2017.12.19
帰国の日の朝となりました。
娘の夫がホテルまで来てくれてエアポート・エクスプレスの香港島駅まで送ってくれました。
そこでいつもの通りチェックインを済ませトランクを預けようとしました。いつもはすぐチェックイン出来るのですがクリスマス休暇が始まっているようで列をなしていました。仕方なく列びましたが驚いたことに、一番前の家族はチェックイン作業に20分も掛かっており、ここでのチェックインは諦め空港でチェックインすることにしました。
エアポート・エクスプレス内の広告は資生堂一色です。
天井も資生堂の文字が並んでいました。
空港で降りる方向を間違えてしまい、間違ったターミナルに行ってHKexpresのチェックインカウンターの場所がわからず、ウロウロしました。
やっとチェックインカウンターに着き、何処に列んでよいのかよくわからずスタッフに聞き、Eチケットを見せると長蛇の列に列ばされました。いつチェクイン出来るかわからない状態で下手をするとフライトに間に合わないのでは?、スイートシートなので優先チェックインが出来るはずなのにと思い、家内が再び、誰も列んでいないカウンターヘ行き、尋ねると1番カウンターということで、列ばずにやっとチェックインできました。
チェックインでこんなに時間がかかったことは初めてです。
ボーディングタイムまで1時間半、機内食が出ないLCCなので昨日と同じPacific Coffeeでチキンカツサンドを食べました。
出国審査でも長蛇の列です。さて・・・と思っていると、Japaneseと大声で呼んでいる人がいて、そこは2,3人列んでいるだけでした。
パスポートをかざして、顔認証で済む自動チェックインシステムでした。有り難いです。日本人のみ対象のシステムで、中国人が来ると追い払われていました。
搭乗口の番号を追って行くと、トラムに乗ることになりました。降りるともう1回トラムに乗らなければなりません。すでにボーディングタイムは過ぎていました。やっとゲートの近くに到着、搭乗前に飲み物を調達しようとしましたが見つからず、とにかくゲートに走って行きました。
LCCは遅れることが多いと聞いていたのでそれを望んだのですが、すでに搭乗が始まっており、最後尾近くでした。家内が走って少し戻り、飲み物をゲットして最後に搭乗しました。
飛行機に乗るのに余裕を持っていたつもりでしたが、こんなにバタバタしたのは初めてでした。
無事に飛行機に乗れてやれやれでした!
今回の香港おしまい
香港シリーズ2017.12
香港−1 HKExpressに乗る
香港−2 尖沙咀(チムサーチョイ)
香港−3 ホテル・ハイアット クラブラウンジ
香港−4 バレエくるみ割り人形鑑賞
香港−5 ロープウエイ(昂坪(ゴンピン)360°)で大仏へ
香港ー6 ゴンピン・ビレッジ
香港−7 268段の階段の先
香港−8 ポーリン寺
香港−9 帰りのロープウエイ
香港ー10 深水湾泳灘(Deep Water Bay Beach)
香港−11 海岸線の遊歩道
香港−12 レパルス・ベイ
香港−13 レパルス・ベイ ショッピングモール
香港−14 帰国チェックインのドタバタ劇
2012.12 香港シリーズ
1.香港ー1(香港へ)
2.香港ー2(娘の住まい)
3.香港ー3(孫の体操教室)
4.香港ー4(沙田(sha Tin)の街へ)
5.香港ー5(山登り)
6.香港ー6(ディナー)
7.香港ー7(朝の波止場散歩)
8.香港ー8(九龍公園)
9.香港ー9(ランチ糖朝)
10.香港ー10(1881ヘリテージ)
11.香港ー11(プロムナード一人旅)
12.香港ー12(太空館)
13.香港ー13(北京ダック)
14.香港ー14(夜の1881ヘリテージ)
15.香港ー15(地下鉄に乗る)
16.香港ー16(旺角のマーケット)
2015.12 香港シリーズ
香港ー19 孫に会いに
香港ー21 海が見える場所
香港ー22 徳華公園
香港ー23 西貢(サイクン) 孫のバレエの発表会
香港ー24 夕食
香港ー26 ディズニーランドー1 ディズニーランド鉄道
香港ー27 ディズニーランドー3 スモールワールド
香港ー29 ディズニーランドー5 ターザンハウス
香港ー30 ディズニーランドー6 TOY STORY
香港ー31 ディズニーランドー7 パレード
香港ー32 茎湾の街