第7日目2007/ 4/14(土)

6日目はオランダでの最大の楽しみ、風車〔キンデルダイク〕とチューリップのキューケンホフ公園へ行く日で、朝早い出発でした。
SN00012

夏時間の為、日の出は遅く、6時15分頃目がさめると朝焼けが見られました。
2007_0417オランダ0514

ホテルの前の公園へ行き写真を撮りました
2007_0417オランダ0515

アメリカンな朝食会場でした。
2007_0417オランダ0518

私好みの朝食でした。
2007_0417オランダ0517

2007_0417オランダ0519

大きく目を開けている女性のパネルがホテルのあちこちにありました。
下の写真はフロントのトイレの中です。便座に座ると大きな目で見つめられ落ち着きませんでした。ジョークでしょうがいただけません。
2007_0417オランダ0520

部屋の前の廊下です。
2007_0417オランダ0522

部屋の扉には大きな文字で部屋番号が書いてありました。
2007_0417オランダ0523

ホテルの出入口にアップルがありましたので一個もらいバスに乗りました。ホテル名にapple parkとも書かれていたのでその関係でしょうか。品種は国光に近かったです。
2007_0417オランダ0521

バスの中から見えた風車です。
2007_0417オランダ0526 - コピー

運河の向こうに船が停泊しているような?? 
オランダ 船のホテルで検索すると実際に客船をホテルにした「ボーテル アムステルダム」というのがありました。
https://amstel-botel-amsterdam.booked.jp/
2007_0417オランダ0527 - コピー


つづく・・・ベネルックス33 キンデルダイク風車群1

ベネルックス−1 アントワープへ
ベネルックス−2 アントワープ2日目朝
ベネルックス−3 ベルギー・ブルージュ1
ベネルックス−4 ベルギー・ブルージュ2
ベネルックス−5 ベルギー・ブルージュ3マルクト広場
ベネルックス−6 ベルギー・ブルージュ4運河めぐり
ベネルックス−7 ベルギー・ブルージュ5塔に上る
ベネルックス−8 アントワープ中央駅
ベネルックス−9 ベルギー・ゲント1聖バーフ大聖堂
ベネルックス−10 ゲント2 レイエ川沿い
ベネルックス−11 ゲント3 フランドル伯の城 
ベネルックスー12 アントワープ1 ルーベンスハウス
ベネルックス−13 アントワープ2ノートルダム大聖堂
ベネルックス−14 アントワープ3 市庁舎
ベネルックス15 オステンドの海岸と公園
ベネルックス−16 ブリュッセル1凱旋門
ベネルックス−17 ブリュッセル2グランプラス
ベネルックス−18 ブリュッセル3 小便小僧
ベネルックス−19 ワーテルローの戦い
ベネルックス20 モダーヴ城
ベネルックス21 小さな町デュルビュイで昼食
ベネルックス−22 小さな町デュルビュイ歩き
ベネルックス23 ディナン
ベネルックスー24 ルクセンブルグで夕食
ベネルックス−25 ルクセンブルク1憲法広場
ベネルックス−26 ルクセンブルク大公宮
ベネルックスー27 ルクセンブルク・古い街並みと要塞群
ベネルックス28 ルクセンブルク街歩き
ベネルックス−29 オランダ・マーストリヒト1地獄門
ベネルックス−30 マーストリヒト2市庁舎