2016.12.8
三島スカイウォーク駐車場です。
12月の平日にも関わらず多くの人が訪れていました。

チケットを購入して歩いて吊橋へ向かいます。

三島スカイウォークの出発点です。

全長400mで歩行者専用では日本一長い吊橋です。

スカイウォークから見える富士山は残念なことに頂上付近、雲がかかっていました。


床はグレーチングで下が覗けるようになっています。両サイドは板が敷いてあるので怖さはありません。また、車椅子でも渡ることが出来、すれ違いが出来る幅でした。

益々雲がかかってきました。

駿河湾と伊豆の山並が見られる場所です。

渡りきるとメインケーブルで吊橋を支えている様子が見えます。

メインケーブルを支えているアンカレイジという巨大基礎です。
上に登ると写真を撮影してくれ無料で貰えました。


アンカレイジからスカイウォークを眺めました。

丘の上からの景色です。
ここが橋全体を見ることが出来る唯一の場所だそうです。


KICOROが森の中のアチラコチラにいました。


木片に花の種を挟んだFlower Dropが売られていました。そのまま植えると芽を出すそうです。
家で植えても良し、展望台から投げても良しと説明を受けました。


三島スカイウォークの開業は2015年12月ですので紫陽花はまだ小さかったです。



芝桜も植えてありました。数年するときれいな花の絨毯になることでしょう。

紅葉も楽しめます。



名物三島大根



つづく・・・・三島スカイウォーク 2