2017.5.30 三日目 

小樽が近づき、建物が多く見られるようになって来ました。
no title
no title


何の塔でしょう。
no title


お土産品を販売している「プラザ 小樽屋」
no title



no title
no title

道路の突き当りはJR函館本線小樽駅です。
no title

IMG_0075





no title

小樽市指定歴史的建造物の旧安田銀行小樽支店で昼食です。
昭和5年建設のギリシャ様式です。第二次世界大戦後、富士銀行が入り、昭和45年には新聞社の社屋でした。今は「花ごころ」というお寿司、天ぷら、蕎麦の店です。

no title

no title

二階に通されました。二階から一階を見た写真です。
no title

店の中は大きな桜の木が植わっていました。満開の桜は造花でした。
no title

硝子の器に盛られた寿司とお吸い物でした。
no title

no title


no title

銀行だったので金庫が残っていました。
no title

no title

昼食後一時間のフリータイムで、まず運河に向かって歩きました。
SN00002


建物はスリラーカラオケ小樽店です。北海道内各地にあります。
no title

イカリマークの車道歩道分離ポール(?)
no title

今は廃館ですが、おたる水族館のラッコをイメージしたマンホールの蓋です。
no title


no title

no title

運河の前に建つヨーロッパ調のホテルノルド小樽です。
no title

no title

IMG_0071

運河の写真はデジブックフルウインドウで御覧ください。



スマホやipad等上記から見られない方は下記リンクより御覧ください。
小樽運河


今まで運河の裏へ行ったことがなかったので裏を覗いてみましたが特別な景色はなかったです。
no title

no title

つづく・・・
北海道至極の休日−14 小樽市指定歴史建造物



北海道至極の休日−1 羽田発帯広・十勝
北海道至極の休日−2 十勝川温泉第一ホテル
北海道至極の休日−3 十勝から白老へ
北海道至極の休日−4 昭和新山・有珠山
北海道至極の休日−5 ウインザーホテル洞爺到着
北海道至極の休日−6 ウインザーホテル洞爺探検1
北海道至極の休日−7 ウインザーホテル洞爺探検2
北海道至極の休日−8 ウインザーホテル洞爺でディナー
北海道至極の休日−9 ウインザーホテル洞爺から見える花火
北海道至極の休日−10 ウインザーホエル洞爺の朝食
北海道至極の休日−11 ウインザーホエル洞爺朝の散策
北海道至極の休日−12 羊蹄山の裾野を走る