花咲かすおじさん

グリーンヒルに移ってから、薔薇を中心とした庭を造り、一年中花が咲いている庭を目指しています。ブログには庭を中心とした花や、旅ブラで撮影した画像をデジブック等で紹介しています。庭もブログも花いっぱいにしたいと思います。

2024年04月

奄美大島−8 大島紬


2024.1.30(三日目)

ホテルを9時半に出発、太平洋側を空港方面に向かう途中にある大島紬村を訪ねました。
15000坪という広大な敷地でハイビスカスやブーゲンビリアなど亜熱帯植物が植えられた庭園は遊歩道なども整備されています。
IMG_20240130_095843



IMG_20240130_100030-1


IMG_20240130_100040

IMG_20240130_100242

IMG_20240130_100335

屋外で泥染めの実演です。 
IMG_20240130_100432

IMG_20240130_100719

IMG_20240130_100744

製造工程の説明を受け、工場を見学しました。
500に及ぶ工程を経て半年から1年かけて完成するそうです。
方眼紙に設計図を施すことから始まります。
IMG_20240130_100930


IMG_20240130_100943

IMG_20240130_101158

IMG_20240130_101349

IMG_20240130_101359

IMG_20240130_101442_0000

IMG_20240130_101825

IMG_20240130_101958

最後に売店がありました。
バッグやメガネケースなどの小物も置かれていました。

IMG_20240130_102100

湿気やネズミの被害から穀物を守るための高床式倉庫、高倉が再現されていました。
IMG_20240130_102343

IMG_20240130_102410

IMG_20240130_102443


つづく・・・奄美大島−9 鶏飯の昼食と奄美パーク

奄美大島−1 あやまる岬
奄美大島−2 郷土料理の夕食
奄美大島−3 マングローブでカヌー
奄美大島−4 海鮮丼の昼食
奄美大島−5 アランガチの滝
奄美大島−6 国直ウミガメ公園と大浜海浜公園
奄美大島−7 夕食・朝食





奄美大島−7 夕食・朝食

 
2024.1.29(二日目)

大浜海浜公園から見る日没を最後に、2日目島南部の観光を終え、5時半頃ホテルに戻りました。
奄美大島のの北部は空港もあり平坦な地域ですが、南部は山が多く、38のトンネルがあり、最長は2キロを超えるそうです。
IMG_20240129_172047

IMG_20240129_172346


IMG_20240129_172452

あちこち巡り、さすがに疲れて、夕飯はホテルで済ませることにしました。
煮込んだ豚肉は大きな骨まで食べられる柔らかさでした。
1706613474551

1706613509494

3日目朝、出発は9時半でゆっくりと朝食をとることができました。
郷土料理の鶏飯がありました。
IMG_20240130_074636

つづく・・・奄美大島−8 大島紬

奄美大島−1 あやまる岬
奄美大島−2 郷土料理の夕食
奄美大島−3 マングローブでカヌー
奄美大島−4 海鮮丼の昼食
奄美大島−5 アランガチの滝
奄美大島−6 国直ウミガメ公園と大浜海浜公園



奄美大島−6 国直ウミガメ公園と大浜海浜公園


 2024.1.29(二日目)

大和村の国直海岸を訪ねました。
珊瑚が砕けて出来た真っ白な海岸です。
5月頃からウミガメが産卵に訪れ、7月頃に孵化した子ガメが見られるそうです。
海に沈む夕日が美しく、海水浴でも人気のある海岸です。
IMG_20240129_155556


IMG_20240129_155718


IMG_20240129_160327


IMG_20240129_160345


IMG_20240129_160351

次の訪問地は大浜海浜公園の海洋展示館です。
IMG_20240129_164004

IMG_20240129_164336

IMG_20240129_164420

ウミガメの餌やり体験ができます。
レタスを一片受け取りました
IMG_20240129_164610


IMG_20240129_164803



IMG_20240129_165140

IMG_20240129_165913

IMG_20240129_170042

IMG_20240129_170242



つづく・・・奄美大島−7 夕食・朝食

奄美大島−1 あやまる岬
奄美大島−2 郷土料理の夕食
奄美大島−3 マングローブでカヌー
奄美大島−4 海鮮丼の昼食
奄美大島−5 アランガチの滝











奄美大島−5 アランガチの滝



2024.1.29(二日目)

昼食後、アランガチの滝に向かいました。
アランガチとは新小勝という部落名です。
SN00005

IMG_20240129_140032



IMG_20240129_134621


IMG_20240129_134807

IMG_20240129_134910

二筋の滝が魅力的なアランガチの滝は霊峰湯湾岳を源流とし、豊かな水量を誇ります。
落差は30メートルあります。
IMG_20240129_134948

早くもサツキが咲いています。
IMG_20240129_135123


IMG_20240129_135616

バスに15分ほど乗り、宇検村に向かう途中の赤土山展望台で小休止。
奄美最高峰の湯湾岳などを望みました。
IMG_20240129_141556

IMG_20240129_141718



つづく・・・奄美大島−6 国直ウミガメ公園と大浜海浜公園

奄美大島−1 あやまる岬
奄美大島−2 郷土料理の夕食
奄美大島−3 マングローブでカヌー
奄美大島−4 海鮮丼の昼食




 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

g2009h

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード