花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2017年03月

ポルトガル−18 サンティアゴ6 大聖堂をひと回り


2017.2.25 三日目 

大聖堂の周囲を南からぐる〜っと一周りしました。
デジブック・フルウインドウで御覧ください。




上記から見られない方は下記リンクから御覧ください。
サンティアゴ・デ・コンポステーラの外を一周する

つづく・・・ポルトガル−19 サンティアゴ7 大聖堂内


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん

ポルトガル−11 ポルト10 黄昏

ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ

ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘

ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学
ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食

ポルトガル−16 サンティアゴ4 旧市街歩き1

ポルトガル−17 サンティアゴ5 旧市街歩き2





 

今年もユスラウメ咲く

今年もユスラウメの花がよく咲きました。
沢山 実をつけることでしょう。
ジャムを作ります。
 IMG_8206(1)

ポルトガル−17 サンティアゴ5 旧市街歩き2

2017.2.25 三日目 

旧市街を歩き、トウラル広場という小さな広場に出てきました。
no title


マップ2



靴の印は小学校の方向を示しているそうです。
no title

旧市街を出て、公園に入ります。
no title

遠くに女性の像があります。独身の二人は毎日この付近に立ち、素敵な男性はいないかと探していたそうです。次第に年を取り、遂には固まってしまったとか。雨の日も暑い日も立っていたので傘を持っています。
no title

公園の途中から並木に入りました。
no title

no title

一人のおじいさんがベンチに座っています。この人は大聖堂を見るのにこの場所が一番素晴らしいと毎日この場所へ来ていたそうです。
no title

おじいさんの目線の先の景色です。
no title


 湿気が多い場所なのか?木に苔がはえていました。
no title

no title

公園の外は新市街で、多くの人は新市街に住んでいます。
no title

サンティアゴ・デ・コンポステーラの象徴、帆立貝をデザインしたマンホールの蓋です。
no title

交差点に書かれた文字、どういう注意書きでしょうか。
no title

サンティアゴ・デ・コンポステーラの周囲は城壁で囲まれていましたが、今は全部取り払われています。城壁があった付近です。
no title

再び、別の道を歩き大聖堂へ向かいます。
no title

謝肉祭期間なので仮装した男性がいました。
no title

no title

アーケードの原型(?)
no title

アーケード通りにはショップが並んでいました。
no title


no title



no title


no title

天井に四角い窓があり、今は塞がれていますが・・・
no title


no title

映画館だった建物
 no title

窓はチケット売り場、壁には映画のポスターが貼ってあったのでしょう。
no title



no title


no title


no title

巡礼の姿の写真が飾られています。
no title

no title

通信用のマンホールの蓋
no title

no title

写真1時間仕上げのFUJIセンターです。古いマークがまだ残っていました。富士フイルムグリーンは健在です。
no title


no title

大聖堂の方向を示す矢印と帆立貝マークです。
no title


no title

サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼の旅を終えたことを証明してくれる事務所ですが場所が移動したと書かれていました。
no title

no title


壁には巡礼の写真パネルが掲げられていました。
no title

巡礼完了の登録をしている所の写真です。
no title

大聖堂に戻ってきました。
no title

 つづく・・・
ポルトガル−18 サンティアゴ6 大聖堂をひと回り

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん

ポルトガル−11 ポルト10 黄昏

ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ

ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘

ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学
ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食

ポルトガル−16 サンティアゴ4 旧市街歩き1

 

ポルトガル−16 サンティアゴ4 旧市街歩き1


2017.2.25 三日目
 

パラドールの屋根の上下の装飾です。
写真をクリックすると拡大し細部が分かります。

no title

パラドールや大聖堂は丘の上にあることがわかります。
左の建物は市庁舎です。

no title


no title


添乗員さんが持っているのは、巡礼の旅で、立ち寄った場所でもらった印です。四国巡礼の御朱印帳のようなものです。これを巡礼の事務所へ持っていくと巡礼修了証をもらえるそうです。
no title


大聖堂は修理中でした。左の塔の上部は足場が外され新しくなった塔が見られました。
no title


中央部分が入口ですが、工事中のため、別の場所から入りました。
中央部分の黒ずんで汚れている部分が本来の姿で、塔が新しくなっているのがよくわかります。

no title

パラドールの向かいの建物は薬局あるいは病院(?)だったところです。
no title

中央部分の石に書かれた文字は何か解りませんが巡礼に関することが書かれているのでしょう。
no title

no title

ここでもトレインバスが走っていました。

no title


no title

no title

no title

no title


no title

カテドラルの前のオプラドイロ広場から赤線の道をあるきました。
マップ1





no title

学校の壁にはめ込まれていた文字です。科目名が書かれています。
写真をクリックすると拡大し、読みやすくなります。
サンティアゴには大学生が3万人ほどおり、多くの人々が大学関係の仕事をしているそうです。
no title


添乗員さんいわく、何の授業を受けたら良いか迷った時、この様に後ろ向きに立ち、手をあげて指で指し、指差した授業を受けたそうです。

その後、「嘘です」に皆大笑い!茶目っ気もある添乗員さんでした。

no title

何の花でしょう?
no title

椿でした。ポルトガル人は日本が好きなようです。
 no title

学校だったでしょうか?
no title


no title

no title


no title

大きなツツジの木

no title
no title

再び通りに出て進みました。
no title

no title

マンホールの蓋。中央に十字架があるように見えます。
no title


no title


no title


no title

no title


巨大タコ。
no title

タコの足の輪切り、日本のタコより大きいです。
no title


こちらはマテ貝、子供の頃、潮干狩り時期に塩を垂らして出てきたところを掴み、よく取りました。
no title


つづく・・・
ポルトガル−17 サンティアゴ5 旧市街歩き2

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん

ポルトガル−11 ポルト10 黄昏

ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ

ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘

ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学

ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食



 

原種のチューリップ


2017.3.28

原種のチューリップが3つ咲きました。

原種のチューリップは普通のチューリップより小さく、可愛いく
球根も可愛いです。原種のチューリップは100種類以上あるそうです。
一説にはチューリップに似た小さな花を原種チューリーップと言っているとか。

チューリップと違い、3,4年埋めっぱなしでよいのです。
IMG_8196

原種チューリップ花壇
IMG_8195





 

ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食


2017.2.25 三日目 

パラドール入口

no title


no title

昼食はスペイン時間では14時からなのでそれまでパティオ(中庭)を覗きに行きました。
ポルトガルでは回廊付きの中庭をClaustro(クラウストロ)と言うそうです。

no title


no title

中庭からのパラドールへの出入口(?)

no title



no title

パラドールのCafe
no title


昼食会場は地下でした。

no title


no title

no title

no title

no title


no title


no title


no title


no title


no title

no title


づつく・・・ポルトガル−16 サンティアゴ4 旧市街歩き1



ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん

ポルトガル−11 ポルト10 黄昏

ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ

ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘

ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学



 

ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学


2017.2.25 三日目 

サンティアゴ・デ・コンポステーラの旧市街に入り,古い石造りの建物のそばを歩きました。
no title

最初に訪ねたのは15世紀創立のサンティアゴ・デ・コンポステーラ大学です。
スペインではサラマンカ大学の次に古い大学です。
no title


no title

no title


no title

土産物の試食
no title

no title

修道院だった建物です。一階の窓には鉄格子がはめられています。
no title




no title

no title

サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂前の
オブラドイロ広場に到着しました。
大聖堂の向かいにある市庁舎。大聖堂の写真はパラドールでのランチの後で。
no title

no title

食事会場のパラドールへツアーメンバーが入っていきます。昔は修道院だった建物です。
パラドールとはスペインで、昔のお城や修道院をホテルやレストランに改造したものを言います。さしずめ、高級ホテルと考えれば良いでしょう。
no title


IMG_5487

no title

つづく・・・ポルトガル−15 サンティアゴ3 パラドールで昼食


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん

ポルトガル−11 ポルト10 黄昏

ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ

ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘





 

ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘


 2017.2.25 三日目 

賑やかな町並みに入って来ました。サンティアゴ・デ・コンポステーラの新市街です。
no title

画面左上にサンティアゴ・デ・コンポステーラの塔が二つ見えています。
写真をクリックすると拡大し、よくわかります。
no title


歓喜の丘に人がいっぱいいます。
サンティアゴの巡礼路はフランスからピレネー山脈を超えて歩く道です。約800kmで、終着点の5km手前のここで初めてサンティアゴ・デ・コンポステーラを見ることが出来、歓喜の声をあげるところから歓喜の丘と呼ばれています。四国八十八ヶ所巡りは1200kmと言われています。
どちらも歩くと1ヶ月は掛かるので旅の終わりの場所が見えてきた時は歓喜の思いがあふれるのでしょう。
巡礼路


沢山の人が歓喜の丘にいますが全て日本からのツアー客でした。
IMG_5452

サンティアゴ・デ・コンポステーラの方を向いて腕を上げている像が二体あります。
no title

巡礼の道
no title

no title

no title



丘から見下ろすと同じ会社のバスが3台列んでいました。日本人ツアー客を運んできたバスです。
no title

バスの中からよりもはっきりサンティアゴ・デ・コンポステーラが見えます。
写真はクリックすると拡大します。
no title

no title

no title

誰もいなくなった歓喜の丘
no title

観光バス駐車場から歩いて旧市街を見学です。
no title

早速、土産物を売っている人に出会いました。
魔女の人形
no title

日本で言う金剛杖です。ひょうたんと帆立貝の貝殻が付いています。
昔はこの帆立貝を皿代わりにして食べ物をめぐんでもらったことから、必需品の帆立貝が巡礼のシンボルになったと言われています。巡礼の道路標にも帆立貝のデザインが使われています。

no title


つづく・・・
ポルトガルー14 サンティアゴ2 大学

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん

ポルトガル−11 ポルト10 黄昏

ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ


もうすぐ春

2017.3.25

まだ、暖房器具がいる寒さですが、一週間ぶりに家に帰ると庭は「もうすぐ春だよ」と告げてくれました。

チューリップ
no title


ユキヤナギ
no title

モクレン
no title



no title


no title

no title


no title

no title


ムスカリ
no title

チヨノドグサ
no title


no title

すみれ
no title

デージーと水仙
no title







 

