2012.12.14(金)第一日目
横浜で乗換に使った南口(小田原寄り)地下通路。
人が少なくCafeもすいています。
亀戸付近から東京スカイツリーが見えます。
10番ホームに登ると、「明るーい!」天井がこのホームだけ写真のようになっているのです。このホームは貨物専用のホームだったのです。今は横須賀線・湘南新宿ライン・成田エクスプレスラインとなっているのです。
千葉駅を超えると急に畑と丘陵の森の景色になります。
第二空港に到着し、スーツケースを預けて、いつものごとく、カード会社のエグゼクティブラウンジへ直行です。成田第二空港はチェックインした後のラウンジがないので、チェックイン前のラウンジです。チェックイン後のラウンジだと飛行機を見ながら飲み物が飲めるのですが。
ラウンジの近くに空港見学ロビーがあったので、飛行機の見学に行きました。
梅のマークはチャイナ航空です。
管制塔
81番から98番ゲートへはシャトルで移動しなければなりませんが我々はシャトルを利用しないで済みました。
香港の航空会社キャセイパシフィックで香港へ向かいました。
機内のクリスマスリースです。新しい飛行機できれいでした。映画等を見るLCD画面は大きく、美しい画面でした。
乗り込むと間もなく夕焼けとなり、日が暮れました。
香港到着時はすでに日が暮れており、写真はランタオ島の船積みコンテナを置いている場所です。写真はバスの中からです。
マンション群です。
夜景の写真はISO1600にしてPV(シャッタースピード)モードで1/30
ぺニンシュラホテルの前はSOGOでした。
宿泊ホテルは近代的なロイヤル・パシフィックホテルです。
ブランド店が並ぶ尖沙咀(チムシャ―ツイ)の商業地区の近くで、九龍半島のハーバ
ーの傍です。
角部屋でカントン(廣東)ロードという幹線道路の真上になり16Fでもうるさくて仕方がないので翌朝、家内が交渉して道路から離れた部屋に替えてもらいました。移った部屋は静かでした。
明日はいよいよ直美の住むマンションです。
つづく・・・香港ー2(娘の住まい)