黄色い「モッコウバラ」は早いところでは4月中に満開になっています。
私のところは今咲き始めました。
昨年までは鉢で育てていました。大きな鉢に植えていて冬の鉢替えが大変だったので、今年の冬、地植えにしました。
挿し木苗ですのでそんなに大きくならないと思います。
さて、5月の手入れですが
一番気をつけるのは殺虫と殺菌です。
先月、お教えした方法で虫がつかないようにしっかり処理してください。
花が咲くと薬剤散布は止めます。花弁がきたなくなるからです。
肥料は庭植えは休みます。冬に十分やっていますから要りません。
鉢は肥料が流れやすいので液肥を続けます。
鉢の表面が乾いたら水をたっぷりあげてください。
新苗を植えることができます。
鉢の土は赤玉土と腐葉土を1:1にします。
牛糞などの肥料はやらない方が肥料やけを起こさないので良いと思います。液肥の追肥で育てた方がよいでしょう。
一回目の花は大きな花が咲きます。
楽しみにしてください。15日〜25日でほとんどの薔薇が咲くでしょう。
花が終わったら、上から最初の5枚葉のところで切ります。
すると、一番花より小さいですが二番花を楽しめます。