しだれ桜

大仙公園
P_20170324_103854

速報ー堺 日本庭園

公園内の日本庭園素晴らしい
PANO_20170324_104457


三国ヶ丘駅9時出発、戻って来たのは12時でした。


速報ー堺

今、仁徳陵古墳を拝み広い大仙公園をぶらぶらしています。
P_20170324_093629


P_20170324_094541

速報ー奈良3日目

なら町まで歩き、その後タクシーで春日大社をリベンジ。ランチは奈良女子大学食
P_20170322_132253


IMG_20170322_124609

その後ホテルまで歩き、天王子へ移動ハルカスの予定

速報ー奈良2日目

小雨の中春日大社へしかし今日は中まではいれなかった。ランチは奈良ホテル
P_20170321_122708<

P_20170321_125316


その後夕方まで奈良町散策

速報ー奈良1

今日は興福寺大仏殿周辺を歩きました。Google Mapタイムラインを見ると12kmでした。

ランチは工場の事務所を使ったcafe
静かな場所で大人の隠れ家的な所です

P_20170320_131642


依水園では縁側に腰掛け、コーヒーを飲みながら寛ぐ

P_20170320_104756

速報ー伏見稲荷

京都ー桃山ー伏見ー伏見稲荷ー奈良

家内の両親の墓参りで桃山駅下車
P_20170319_103618

伏見黄桜でランチ
P_20170319_112850

P_20170319_112649

ランチ後伏見稲荷です。すごい人で初詣のような混雑
P_20170319_135728

今、ホテル日航奈良に入りました。3連泊で奈良をゆっくり楽しみします。

ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ


2017.2.25 三日目 

ポルトガル旅行にはスペインの巡礼の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラが含まれていることが多いです。次女がサラマンカ大学に留学時、レオンには行っているのでサンティアゴ・デ・コンポステーラへも行きたいと思っていました。
ポルトから北へ230kmの場所なので、ポルトから意外に近いのです。
サンチャゴ・デ・コンポステーラへ

しばらくバスからの光景です。
前日、行ったり来たりしたドウロ川を渡ります。
no title

ポルトガルは関東より4,5度高い気温なので過ごしやすかったです。
ミモザが満開でした。
no title

桜に似た花がよく咲いていましたが、花アーモンドとのことです。
no title

高速道路の中央分離帯の造りは簡素でした。
no title

no title

この季節もう一面緑です。
no title

所々集落があり、赤い屋根に白い壁の家がほとんどでした。
no title

no title

高速道路料金所ゲート
no title

 ゲートのバーは降りていないのでスムーズに通過できます。
ETC登録していないと車のナンバーが読み取られ、後で請求が来るそうです。
日本のETCはポルトガルのETCを参考にして作られたそうで、ポルトガルは進んでいたのです。
no title

ポルトガルもスペインもEUに加入しているので、検問はなく、写真のEUのマークが国境を示しています。国境通過が味気ないといえば味気ないですが随分便利です。
no title

これよりスペインの景色です。
IMG_5420


no title

ポルトガルと変わらない風景が続きます。
no title


no title

養殖の筏ではないかと思います。
no title

no title


筏が列び、橋の架替工事をしていたのは下の地図のリア・デ・ピゴだと思います。
スペイン語でRiaは入り江という意味です。
SN00002


橋の架け替え工事中
no title

 no title

一度、トイレ休憩がありました。ドライブインに咲いていた花です。
日本で見る花をよく見かけました。
ヒマラヤユキノシタ
no title

カタバミ
no title

no title


杏の花
no title


ベンツの大型バスにツアー客は17人。ツアー中ずっと一緒だったイケメン運転手とのツーショットをねだる女性たち。
no title

イケメン運転手
no title

明日から一週間出かけますのでポルトガル記事はお休みです。
出先の写真はアップする予定ですので引き続き宜しくお願い致します。

つづく・・・
ポルトガル−13 サンティアゴ1歓喜の丘


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん


ポルトガル−11 ポルト10 黄昏 


2017.2.24 二日目 

本屋さんLELLOを出ると夕暮れ時となっていました。

no title


no title

市庁舎前を歩き
no title


サン・ベイント駅前を通り
no title


ドン・ルイス1世橋上層部に出ました。
no title


ドン・ルイス1世橋上層部からは素晴らしい夕焼けを見ることが出来ました。

デジブック・フルウインドウで御覧ください。



スマホやipad等上記から見られない方は下記リンクより御覧ください。
夕暮れのドウロ川沿い

ホテルへ戻るにはタクシーしかないので、ドウロ川の南側のディオゴ・レイテ通りで流しのタクシーを拾おうとしましたが空車のタクシーは走って来ず、タクシー乗り場で待ちましたがこれ又、タクシーは来ません。周辺にホテルもなく、レストランで食事をしてタクシーを呼んで貰おうかと思ったりしましたが、ランチをたっぷり食べ、軽い食事にしたいのでレストランに入るのも躊躇し、タクシー乗り場があるドウロ川の北のタクシー乗り場に行きました。この乗り場は、クルーズ前に一組の夫婦がホテルに戻られるとき添乗員さんが説明していたタクシー乗り場です。それを聞いていたのが幸いしました。
乗り場には沢山タクシーが列んでいました。
ドン・ルイス1世橋の上層部、下層部をそれぞれ一往復してしまいました。
SN00005

trapicsの日程表に書かれているホテルの名前(メルキュール ボルト ガイア)を配車係に見せて運転手に伝えてくれたのですが、タクシーに乗ると、サン・ベイント駅前を走り、ドン・ルイス1世橋を渡るのかと思っていると、突然、左折してサン・ベイント駅裏にあるメルキュール ボルト セントロに連れて行かれました。ガイアまで読んでくれていなかったのです。
ホテルが違うことをtrapicsの日程表を示して話すと、6ユーロまで上がっていたメーターを元に戻してくれ、頼んだホテル傍のショッピングセンター正面につけてくれました。9,16ユーロでした。
おかげでサン・ベイント駅のライトアップの写真が撮れました。
no title

