2009.3.24
柳川駅近くに戻ってきましたが14:45 発の電車に乗るまで少し時間がありました。
お昼を食べた時、マスターに電車の時間調整に駅近くにどこか良いところはないかと尋ね、三柱神社を教えてもらっていたので行ってみるにしました。
三柱神社と西鉄柳川駅の位置関係の地図を見ていると京町、小道具町、鍛冶屋町等、城下町を思わせる名前が出ていました。知っていれば一泊して柳川の町を歩けばよかったと思いました。写真をクリックすると拡大します。
三柱神社の入口に私が乗ったのとは違う会社の船着き場がありました。
欄干橋から神社への参道はかなりの距離(地図で見ると3 5 0 m)がありました。橋の擬宝珠は柳川城二の丸前の橋から移したものです。柳川城は明治5年の失火で天守、二の丸等は消失しました。くわしくは下記URLを御覧ください。
https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kyoiku/rekishibunka/bunkazai/yanagawabunkazai/yanagawajyo.html
三柱神社の入口に私が乗ったのとは違う会社の船着き場がありました。
欄干橋から神社への参道はかなりの距離(地図で見ると3 5 0 m)がありました。橋の擬宝珠は柳川城二の丸前の橋から移したものです。柳川城は明治5年の失火で天守、二の丸等は消失しました。くわしくは下記URLを御覧ください。
https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kyoiku/rekishibunka/bunkazai/yanagawabunkazai/yanagawajyo.html
神社の二つ目の鳥居付近は桜並木になっていて、予定外の花見ができました。
3つ目の鳥居が見えます。
心字池
2005年6月に放火により拝殿を始め楼門、回廊、唐門が全焼したそうです。
そばに「完成予想図」が貼ってありました。立派な神社でした。
楼門は日光東照宮お陽明門、回廊は安芸の厳島神社を模したものだそうです。これらを見たかったです
三柱神社は「西国一の強者」と称された初代柳川藩主立花宗茂公、岳父戸次道雪公、宗茂室千代姫の三神を祀っています。
本殿は焼失を免れました。
電車の時間が迫って来たので西鉄柳川駅に向かいました。
つづく・・・柳川−8 柳川からの帰り
水郷柳川−1 熊本から柳川へ
水郷柳川−2 川下り前編
水郷柳川−3 川下り後編
水郷柳川−4 御花
柳川ー5 柳川・うなぎと柳川鍋
柳川−6 柳川散歩