2017.5.30 三日目
バスで小樽から札幌へ
グランドパーク小樽です。ホテルとショッピングセンターです。

石狩湾沿いを走って札幌です。



レンガ造りの札幌丸山交番

北大植物園入口。行きそびれている場所です。

行きたかった赤レンガ北海道庁



JR札幌駅方面


札幌市民ホールの花時計

大通公園でバスが停まり、30分のフリータイムです。
皆さん、こんなところで30分とは・・・何処へも行けない、小樽で30分延長の方が良いとブーイングです。
私は赤レンガ北海道庁の建物内に入りたかったのですが、諦め、まずバスを降りた目の前のNHK札幌放送局をちらっと覗きました。バスの中から隣に市役所があるのを確認していたので、市役所や県庁の高い建物には展望台があることが多く、それを期待してとにかく市役所へ行きました。
札幌市役所の玄関ホールです。


玄関ホールの隅に「北海道開拓の父」と言われる佐賀藩士 島義勇(しまよしたけ)の像がありました。江戸時代末期から明治にかけて北海道開拓判官として開拓の指揮を執りました。


島義勇の漢詩が記されていました。

やはり、最上階(19階)が展望台でした。
エレベータが建物の中央にあり、左右に別れた展望台でした。

屋上喫茶


眼下に札幌時計台が見えました。

札幌時計台の正式名は旧札幌農学校演舞場です。
上から見ると、外国の教会によく見られる十字架の形をしている建物だったのです。
下からではなかなかわかりづらい札幌時計台の姿です。

札幌駅方面 一番高いのはJRタワーホテル日航札幌。


大通公園側の風景


テレビ塔



再びバスに乗り、千歳空港へ向かいました。
JRタワーホテル日航の傍を通りました。


つづく・・・北海道至極の休日−16 新千歳空港
北海道至極の休日−1 羽田発帯広・十勝
北海道至極の休日−2 十勝川温泉第一ホテル
北海道至極の休日−3 十勝から白老へ
北海道至極の休日−4 昭和新山・有珠山
北海道至極の休日−5 ウインザーホテル洞爺到着
北海道至極の休日−6 ウインザーホテル洞爺探検1
北海道至極の休日−7 ウインザーホテル洞爺探検2
北海道至極の休日−8 ウインザーホテル洞爺でディナー
北海道至極の休日−9 ウインザーホテル洞爺から見える花火
北海道至極の休日−10 ウインザーホエル洞爺の朝食
北海道至極の休日−11 ウインザーホエル洞爺朝の散策
北海道至極の休日−12 羊蹄山の裾野を走る
北海道至極の休日−13 小樽で昼食そして運河
北海道至極の休日−14 小樽市指定歴史建造物
1.北海道大自然の旅ー1 ピカチュウジェットで北海道へ
2.北海道大自然の旅ー2 ファーム 富田
3.北海道大自然の旅ー3 美瑛の丘
4.北海道大自然の旅ー4 旭山動物園
5.北海道大自然の旅ー5 層雲峡
6.北海道大自然の旅ー6 ハナ・テント
7.北海道大自然の旅ー7蜃気楼か?
8.北海道大自然の旅ー8 オシンコシンの滝
9.北海道大自然の旅ー9 知床観光船
13.北海道大自然の旅ー13 摩周湖
14.北海道大自然ー14 阿寒湖へ
15.北海道大自然ー15 湖畔の散歩
16.北海道大自然の旅ー16 オンネトー
17.北海道大自然ー17 松山千春
18.北海道大自然の旅ー18 帯広の畑
19.北海道大自然の旅ー19 紫竹ガーデン