昨日、小田急線栢山駅へ行く途中に小学校があり、入学式へ行く風景に出合いました。
見ていると、ほとんどがお母さん、お父さんと一緒に入学式に向かっていました。
両親揃って小学校の入学式に行くようになったのはいつ頃からでしょうか?
私の子供の頃も、子供を持つ親になってからも小学生の入学式に父親と母親がそろって行った記憶はありません。
「父親も母親と同じように子育てに参加しないといけない」と言われ「分娩に父親も立ち会うように」なってからでしょうか?
「父親は仕事で母親は留守を守る」時代ではなくなったということを感じた一日でした。