2007.9.23
稚内出港後の景色です。なだらかな丘の上に灯台らしきものが見えますが、これは稚内市の開基百年と市制施行30年を記念した塔です。1,2階が稚内の歴史を展示する記念館です。


船はノシャップ(野寒布)岬を回り、宗谷湾から礼文島へ向かいました。
似た名前のノサップ(納沙布)岬は根室で北方領土を望めるところです。

ノシャップ岬を過ぎると美しい利尻富士が現れました。
遠目に眺める利尻富士は女性的で稜線がなだらかで優しい美しさです。海は南国では見られない美しい濃い藍色です。富士山より美しいと感じました。標高1721mと富士山の半分程度です。空は秋の空です。



所要時間2時間ほどで礼文島に到着しました。

つづく・・・礼文・利尻−5 礼文・桃岩
礼文・利尻−1 稚内から宗谷岬へ
礼文・利尻−2 宗谷岬
礼文・利尻−3 稚内駅