2014.4.3

裏手の坂を登り本丸に向かいました。
和歌山城は標高48.9mの虎伏山に建っているのです。天正13年(1585年)に豊臣秀吉が弟の秀長に命じて建てたのが始まりです。
関ヶ原の戦いの後、浅野幸長が37万5千石で領主となり、和歌山城を整備したのです。

no title

銀明水の石碑がありました。非常時のための井戸です。
敵に責められ籠城するときは水が命となるので、このような井戸を城内に40箇所以上作ったそうです。
no title

no title



no title

天守閣が近づいてきました。
no title

記念撮影スポットです。

no title



no title


まりと殿様の歌碑が天守閣前広場にありました。

no title

まりと殿様の歌詞は下記URLで見ることができます。
殿様とは紀州の殿様のことです。
元和5年(1619年)徳川家康の十男頼宣がこの地に入国し、御三家紀州藩が成立したのです。
この時に現在の和歌山城の姿となったのです。
紀州から八代将軍吉宗、十四代将軍家茂を輩出しています。

和歌山市のマンホールの蓋は「まり」がデザインされています。

http://takurou.co-site.jp/syoka/douyou/maritotonosama.html


no title


本丸から和歌山市を望む。
no title


つづく・・・和歌山城ー4 天守閣から

【関西シリーズ】
 
堺                     和歌山
 1.女性専用車両              1.和歌山城の桜
 2.堺市役所からの夕日           2.和歌山城の夜桜
 3.菅原神社〜千利休屋敷跡              3.紀三井寺の早咲き桜 
 4.
南宗寺内の寺             4.和歌山城ー1 紅葉渓庭園
 5.南宗寺 家康伝説           5.和歌山城ー2 大手門・一の橋
 6.南宗寺 八方睨みの龍
 7.美々卯
 8.鉄砲鍛冶屋敷
 9.山口家住宅
 10. 寺が並ぶ界隈
 11.妙国寺の蘇鉄
 12.堺伝統産業会館
 13. 堺港・旧燈台に沈む夕日

大阪                     草津・彦根

 13.阪急オフィスタワー          1.彦根城の桜    

 14.天神さんー1表門
 15.天神さんー2

 16.中之島東の先端

 17.中之島ー2 バラ園・難波橋

 18.中之島公会堂

 19.中之島図書館

 20.淀屋橋

 21.じゃんじゃん横丁
 22.天王寺

 23.大阪交通博物館ー1
 24.大阪交通博物館ー2
 25.大阪交通博物館ー3

 26.船場・北浜のレトロビルー1船場ビルディング
 27.船場・北浜のレトロビルー2 高麗橋野村ビルディング
 28.船場・北浜レトロビルー3 大阪証券取引所
 29.船場・北浜レトロビルー4 北浜レトロ
 30.船場・北浜レトロビルー5 旧三井ビル