大きなショッピングセンターでした。
取り敢えず、簡単な夕食を、と、ピザとサラダとサングリアを注文し二人で分けましたが、結局ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
no title


食事の後、家内はショッピングをしてから帰るというので別れました。ショッピングセンター案内板にHOTELというのがあり、案内板に従って外へ出るとホテルの前でしたが、ホテル メルキュール ボルト ガイアとは異なる名前が書かれていました。私は位置的に宿泊しているホテルのはずと中に入り、尋ねると宿泊しているホテルでした。しかし、なかなか家内が帰って来ず、9時近くに戻って言うには、やはり脇の出口から出たが、名前が違うので道路に出てホテルに来た時のバスの駐車場の方へ行ってしまい、随分歩いてしまったとのことでした。

翌日ホテルの部屋から見えたショッピングセンターです。前日、真夜中にホテルに着いたため、周囲の状況が把握出来ていなかったのです。
IMG_5398



つづく・・・
ポルトガル−12 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん

ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん


2017.2.24 二日目 

ドン・ルイス1世橋の上層を渡り、先に進むと廃墟のような建物の壁に人物が描かれていましたが誰でしょう?
IMG_5316


no title

見覚えのある場所に出ました。カテドラルとサン・ベント駅を結ぶ道路です。
ポルトガルはポルトから始まり、南へと領土を広げていった国なのです。
no title


ハリーポッターで有名になった本屋さんを目指しました。
クレリゴス教会の近くということだけわかっていました。
沢山歩いたので近くのCafeに入り、一休みしました。
IMG_5323


no title


IMG_5322

どのように行けばよいか聞くと、店から出て親切に教えてくれました。
IMG_5325


ヨーロッパらしい風景です。
no title



電気自動車Smart
no title


クレリゴス教会
ポルトはポルトガル第二の都市ですが人口はたった23万人で松本市の人口より少し少ないぐらいなので、人が少なく、ゆったりした時間が流れています。
no title

後ろにワゴンを連ねて走る蒸気機関車風乗り物を時々見ましたが、観光用なのでしょうか?
no title


クレリゴス教会の塔
no title

壁がアズレージョで造られているカルモ教会。
カルモ教会の前に本屋さんがありました。
no title



no title

チケット購入の列が見えてわかりました。
no title


思い出しながら歩いたルートを描くと赤線ルートだと思います。
有名な本屋さんルート

事前勉強不足で書店の名前は知りませんでした。
チケットを購入するとLELLOとありレロ書店です。
IMG_6957


「世界で最も美しい本屋さん」とか「ハリーポッターの本屋さん」と評判になり、入場無料の本屋さんだったのが、あまりにも訪れる人が多くなり料金を取るようになり、どんどん入場料が上がり4ユーロにもなりました。
IMG_6955


チケットを購入して中に入ると、ガイドブックで見た有名なな本屋さんの光景が見え、階段を上がっていけば良いと思っていましたが、近づくと写真でした。
下に降りる階段があり、まず、そちらに行きました。
no title

本は少し置いてあるものの雑貨が多く売られていました。
ここが有名な本屋さん??
no title

no title


no title



階段の下に紅茶とクッキーを置いてあり、取り敢えず、椅子に座り一時休憩としました。
no title

休んでいる間に人が増え椅子に腰掛けています。
後でわかったのですが講演会があったようです。
no title


外に出ようとしてウロウロしていると、店員に呼び止められ、わけを話すと一度外へ出て二軒隣と説明されました。ここはチケットの販売だけだったのです。


壁の装飾が素晴らしい本屋さんでした。入口でチケットをチェックしてもらって入りました。
no title


ガイドブックで見た光景に出会いました。
見学者が非常に多く、あちこちで私と同様写真を撮っていました。
ハリーポッターの映画のロケ地とネットに出ているものもありますが、映画にはこの本屋さんは出ていないそうです。映画に出てきても良さそうな雰囲気のある本屋さんです。
ハリーポッターの著者J.Kローリングが一時期ポルトに住んでいてこの本屋にも来店し、「ホグワーツ魔法魔術学校」の着想をこの本屋から得たと言われています。
no title



ぐるりと壁につけられた本棚にぎっしり本が詰まっている様子や周囲のマホガニー色の階段、床、そして天井の彫刻やステンドグラスが美しいです。

人がいない時の
一番良く出てくる写真

デジブック・フルウインドウで御覧ください。


スマホ等、上記から見られない方は下記リンクから御覧ください。
素敵な本屋さん


本を購入すると入場券分割引になるので香港にいる孫のためにプリンセスの双六を購入しました。二人分引いてくれないのか尋ねましたが駄目でした。もちろん、ポルトガル語ですが、フレンチインターでスペイン語も習っており、なんとか分かるのではないかと思います。
お店の袋です。
IMG_5360_0000

