2010.11.13

城ケ山を降りて再び越中八尾の町中を歩きました。
SN00008

街角に立っている洋風の建物は「富山第一銀行」です。一階は街並みにそろえて和風にしてありました。
IMG_2801

「越中おわら発祥の地」と書かれた石碑がありました。
ここは「おわら風の盆」の中興の祖と言われる川崎順二の邸宅の跡地に建つ資料館です。
IMG_2802

おわら資料館の建物は八尾の伝統的な町家を再現しているそうです。

IMG_2803

入場者は私一人で、まず「おわら風の盆を映像で見る部屋」に案内され、一人で優雅なおわら風の盆を鑑賞しました。越中八尾の四季の風景が次々に映り、秋風が吹く頃、風の盆となります。
台風の風が吹く頃、9月1日から3日間、踊るそうです。
IMG_2805

IMG_2807

映像の他、風の盆に関するパネル・資料が展示されていました。
「おわら風の盆」の踊り実演は時間を決めて曳山展示館で行われていましたが、かつて小田原に出張出演がありその時に見に行ったので今回は見学しませんでした。

富山市広報課のPR動画がYouTubeに掲載されていましたので下記URLで御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RX4FjpNajwM

2014年にNHKで放映された「おわら風の盆」は下記です。
https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990594_00000

おわら風の盆の由来について詳しく記述されている記事です。
https://www.bonodori.net/zenkoku/owara/owarahisrory/

「風の盆幻想」という内田康夫のミステリーは幻想的な風の盆が舞台になっています。

資料館の中庭です。
IMG_2808

IMG_2809

つづく・・・越中八尾−6 おたや「御旅屋」

越中八尾−1 越中八尾駅
越中八尾−2 メインストリート諏訪本町へ
越中八尾−3 上新町 曳山展示館
越中八尾−4 城ヶ山公園