2015.12.12(二日目)

娘が孫のバレエの練習に付き添って台山に行っているので、尖砂咀から地下鉄に乗り、改札で落ち合うことにしました。金鐘で乗り換えることになります。

地下鉄マップ-2

e-everyから地下鉄一日切符をもらっていたので地下鉄の切符を買わずに済みました。使い方は日本のSUICA等と同じでした。
no title

地下鉄l車内では路線図があって、現在地がわかり、乗り換え駅では乗り換えたら行けるすべての駅が点滅するので迷うことなく路線変更もできます。非常にわかりやすいです。(写真はパンダホテルへ帰る時のものです)
DSCF7055



no title

足場は相変わらず竹で作られています。
no title

香港の街には写真のタイプの屑入れがあちこちに置かれています。屑入れの上は灰皿です。
no title

美味しい中華料理店に連れて行ってもらい「ワンタン麺」と「チャーシュー」を頼みました。
麺は細めです。以前食べた店も細麺だったので香港の麺は細いようです。
麺の中のワンタンはエビがプリプリして美味しかったです。
チャーシューはお餅のような皮で包まれ、甘く仕上げられていました。
IMG_6901

昼食後、家内、娘とは分かれて、娘婿が上の孫を送って来た車でバレエの練習が終わった下の孫と帰り、昼寝をした後、マンションの周りを散策しました。

マンション麒麟閣の垣根の花です。
no title

no title



no title


no title

ツツジ
no title

ランタナ
no title

麒麟閣内に二つの公園がありました。
no title


麒麟閣の門で守衛がいます。
no title

no title

都市部ではないので低層の3階建ての棟がA〜Kまでありました。ひとつの棟6世帯でした。
no title

外に出ると、砂浜の海岸が見えました。海岸まで歩いて30分とのことです。
以前住んでいた所は10分で行けたとのことでした。
no title


no title

素晴らしい景観でした。
海岸まで行きたかったのですが、夕方だったので諦めました。
no title

深く入り込んだ湾で砂浜の前には島がありました。
湾の名前は深水湾でした。海洋公園もすぐそばです。
海のマップ


親水湾

夕食を共にして孫と遊んで、金鐘まで車で送ってもらい、地下鉄でホテルへ戻りました。夜9時頃というのに地下鉄では子供が多いのには驚きました。また、混雑した車内にも関わらず、大きな声で電話をしているのには少々うんざりでした。後で聞くと、香港では土曜日に出歩く人が多く混雑するとのことでした。朝下見をしておいたので迷うことなくホテルに戻れました。暗い中、初めてだと迷ったと思います。

つづく・・・
香港ー22 徳華公園

2012.12 香港シリーズ

1.香港ー1(香港へ)
2.香港ー2(娘の住まい)
3.香港ー3(孫の体操教室)
4.香港ー4(沙田(sha Tin)の街へ)
5.香港ー5(山登り)

6.香港ー6(ディナー)
7.香港ー7(朝の波止場散歩)
8.香港ー8(九龍公園)
9.香港ー9(ランチ糖朝)
10.香港ー10(1881ヘリテージ)
11.香港ー11(プロムナード一人旅)
12.香港ー12(太空館)
13.香港ー13(北京ダック)
14.香港ー14(夜の1881ヘリテージ)
15.香港ー15(地下鉄に乗る)
16.香港ー16(旺角のマーケット)


2015.12 香港シリーズ

香港ー18 タイムズスクエア スター・ウォーズ展

香港ー19 孫に会いに

香港ー20 パンダホテル