 
つづく・・・
ポルトガル−11 ポルト10 黄昏
 
ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

 

ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層


 2017.2.24 二日目 

ロープウエイでドン・ルイス1世橋の上層にやってきました。
高さは水面から45m、長さは395mです。
no title

no title

ドン・ルイス1世橋はエッフェル塔を設計したギュスターヴ・エッフェルの弟子テオフィロ・セイリグの設計で、当時のポルトガル王ルイス1世の名前をつけたのです。
1881年に着工し、1886年に完成しました。

no title


橋の幅8mで、橋の上層は歩道とメトロがポールで仕切られているだけです。メトロが走る線路上を歩いている人もいます。
no title

橋からの景色はデジブック・フルウインドウをクリックして御覧ください。


ipad、iphonの方は下記リンクより御覧ください。

ドン・ルイス1世橋 上層部からの景色

橋を渡りきり、街中へと進みました。
no title

IMG_5317



朝、行ったカテドラルの前の大通りに出ました。
no title


 つづく・・・
ポルトガル−10 ポルト9 有名な本屋さん


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く
ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ 

ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ


2017.2.24 二日目 

ロープウエイ乗り場にやってきました。
一階でチケットを購入して外階段を上り二階から乗るようになっています。
no title

ロープウエイチケットです。
IMG_6954ロープウエイチケット



ロープウエイチッケットと一緒に、ワイナリー招待チッケットを貰ったので、まず、そちらへ行くことにしました。地図はなく黄色い建物の向こう側と言われただけで、見つけるのに苦労しました。
IMG_6954ワインカード

最初にあった店は違いました。
no title

しかたなく路地を進んでみました。
no title

路地の突き当りで家内が聞くと、教会の横、ということでやっと行き着きました。
no title

ワイナリーの二階に人が見えます。
no title



ワイナリー


ワイナリーに入るとワインの樽で作ったベンチが置かれていました。大きな樽でした。
no title




no title

試飲したワインは濃厚な赤ワインで、ランチの時に飲んだのとは大違いでした。
no title

no title

別の路地からロープウエイ乗り場に向かいました。
no title

no title

ロープウエイ乗り場に係の人は居ませんでした。事故があったらどうするのだろう?
no title

ドアが開いているので勝手に乗り込みましたが、乗り込んでドアが閉まらず、自分で閉めようとしたのですが無理でした。乗降場所から出ると閉まったので自動で閉まったのだと思います。
no title

今まで見てきた景色ですが、空中から見ると地上で見たのとは違った雰囲気を感じることが出来ました。
no title


デジブック・フルウインドで御覧ください。




スマホやipad等上記から見られない方は下記リンクより御覧ください。

ドウロ川沿いのロープウエイからの景色


つづく・・・
ポルトガル−9 ポルト8 ドン・ルイス1世橋上層

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く 

ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く


 2017.2.24 二日目

ランチを終えて私と家内は添乗員さんと別れ、二人でポルトを散策することにしました。

左右に並ぶテントのお店をのぞきながらドン・ルイス1世橋に向かいました。
no title

ポルトガルに伝わる幸せを呼ぶ鶏(ガロ)と魚の刺繍タオルです。
早速、ガロの刺繍タオルを土産用に数枚購入です。
ガロの伝説は書くと長くなるので下記リンクを御覧ください。
ガロの伝説

no title

こちらには白いガロの置物が列んでいます。
no title

ポルトガルタイル(アズレージョ)もアチラコチラで列んでいました。
no title

多くのコルク製品を目にしました。バッグやリュックもコルク製品です。
ポルトガルではコルクがワインの栓として使われていましたが、他に用途はないかと思案し、いろいろ作られたのです。

no title




no title

ポートワインを入れた樽が船に乗っています。これは観光用に置かれたものです。昔はこのようにしてポートワインを運んだのです。
no title


階段を上って橋へ行きました。
no title

歴史を感じさせる橋のゲートです。
no title

大きな岩の上に上層部の橋が見えています。PORTOと言う文字と街の様子をデザインしたアズレージョがはめ込まれています。車はここから旧市街へ入っていくのです。
no title

歩道は人ひとり通れる幅で車道との境は無かったです。長さ200mほどの橋です。
no title

橋の中央付近からの景色です。右が食事をしたりお土産を購入した場所です。
no title



no title

ロープウエイに乗るため向こう岸を目指しました。川を渡るのに舟もあるらしいですが場所が解りませんでした。
no title


no title


no title

橋を渡ると、対岸と同様レストランが列んでいました。
no title


対岸から見たカイス・ダ・リビエラ地区です。
写真をクリックすると拡大します。
no title


高台の上にカテドラルがあります
no title

川辺の歩道は石畳です。
no title



no title


no title



no title


つづく・・・ポルトガル−8 ポルト7 ロープウエイ

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像
ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

オキナグサ 咲く

2017.3.12
地植えのオキナグサ(翁草)がもう花を開きました。
例年は茎が伸び、その先に花をつけるのですが
暖冬のためか?茎が伸び切らないうちに蕾をつけ開花したのです。
 
