2016.4.25
新横浜で飲み会があり、町田から横浜線に乗り、中山駅で途中下車して「神奈川県立四季の森」へ行って来ました。

四季の森公園プロムナードを15分ほど歩くと四季の森公園です。

見事な「ぶじ」

四季の森公園到着。

正面に池があり「こいのぼり」が泳いでいます。と、言いたいところですが、風が無く垂れ下がっていました。



池の右側の木の橋を歩いて奥に行きました。

池に映るこいのぼり

谷戸と呼ばれる小さな谷とその湧水を利用して造られた公園です。

1時間ほどしか時間が無かったので赤いルートのごく一部分を歩いただけですが、自然を満喫できる森です。いつかゆっくり来たいです。

アシが茂る湿原の手前で引き返しました。

花菖蒲田です。まだ、水が入っておらず草がかなり生えています。


水車小屋。動いていました。

藤棚



山の斜面には所々、自然な感じで花が咲いていました。
今はランやエビネの季節でした。
キンラン
山林の斜面に咲く花で、人工栽培はむつかしい種類です。

エビネがポツポツと咲いていました。


グマガイソウの群生




元に戻って来ました。
