2017.5.19 

古い家で、耳鼻咽喉科の文字が見えますがカーテンが引かれ廃業している感じです。
no title


二本目の煉瓦の煙突です。
no title

深谷シネマのポスターが貼られている横を入りました。
no title


no title


no title


七ツ梅酒造所の煉瓦の煙突です。
七ツ梅酒造所は田中藤左衛門が元禄7年に創業、300年ほど営業し、平成16年に廃業しました。その跡地に色々な店や映画館が入り、レトロな雰囲気を醸し出していました。
あちらこちらで絵を描いている人が居ました。

no title

no title


no title


no title

no title

no title


no title

奥の方へと入っていきました。
no title

no title

奥の広場に比較的新しい建物がありました。
no title


近づくと「深谷シネマ」でした。
no title

ミニシアターで上映作品は観客のリクエストやアンケートで決めているそうです。
no title
no title



no title


no title

タイルの建物は瑞宝館と書かれていましたが、休館日でしたので入れませんでした。
元衆議院議員の高田富之と高田良平の業績を中心に江戸時代から現在までの資料を展示した資料館です。個人が作った資料館のようです。
no title

no title

no title

関根辯之助商店
no title

つづく・・・煉瓦の深谷−4 ホテルから見える深谷駅

煉瓦の深谷−1 深谷駅
煉瓦の深谷−2 中山道1 東白菊