花ことばは、うつむいて咲く花姿から、恥じらいにより自分の気持ちを上手く伝えられない「純真な心」「告げられぬ恋」です。

IMG_6958

 

ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ


 2017.2.24 二日目

ドウロ川の川辺でフリータイムとなりました。
no title

ここにも仮装した子供たちがいました。
no title

no title


ドン・ルイス1世橋の橋の上層部を地下鉄が走っていました。
IMG_5158

ドウロ川の北側はテントが列び、レストランやショップが列んでいます。レストランはスペインと同様13時にならないと開かないのでそれまで川をクルーズするのは如何でしょうか?と添乗員の仲本さんの方から提案があり、一組はタクシーでホテルへ帰られましたが後の人は団体割引を仲本さんが交渉して下さりクルーズを楽しみました。

no title

赤線がクルーズルートです。
最初にドンルイス1世橋方面ヘ行き、Uターンして河口へ行きました。
河口は湖のようにかなり広い川幅でした。
ドウロ川に掛かっている橋はどれも美しい形状でした。
IMG_6943ドウロ川マップ



クルーズで見えた景色はデジブック・フルウインドウで御覧ください。



上記から見られない携帯等の方は下記リンクより御覧ください。
ドウロ川 クルーズ

船から降り、これ又面倒見のいい添乗員の仲本さんの「よろしければ」という提案で、美味しいものが出てくるという一番手前のChez Lapinという店に入りました。
お馴染みのようで、今回はリザーブではないのかといった店員さんとのやりとりがありました。
no title


no title

店の奥は崖をくり抜いて造られていました。
no title

メニューの表紙はポルトガルコルクで造られたものでした。
早速、ポルトガル名物にお目にかかったわけです。この後、毎日のようにコルク製品を目にしました。コルクというとワインの栓や床材くらいしか知りませんでしたがコルクの木の皮を剥いだもので革製品と同様のものができるのです。
no title

まずはポートワインで乾杯です。ワインは数本注文して皆で分けました。
これまで見たことのない淡いきれいなグリーンでした。
no title


no title

料理は仲本さん
におまかせで、4人一組で分けていただきましたので、少しづつ様々なものを味わうことができました。
no title

タラのすり身のコロッケ風。塩気が程よく美味しかったです。
no title

エビはプリプリと歯ごたえがありました。
no title

エビのスパゲティ
IMG_5224


じゃがいもとタコをオーブンで焼いたもの。
IMG_5226


ポルトガルに着いて初めての昼食で名物料理を存分に楽しむことができました。
どれも美味しく、お腹いっぱいになりました。
明るい太陽のもと、オープンテラスで心地良いランチタイムでした。

つづく・・・
ポルトガル−7 ポルト6 ドン・ルイス1世橋を歩く


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

ポルトガル−4 ポルト3 街を見る

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像
 

ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像


 2017.2.24 二日目


サン・フランシスコ教会でバスを降り見学です。
サンフランシスコ修道院が火災に会い、その跡地に建てられたボルサ宮の壁面を歩いています。
つい最近まで、商品取引所として使われていました。

no title


14世紀に建造された修道院付属の教会です。

no title


バラ窓がある教会です。
no title


no title

十字の下に手がある十字架です。

no title


長い年月を経たサン・フランシスコ教会の外壁です。
no title


サンフランシスコ教会内は撮影禁止で写真がありませんが金で覆い尽くされた教会でした。
ネットにパンフレットの写真として掲載されていたので紹介します。
サン・フランシスコ教会内部1
サン・フランシスコ教会内部2


サン・フランシスコ教会の前は広場になっており、エンリケ航海王子の像が立っていました。エンリケ航海王子は15世紀前半にポルトガルの大航海時代の先駆けとなった人物です。キリスト騎士団長にも任命されています。
no title

no title

no title


エンリケ航海王子の像の下には大航海時代の船とその船に乗り旗を掲げている人物が配置されています。
船の隣の馬はキリスト騎士団を表しているのでしょうか?
IMG_5146-1


サン・フランシスコ教会の後は歩いてドウロ川へ行きました。
道路は殆どが石畳です。

no title

サン・フランシスコ教会を出発点として河口までドウロ川沿いを走っている路面電車です。
no title

ドウロ川が見えてきました。
no title

何処の国か忘れましたが大使館です。国旗が出ていませんが。
no title

川辺は絶壁になって箱型の家が建っています。
no title

ン・ルイス1世橋の川向うをよく見るとトラムが走っています。
no title


つづく・・・ポルトガル−6 ポルト5 ドウロ川クルーズ

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅
ポルトガル−4 ポルト3 街を見る
ポルトガル−5 ポルト4 エンリケ航海王子の像


