2007.10.14
八方アルペンラインのチケットにはすべてパンチが入りました。
リフトを降りて1時間半ほど歩くとゴンドラ・リフトのチケットに描かれた写真の八方池へ行けます。
しかし、15時を過ぎており、八方池から戻る頃は暗くなるのであきらめ、次回の楽しみにしました。
草木が少なく瓦礫の道になっていますがせっかく来たので途中まで登りました。
しかし、15時を過ぎており、八方池から戻る頃は暗くなるのであきらめ、次回の楽しみにしました。
草木が少なく瓦礫の道になっていますがせっかく来たので途中まで登りました。
眼下にリフト乗り場が見えています。
第一ケルンが見えています。ここで引き返しました。
平らな場所は雲海デッキと言います。
鏡池の周りは湿原なので木道が設置されています。
白馬山系がよく見えていました。
ゴンドラでの下りです。この辺りは紅葉ではなく緑でした。
長野オリンピックのマークがまだ残っていました。
ゴンドラを降りてから周辺を少し歩いてみました。ここも他のリゾート地と同じような店が並んで瀟
洒なペンションが建っていました。日本中、観光地のショップ街は同じ雰囲気になってきました
八方アルペンラインでも紅葉を下記リンクにまとめました。
全画面で御覧ください。
八方アルペンラインの紅葉
つづく・・・白馬・栂池−5 宿泊ホテル
白馬・栂池−1 白馬へ
白馬(八方)・栂池−2 八方アルペンライン1 ゴンドラ
白馬(八方)・栂池−3 八方アルペンライン2 紅葉の中へ
白馬(八方)・栂池−4 八方アルペンライン3