2019.6.13
総門をくぐると桜の青葉に囲まれた素晴らしい景色に遭遇しました。
あやめ園の雑踏とは違い非常に静かな場所でした。
見ごたえのある茅葺屋根の本堂です。
屋根に在る紋は源氏の定紋である「笹りんどう」です。
イチョウ模様に見える扉の模様です。
国指定重要文化財の銅鐘。
観音堂・方丈・書院・庫裏を兼ねている建物で書院は水戸黄門が御成とのことです。
庭から本堂の裏が見えました。
福禄寿尊
座っている観音像
長勝寺は文治元年(1189年)に源頼朝によって創建されたと言われており、それに因んだ古木の文治梅です。
菩提樹
菩提樹の蕾がたくさんついていました。初めて見ました。
黄色い小さな花が咲くらしいです。(ネットより)
紫陽花が植わっている長勝寺でした。
「此の辺り大門跡」と書かれている石碑が立っている思案橋を渡り、あやめ園に戻りました。
こちらの橋を渡っている人はいませんでした。
思案橋からあやめ園を望む。
つつく・・・潮来−4 潮来駅と佐原駅
潮来−1 潮来あやめまつり
潮来−2 水雲橋を渡る