2018.3.30 

大多喜駅改札口近くでは鎧を着た本多忠勝と忍者がお出迎えでした。
大多喜城は徳川四天王の一人本多忠勝が築いた城と言われていましたが、現在、大多喜城の下に遺構が発見され、真里谷信清が小田喜城として築いたのが始まりとされています。
その後、本多忠勝が10万石の大多喜藩を与えられ三層四階の天守閣を築きました。

no title

no title

立派な大多喜駅舎です。
no title

まず、向かいの大多喜観光本陣へ行き、観光マップを貰い、帰りの高速バスの乗り場と時刻を確認しました。
no title

観光本陣の入口に人力車に乗った夏目漱石が・・と、思ったのですが正岡子規のようです。
正岡子規 大多喜を訪ねる
no title

大手門をくぐり、大多喜城へ行きました。
no title


行きは遠回りですが舗装されているメキシコ通りを、帰りは急坂で道が悪い大多喜高校の裏の道を戻りました。
SN00015


「本多忠勝・忠朝親子の話をNHK大河ドラマに」という幟が立っていました。
no title

no title


大多喜城の外堀に相当する夷隅川(いすみがわ)、城主が江戸時代魚を取る事を禁止したので御禁止川(おとめがわ)とも言われている川を見下ろして坂を上りました。
no title

no title

大多喜に何故「メキシコ通り?」
メキシコ通りの起源

no title

no title

no title

no title

no title

no title

大多喜城天守閣は天保13年(1842年)に焼失し、現在の天守閣は昭和50年(1975年)に文政10年の写し絵図に基づき復興した天守閣です。
no title

天守閣からの風景
no title

no title

大多喜城下町
手前は大多喜高校

no title


no title


no title

no title

no title

東屋の右に高校の側へ降りる道があったので帰りはそこを下りました。
no title


no title

no title

左は高校のグランドで右に校舎が有りました。
no title

no title

大多喜城二の丸の薬医門が残っていました。
no title

no title

no title

つづく・・・いすみ鉄道−6 大多喜城下町

亥鼻城(千葉城)
国立歴史民族博物館へ
佐倉城址公園−1 馬出し空壕
佐倉城址公園−2 さくら
佐倉城址公園−3 夜桜屏風
小湊鉄道−1 総社戸隠神社
小湊鉄道−2 上総国分寺(かずさこくぶんじ)
小湊鉄道−3 車窓から
小湊鉄道−4 養老渓谷・菜の花畑
小湊鉄道−5 水に映る桜と列車
いすみ鉄道−1 総元の菜の花と列車
いすみ鉄道−2 総元駅のさくら
いすみ鉄道−3 上総中川駅へ
いすみ鉄道−4 土手の菜の花