2016.4.20(二日目)
二の丸広場を横断し極楽橋に向かいました。

二の丸と本丸の空堀に渡された橋ですが、いつからなのかわかりませんが極楽橋と呼ばれるようになったそうです。橋の向こうに三十間長屋が見えています。



空堀。左が二の丸、右が本丸。現在、本丸はまだ復元されていません。

三十間長屋は国指定重要文化財で安政5年(1858)に再建された長屋で、金沢城に現存する長屋建築としては唯一のものです。長屋は武器や弾薬および生活用品をしまっておく蔵だったのです。



ぐるっと一回りして見ました。


裏側です。

裏側から庭園が見えたので行って見ることにしました。このような庭園が出来たことは知りませんでした。


つづく・・・・金沢ー13 金沢城4 玉泉院丸庭園
金沢ー1 金沢へ
金沢ー2 近江町市場
金沢ー3尾山神社
金沢ー5 石川四高文化交流記念館
金沢ー6 しいのき迎賓館
金沢ー7 21世紀美術館
金沢ー8武家屋敷
金沢ー9 一日目のおわり
金沢ー10 金沢城1 金沢城へ
金沢ー11 金沢城2 五十間長屋
金沢ー12 金沢城3 三十間長屋