2017.11.8
品川駅東口の階段を降りて運河沿い歩きを楽しみました。
階段を降りた所は「ふれあい広場」と呼ばれています。ここで目につくのは上がハートマークの高いモニュメントです。平成16年港南二丁目コミュニティーデザインワークショップで東京芸術大学鋳金研究室が制作したもので「人と人、人と街との共生の心」がテーマとなっています。真っすぐ伸びる道路の左側は飲み屋街となっています。

歩いたルートです。

運河のスタート地点、新港南橋の上からの撮影です。
最初に右側の遊歩道を歩き、天王州から左の遊歩道を歩きました。





運河の名前は高浜運河と知りました。

対岸の公園。桜が植わっています。


運河沿いはジョギングコースとなっています。









googleマップには描かれていなかった橋です。

てんのうす橋


倉庫をリニューアルした場所にCafeがあったので対岸に渡ってから一休みしました。


橋の上にコンクリートミキサーカーが並んでいると思ったら「内山コンクリート」という会社がありました。





新東海橋を渡り対岸へ行きました。

つづく・・・品川の運河−2 ウォーターフロントでコヒータイム