2013.1.30

ランチタイムになったので、ガイドさんにアドバイスを仰ぐと「チンチン電車の宿院の手前に 美々卯があり、鍋焼きうどんがお薦めで歩いていけます」と教えてもらい、「 美々卯」は久しぶりで、堺で食べられるとは感激です。

no title



温かいお茶にお絞り、有難いです。
no title



鍋焼きうどんです。鍋の中にはうなぎが入っています。
海老の天ぷらは別についてきます。「海老は味が付いていないのでお鍋に入れておたべください」とのことです。海老がふやけることなく美味しく頂けました。
たいへんおいしい鍋でした。ガイドさんに聞いて良かった!

no title


お腹がいっぱいになったので宿院駅へ向かいます。

宿院交差点にある大きな常夜灯です。「左海(さかい)」「たばこ」「包丁鍛冶」と刻まれています。堺の包丁は鉄砲鍛冶屋から発展したのでしょうか?有名です。 常夜灯は天保年間のものだそうです。左海は堺でしょうか?たばこは???調べてみるとたばこが伝わったのは十六世紀後半と伝えられ、次第に庶民の間に広まったそうです。その葉を刻むタバコ包丁こそが江戸時代の堺の特産物であったそうです。


no title


たばこ包丁


宿院から高須神社までチンチン電車(阪堺電軌阪堺線)に乗ります。天王寺と浜寺を結ぶ線です。
どこまで乗っても200円という料金です。観光で一日中乗り降りするのであれば「一日フリー切符(600円)」を購入するのがお得です。

架線が美しいです。道路の中央を電車が走ってます。交差点は道路の信号に従って走ります。
no title


no title


no title


会社の広告を描いた電車に乗り込みました。
no title


電車の中の風景です。のんびり出発です。
no title



宿院・高須マップ


駅名にもなっている高須神社なので、さぞ大きな神社だろうと思っていましたが、小さな町の神社でした。
no title



no title



no title


つづく・・・・鉄砲鍛冶屋敷

大阪&堺シリーズ

1.女性専用車両
2.堺市役所からの夕日
3.菅原神社〜千利休屋敷跡
4.南宗寺内の寺
5.南宗寺 家康伝説
6.南宗寺 八方睨みの龍