2018.8.12
ブラブラと掛川駅に向かいました。





桜は見物客が少なく、通りも人が歩いていません。
お花見の穴場でした。


JR掛川駅前

駅前の二宮金次郎

JR掛川駅の隣に天浜線掛川駅があります。

天浜線は大正11年掛川・天竜二俣間が開通し、昭和62年に新所原まで
延長しました。新所原からは東海道本線に繋がります。
一度だけ全線乗ったことがあります。遠州森、NHK直虎に登場した気賀、三ヶ日を通ります。


ホームに電車が停車していたので駅員さんに頼んで改札内に入れてもらい電車の写真を撮りました。






掛川駅で08−2Xと書かれたマルチブタンタイバー(通称マルタイ)を発見。
線路の下にひかれた砂利(バラスト)は電車が走ると少しづつ沈降して固まるのでマルタイは線路を持ち上げ線路の下の固くなったバラストをほぐし、線路の高さを元に戻す作業をする機械です。

作業は一般的に夜なので昼間は駅近くで待機していることが多いです。

マルタイが仕事をしている音がYou Tubeに出ていましたので参考にして下さい。
掛川駅向かいのホームに岐阜行きが停車していました。
この後、普通列車で小田原に帰りました。

掛川おしまい
掛川−1 ステンドグラス美術館
掛川−2 龍尾神社しだれ梅
掛川ー3 大日本報徳社
掛川−4 掛川市立中央図書館&三日月堀
掛川−5 大楠と本陣跡
掛川−6 駅周辺
掛川−7 掛川城へ
掛川−8 掛川城天守閣
掛川−9 二の丸御殿
掛川−10 二の丸茶屋
掛川−11 竹の丸・旧松本家
掛川−12 竹の丸・旧松本家の庭
掛川ー13 花見ランチ
掛川−14 大手門
掛川−15 掛川駅へ