最後に骨董カフェで一休みしました。
no title


no title

いろんなものが列んでいる家でした。ご主人が趣味で集めたものが列べてありました。
no title

no title


no title

no title


上部には高い明かり採り窓。
no title

no title


雰囲気のある「あかりの町並み」を実施中でしたが、美濃に来て初めて知りました。
日が暮れるまで居ると遅くなるのであきらめました。
no title


no title


紙飛行機の店もありました。
no title

つづく・・・
うだつの町−10 高速バス

うだつの町−1  長良川鉄道に乗る

うだつの町−2  うだつの町へ

うだつの町−3 あかりアート

うだつの町−4  うだつの家並みと旧今井家

うだつの町−5  うだつがある建物が次々登場

うだつの町−6  小倉山城と吊橋

うだつの町−7 川湊灯台
 
うだつの町−8 清泰寺

ロウバイ 満開


2017.1.12

 青空にロウバイが満開になりました。例年より花が早いようです。
no title
 


no title












 







no title


小鳥も花をついばみに来ています。
no title


花に混じって写真のようなものがぶら下がっていたので何かと思い採ると、中に種が入っていました。
種を今、撒くと春に芽が出るそうです。
no title


no title









 

うだつの町−8 清泰寺


2016.10.26

清泰寺参道
清泰寺は金森大権現といいわれ、小倉城城主金森長近を祀っています。
no title

山門
no title

美しい瓦塀
no title


no title

モミジの名所でもあります。
no title

no title


no title

no title


no title


鐘楼
no title



no title

内側から見た山門
no title


no title

勅使門
no title

本堂
no title

no title

霊光殿
no title


no title


人が全くいない静かな雰囲気で回れました。癒される寺でした。
no title


no title

市指定史跡 佐藤清信、秀村の墓と書かれていました。美濃の斎藤家に仕えた武将です。
no title

no title

no title

no title


no title

やすらぎ地蔵尊
IMG_2281合成(1)


 つづく・・・
うだつの町−9 小坂酒造

うだつの町−1  長良川鉄道に乗る

うだつの町−2  うだつの町へ

うだつの町−3 あかりアート

うだつの町−4  うだつの家並みと旧今井家

うだつの町−5  うだつがある建物が次々登場

うだつの町−6  小倉山城と吊橋

うだつの町−7 川湊灯台 
 

今年は梅の開花が早そうです

2017.1.11

今日は梅畑方面をウォーキングしたところ、陽だまりの梅は満開状態でした。今は寒波が来て寒いですが
今まで暖冬気味だったので今年の梅の花の開花は早いようです。
 P_20170111_154101

速報ーミステリーツアー

Googleマップ見ると河口湖から海老名は東名より中央道が12分はやいと出た。なるほど。

速報ーミステリーツアー

不思議なことに河口湖から東名御殿場ではなくUターンして大月中央高速に向かってます。ミステリー。

速報ーミステリーツアー

河口湖浅間神社をお参りして帰るのみ
P_20170110_154049
P_20170110_154328
P_20170110_155647

速報ーミステリーツアー

予想外、河口湖へ向かって、途中水晶工場に寄り道
P_20170110_144914

速報ーミステリーツアー

勝沼へ来るとワイン工場、もちろん試飲
P_20170110_135226

速報ーミステリーツアー

雪が残る武田信玄の菩提寺恵林寺散策

P_20170110_124305

速報ーミステリーツアー

信玄餅の桔梗屋さん工場見学
P_20170110_110606



皆さんアウトレットで半額アウトレット品購入

P_20170110_111810


お菓子で作った作品

P_20170110_111136


速報ーミステリーツアー

私が苦手なキムチ工場見学。試食パス。
P_20170110_104452
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード