2013.4.14(日) 六日目 AM
アキオスミナス大聖堂へは裏から入ったのでした。
19世紀後半に建てられた堂々とした美しい大聖堂でした。
クレタ島で一番大きな大聖堂だそうです。

以前に使われていた鐘なのでしょう。大聖堂の裏に置かれていました。



広場があるので正面かと思いましたが、サイドでした。

大聖堂前の広場には鳩がいっぱいです。

やっと正面に着きました。大聖堂を一回りしてしまいました。
ここもミサの最中で中に入れませんでした。
中にはミカエル・ダマスケノスの美しい色彩のイコンがあるそうです。

大聖堂の傍にある小さな教会

先ほどとは違う商店街を歩いて、考古学博物館方面に向かいました。

殆ど人通りのない商店街です。

考古学博物館を見学している時間はなかったので適当に城壁からの出口を探して歩きました。

ここにも落書きです。

運よく朝見た城壁跡のところに出ました。

イクラリオンを歩いた軌跡です。


乗船場の前から望遠レンズでとらえた教会です。新しい教会のようです。
モスクの雰囲気も併せ持つ感じです。


船上ランチです。




つづく・・・ギリシャ・エーゲ海ー25(サントリーニ島1 上陸)
今までの記事
1.ギリシャ・エーゲ海−1(エティハド航空)
2.ギリシャ・エーゲ海ー2(アブダビ空港)
3.ギリシャ・エーゲ海ー3(カランバカへ)
4.ギリシャ・エーゲ海ー4(カランバカのホテル)
5.ギリシャ・エーゲ海ー5(ホテルの朝)
6.ギリシャ・エーゲ海ー6(メテオラー崖の上の修道院)
7.ギリシャ。エーゲ海ー7(メテオラー大メテロン修道院)
8.ギリシャ・エーゲ海ー8(メテオラ アギオス・ステファノス修道院)
9.ギリシャ・エーゲ海ー9(カランバカ村でランチ)
10. ギリシャ・エーゲ海ー10(テルモピュレの戦い)
11.ギリシャ・エーゲ海ー11(ピレウス港を出港)
12.ギリシャ・エーゲ海ー12 (ミコノス島上陸)
13.ギリシャ・エーゲ海ー13(ミコノス島の夕暮れ)
14.ギリシャ。エーゲ海ー14(クシャダス1−要塞へ)
15.ギリシャ・エーゲ海ー15(クシャダス2ーバザール)
16.ギリシャ・エーゲ海ー16(クシャダス出航 ランチ)
17.ギリシャ・エーゲ海ー17(パトモス島1 聖ヨハネ修道院)
18.ギリシャ・エーゲ海ー18(パトモス島2 ロバの道を下る)
19.ギリシャ・エーゲ海ー19(パトモス島3 スカラの街中)
20.ギリシャ・エーゲ海ー20(クレタ島1−朝焼け)
21.ギリシャ・エーゲ海ー21(クレタ島2 要塞へ)
22.ギリシャ・エーゲ海ー22(クレタ島3 オウガストウ通り)
23.ギリシャ・エーゲ海ー23(クレタ島4 マーケット)