ポルトガル−4 ポルト3 街を見る


 2017.2.24 二日目


バスに乗るため、再び、カテドラルに戻りました。
時間が経ち霧は晴れ、ポルトの町並みがよく見えました。

高い塔はクレゴリス教会の塔で高さ75.6mあり、ポルトで一番高い塔です。
カテドラルがある場所は丘の上ですがクレゴレスの塔がある場所も丘の上です。
ポルトガルは丘が多い国なのです。
写真をクリックすると拡大します。

no title



no title

正面に見える塔がある美しい建物は市庁舎です
1920年に施工が始まり50年かけて完成したそうです。北フランスとフランダース地方の宮殿洋式です。一日の滞在だったので市庁舎まで行けませんでした。時間があれば行きたい場所です。塔の高さは70mです。

no title

no title


no title


朝は見えなかったドウロ川が見えていますが遠くはまだ霞んでいました。

no title



写真はクリックすると全て拡大します。

no title



no title

ドロウ川の南はワイン畑が広がり、多くのワイナリーが存在する地域です。ここから送り出されるワインがポートワインと呼ばれています。

no title


カテドラルからの景色を楽しんだ後は、バスに乗りました。
以後、バスの中からのポルトの光景です。

ドン・ルイス一世橋が見えてきました。
no title


no title

 no title

コングレガレス教会
no title


教会の前には着飾った子供がたくさんいました。
no title

no title

賑やかなサンタ・カタリーナ通り
no title

路面電車

no title



no title


no title


裁判所
no title

裁判所前に立つ女性像
no title

クレリゴス教会の塔の前で一時バスを降り見学です。

no title

塔の上からはポルトの街が360度見えるそうです。時間があれば後で登りたいと思いましたが、時間がなかったのと、疲れて255段階段で登るのはきつく、あきらめました。夕方、塔の下までは行きました。
no title

3連結した不思議な乗り物です。
no title


Policiaと書かれた真っ白の車が目の前を通りました。警察の車です。
no title

名所なので観光バスも走っていました。

no title

塔の傍にCASA ORIENTALと書かれた看板の店があり、店のショウウイドウを覗くと、年代を書いた缶詰が列んでいました。
no title

あなたが生まれたのは何年ですか?という意味のようです。ポルトガル名物、タコやタラやサーモンの缶詰のようでした。
no title

店の中は金色で壁に年代の入った缶詰が列んでいました。
魚介類の缶詰はスーパーで購入することにしました。

no title



つづく・・・サン・フランシスコ教会から川辺へ

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅

バラの芽吹き


207.3.9

まだ、寒い日が続いていますが、バラの芽が出てきています。緑や赤茶けた芽、バラの種類によって様々です。

赤い芽
IMG_6945

 緑の芽。1ヶ所から3本芽が出ています。こんなに多くの芽があると養分が分散されるので一本間引きました。
IMG_6946


一本、弱い芽を切り取りスッキリしました。
IMG_6947

チューリップも芽を出しました。
IMG_6950

ビオラはこんもりし始めました。
IMG_6951

黄色いクロッカスが終わり、青い筋の入ったクロッカスが咲き始めました。
IMG_6953







 

ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅


 2017.2.24 二日目

カテドラル見学の後、坂道を歩いて降りてサン・ベント駅へ行きました。250mほどの距離です。
IMG_6941-1


カテドラルの前の家々。
no title

洗濯物はベランダに干してあります。
no title

カテドラルの前に立っているグリーンの屋根の建物は現在は図書館だったように思います。以前は何だったか忘れてしまいました。
no title

謝肉祭(カーニバル)のため子供は綺麗に着飾っていました。
no title

ペイントがなされ、窓枠が曲がり観音開きの扉がある不思議な建物です。
写真をクリックすると拡大します。
no title

右がサン・ベント駅舎、正面はコングレガレス教会。写真をクリックすると拡大します。
no title

駅の斜め前にあるTOURIST SERVICE、フリータイム中、本屋さんへの行き方を聞いたところ親切に教えてくれました。
no title

蒸気機関車の形をした運転台の古びた乗り物が駅の角を曲がって行きました。
no title


四角い箱を重ねたようなビルが列び、ヨーロッパへ来た感じが強くなりました。
no title

サン・ベント駅の装飾を施した壁
no title

駅舎内に入ると、ポルトガルでの歴史的な出来事がアズレージョ(ポルトガルタイル)で描かれていました。
no title

このアズレージョはジョルジュ・コラソによって1930年に制作されたものです。
no title



no title

no title

サン・ベント駅は1900年建造で、アメリカの旅行雑誌で世界で最も美しい駅の一つとして紹介されたそうです。
no title

no title

no title

no title

サン・ベント駅は北部のミューニョ地方の玄関口であり、そして反対側のドウロ地方への玄関口にもなっているので白い天井に地方の方向を示すMINHOとDOVROの文字が黒字で書かれています。
no title

駅のホームへ自由に入れる駅です。
no title

女性が大きな掃除機をゆっくり動かしていました。
no title

サン・ベント駅からは近郊列車が発着しています。
no title

ホームを出るとすぐトンネルです。
no title


no title


ホームのサイドには壁がないので駅の傍の建物がよく見えます。
no title

構内の売店。ドーナッツのようなパンが売られていました。
no title


チケット販売所のようです。
no title

駅舎の外を見ると2階建てオープンサイトシーイングバスが走っていました。観光名所付近53箇所の停留所乗り降り自由、日本語ガイドもあるそうです。一日チケット13ユーロだそうです。

no title


駅前にはタクシーが列んでいました。
no title


つづく・・・
ポルトガル−4 ポルト3 街を見る


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル










 

ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル


 2017.2.24 二日目 

朝起きると窓の外は霞んで何も見えませんでした。毎朝このように霧が立ち込めるのかと思いましたが初日のみでした。

霧の中、9時にバスでポルト観光に出かけました。
no title

ドン・ルイス1世橋の上の橋が微かに見えてきました。

no title

ドン・ルイス1世橋の下の橋を渡りました。
no title


no title

no title

橋から岸辺の景色はまだ見えません。

no title

まず、カテドラルで下車しました。

no title

青いアズレージョ(ポルトガルタイル)が見えます。
no title


カテドラル正面。バラ窓があります。

no title

 
カテドラルは丘の上にあり側面広場からの景色が素晴らしいということでまずはそちらに廻りました。
ペロウリーニョと呼ばれる円柱の廻りには学生が多くいました。この円柱は見せしめのため罪人が吊るされたという話もあります。
no title

まだ霧が晴れず、遠くの景色は見えませんでした。
no title

広場から見たカテドラル
no title


no title

木製の扉の内部に入りました。
no title

太い柱の教会です。
no title

銀細工を施した祭壇です。
no title

no title

バラ窓の中央にマリア様、周囲に人物が配置されていますが、誰なのか信仰心のない私には解りません。写真をクリックする拡大します。出てきた写真をクリックすると更に拡大します。
no title

no title

no title

no title

カテドラルの前にある「馬に乗った勇敢な人物像」は
イマラ・ペセラという勇士で、ムーア人との戦いで武勲をたてた人物だそうです。
no title


つづく・・・
ポルトガル−3 ポルト2 サン・ベント駅


ポルトガル−1 プレミアムエコノミー











 

ポルトガル−1 プレミアムエコノミー


2017.2.23 一日目 

二度目の羽田空港国際線からの出発です。
羽田国際線の様子は下記リンクより御覧ください。
蘇州・無錫・上海の旅−1 羽田空港国際線

P_20170223_121806

出国後、中央にあるクレジットカードラウンジが工事中だったため端の方にあるラウンジへ行きましたがこちらの方が広くて快適でした。
 P_20170223_135114

ポルトガルへの直行便がないため、ルフトハンザドイツ航空でフランクフルト経由でポルトへ入りました。

今回、始めてプレミアムエコノミーでしたが座席幅、前後の幅がエコノミーより広く、これならヨーロッパまで大丈夫と言う感じでした。枕の上下移動が出来、自分にあった位置に固定できました。肘掛けが両サイドにあり、隣と少し離れて座れます。
(すでに着席していたので写真撮影できなかった為ネットから借用)
座席


サイドポケットがあり、アメニティーグッズが入ったポーチとスリッパが用意されていました。
no title

Lufthansa Premium Economyとロゴがはいっています。
帰りのポーチはグレーで素敵でした。
no title

帰りのポーチです。
PICARDとロゴがはいっているので調べると、バッグや財布を販売しているドイツの会社のようです。
PICARD

IMG_6940

アニメティーグッズとして、歯磨きセット(旅行中使用していました)、靴下、リフレッシュタオル、アイマスク、耳栓が入っていました。
no title

スリッパはしっかりした造りで、旅行中のホテルでも使用していました。
no title


座席の前のポケットには水が入っていました。
no title

ビデオ画面はエコノミーより一回り大きく、
ビデオ画面の下に物入れが付いており、眼鏡やマスク置き場として大変便利でした。
no title


離陸前にウェルカムドリンクが配られ喉を潤すことが出来ます。
テーブルを出さずに飲み物をおけるスペースが肘掛けについているのは嬉しいです。
no title

翼の上に風洞実験をしているような白い空気の流れが見えました。
no title

安定飛行に入り、ドイツワインを呑みながら飛行を楽しみました。
no title

15:20発のフライトですが、まず、昼食が出ました。陶器の器でした。
サラダ、巻きずし、
主菜は鶏胸肉のソティークリームマッシュルームソースか和風バーベキュービーフ
を選べるようになっています。家内と別のものを頼みシェアしました。
そして、たっぷりのフルーツが付いているのもありがたかったです。
ビジネスクラスには及びませんが充分な食事でした。
no title


no title

食事をしている間に夕焼けになりました。
no title

飛行機が西に移動しているので夕焼けは5時間ほど続きました。
no title


no title

しだいに夕焼けは終わり濃紺の空へと変化していきました。
no title

no title


no title

「さけのおにぎり」が配られ、嬉しい夜食にほっとしました。
no title

一眠りして、夕食は鮭の柚庵焼きとケーキでした。ケーキは甘く、全部食べられませんでした。

no title

フランクフルト空港近くの夜景
no title

フランクフルトからポルトへの便に乗り換えです。ポルトガルツアーは乗り換えが5時間ほどあるものが多いと聞きますが、羽田を遅く出発したため乗り換え時間は1時間半ほどでした。羽田・フランクフルト間は約12時間、フランクフルト・ポルト間は約2時間45分のフライトです。
no title

21時頃のフランクフルト空港です。
no title


no title

no title

12時過ぎにホテル メリキュール・ポルト・ガイア(★★★★)に到着でした。
ドイツとは時計を1時間遅らせることになります。
広さがまずまずの小奇麗なホテルでホッとしました。3連泊です。
no title

no title


バスタブが有るのが嬉しいです。早速風呂に入り、眠りました。翌朝は9時出発です。
no title

つづく・・・
ポルトガル−2 ポルト1 カテドラル



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード