2012.12.16(日)三日目 PM

プロムナード(アベニュー・オブ・スターズ)を歩きを終え「香港太空館(宇宙博物館)」に向かいました。

IMG_6295




ペニンシュラホテルの前を歩きます。
















写真をクリックすると拡大します。
プロムナードマップ










IMG_6294















香港太空館は宇宙博物館です。1Fが展示室、2Fがスペースシアターとプラネタリウムです。スペースシアターとプラネタリウムは待ち時間50分とのことで、バレエの終
了時間に間に合わず、展示室のみのチケット(12HK$約130円)を購入しました。
IMG_6296















入口に展示されているのは想像上の火星人です。
no title














                
平衡感覚を養う機械。運転席に座って操縦します。
no title
















IMG_6302















各国の衛星打ち上げロケットの大きさ比較模型。
no title














                   NASA提供の宇宙服。動きにくそうです。
no title
















no title















月面を歩く体験です。上のロープが上がり下がりして、ふわふわと歩く感覚を体験できます。
展示だけでなく、このように宇宙を体験できる装置がたくさんあり、順番待ちの列ができていました。
no title


































                                                                    NASAの月面着陸機と人間の大きさが比較できます。
no title















テントのような所に窓があり、うつ伏せになり操縦体験をします。運転状況により空からの風景が変化します。操縦がまずいと天地がひっくり返り落下してしまいます。空を飛ぶ体験です。順番待ちの子供がたくさんいました。
no title















実物大のロケット模型です。
no title















操縦席です。写真のように前にも横にも上にも多くの操作ボタンがあり、これを操縦するのは生半可では出来ないことを感じました。
no title















展示物があるだけではなく、体験できるスペースがあるところが素晴らしいです。

文化中心(文化センター)の裏に戻ってくると、結婚式を挙げたカップルが階段で記念撮影をしていました。
no title















こちらはプロムナードで記念撮影するカップル達です。
日曜日なので結婚式が多いのでしょう。
no title















文化中心、プロムナード側
no title















つづく・・・香港ー13(北京ダック)


今までの香港シリーズ

1.
香港ー1(香港へ)

2.香港ー2(娘の住まい)

3.香港ー3(孫の体操教室)

4.香港ー4(沙田(sha Tin)の街へ)

5.香港ー5(山登り)

6.香港ー6(ディナー)


7.香港ー7(朝の波止場散歩)

8.香港ー8(九龍公園)

9.香港ー9(ランチ糖朝)

10.香港ー10(1881ヘリテージ)

11.香港ー11(プロムナード一人旅)