2008.5.5
聖ポール天主堂への狭い参道は人がいっぱいでした。左右にお土産を売る店が並び、日本の門前町の通りのようです。

干し肉販売店です。イノシシ、牛・・・
むき出し状態で売られているのにびっくり、買う気にはなれませんでした。
店が並ぶ坂道を抜けると、聖ポール天主堂跡のファサードが見えてきました。
17世紀の建設当時は東洋一のキリスト教会と言われていましたが1835年の火事で殆ど焼け、教会の正面(ファサード)のみが残っています。マカオの観光写真には必ず出てくる教会跡です。


男女の像は中国・ポルトガル友好記念碑です。

ファサードに彫られているレリーフについては下記URLに詳しく記述されています。
http://www.e-asianmarket.com/hk/macauchurch01.html

ファサードの前から見たマカオの町です。
カジノのけばけばしい建物が嫌でも目に入って来ます。

ファサードの裏です。補強が施されており、階段で登れるようになっているので登ってみました。

ファサードの上に上がると、マカオのビル群が見えます。ほとんどがカジノとホテルだと思います。写真の左の船の帆のような建造物はグランド・リスボアというカジノです。翌日あることから行くことになりました。写真のグランド・リスボアの色は逆光のためくすんでしまいましたが本当はキラキラ黄金色に輝いています。

つづく・・・マカオ−4 モンテの砦
マカオ−1 香港からマカオへ
マカオ−2 セナド広場から