2007.6.18
路地の市場見学を終え「ソーホー」へ行きました。
「ソーホー」はニューヨークのハウストン通りの南(South of Houston Street)の略で、空き家となっていた工場や倉庫などをデザイナーやアーティストが利用するようになりその周辺にレストランやギャラリーが集まりおしゃれになった地域です。その名前を香港のこの地域につけたのです。広東語では「蘇豪」です。
セントラルから山の方へ入った場所が「ソーホー」です。
道路に並行して20機のエスカレーターが繋がっているヒルサイド・エスカレーターがあります。20に分かれているのは道路で分断されたり、途中から乗る為に踊り場になっているからでした。エスカレーターの傍やエスカレーターに直角に交わる道にはレストランや店が並んでいるので、散策に良い場所です。ヒルサイド・エスカレーターは、上りのみで下りは歩くことになるので途中で戻りました。
道路に並行して20機のエスカレーターが繋がっているヒルサイド・エスカレーターがあります。20に分かれているのは道路で分断されたり、途中から乗る為に踊り場になっているからでした。エスカレーターの傍やエスカレーターに直角に交わる道にはレストランや店が並んでいるので、散策に良い場所です。ヒルサイド・エスカレーターは、上りのみで下りは歩くことになるので途中で戻りました。
香港ではエスカレーターの左側が歩く人でした。関東の慣習とは逆なので注意が必要です。時々左に立ってしまいました。エスカレーターは歩く乗り物ではないのですが。
エスカレーターから陶器店が見えたので降りて寄ってみました。陶器市のように通りに並べられた瀬戸物もあり、店内に入ると魅力的なものがいっぱいでした。店は間口は狭いが中は広かったです。この通りでは中国風の金魚鉢に金魚が泳いでいる涼しげなものもありました。
店の人は親切でお茶をご馳走してくれました。ガラスの器が二重になっていて熱いお茶を入れても手が熱くないグラスでした。形がひとつひとつ微妙に違うハンドメイド品でお土産に買ってしまいました。
一日中でもブラつける場所ですが、そろそろランチにしようと両手に買い物袋を持って坂を下りました。
エスカレーターと交差した通りにレストラン街があるのを見つけ何処が良いか、店の構え、メニュ
フレンチレストランの手ごろな店を探してドアを開けましたが「12 時から」ということで入れてもらえませんでした。次の店では席に座りテーブルセッティングをしてもらいメニューまでもらいましたが、音楽がうるさいので出よう!と言って店員に交渉して出てしまいました。
我々夫婦だったらぶつぶつ言いながら食事していたでしょうが、こういうことに「こだわり」を持つ娘なので出来るのだろうと思いました。
12時になったので結局、元のフレンチレストランへ行きました。やめて出てしまったレストランより雰囲気もメ ニューも良いようで、こだわった成果がありました。
我々夫婦だったらぶつぶつ言いながら食事していたでしょうが、こういうことに「こだわり」を持つ娘なので出来るのだろうと思いました。
12時になったので結局、元のフレンチレストランへ行きました。やめて出てしまったレストランより雰囲気もメ ニューも良いようで、こだわった成果がありました。
お客さんが入っていないので記念撮影をしました。しかし、13時を過ぎるとお客で一杯になりました。香港の昼食は13時かららしいです。
赤いバラがテーブルに一輪飾ってありました。
赤いバラがテーブルに一輪飾ってありました。
温かいパンが最初に出てきました。
一本、ラインが描かれているスープでした。キッシュが出て来ました。
メインディシュは肉か魚で、私と家内は肉、娘は魚を頼みました。
コーヒーとケーキ付でしたがなかなかケーキが出てきませんでした。店員さんは「もう少し、もう少し」と言いました。娘が「ひょっとしたら、ケーキを今焼いているのかもしれない」と!!孫を幼稚園に迎えに行く時間が迫ってきたのでケーキを食べている時間がなくなり、「ケーキを持ち帰りに」と頼むと箱に入れて持ってきてくれました。
「あたたかい」やっぱりケーキを焼いていたのです。食事時間が遅めでケーキを焼くのをその時間に合わせたているで我々は早すぎたのでした。
店の前の道路は一方通行になっておりタクシーが次から次へと走りぬけていました。暑い上、時間もないのでタクシーを拾い地下鉄の駅まで行ってもらいました。セントラル駅にと頼んだのですが混むので一駅遠い駅でも良いかと言われ、了承しました。香港はタクシーが安く少々長く乗っても、高が知れています。
つづく・・・香港−13 地下鉄経験と孫の幼稚園
香港−1 初めての香港へ
香港−2 ホテルに寄り、娘が住むマンションへ
香港−3 娘が住むマンション
香港−4 バスツアーの朝
香港−5 ビクトリア・ピーク
香港−6 赤柱(スタンレー)
香港−7 レパルスベイ(浅水湾)
香港ー8 飲茶
香港−9 インターコンチネンタルホテルでアフタヌーンティー
香港ー10 女人街
香港ー11 セントラル(中環)の路地の市場
香港−2 ホテルに寄り、娘が住むマンションへ
香港−3 娘が住むマンション
香港−4 バスツアーの朝
香港−5 ビクトリア・ピーク
香港−6 赤柱(スタンレー)
香港−7 レパルスベイ(浅水湾)
香港ー8 飲茶
香港−9 インターコンチネンタルホテルでアフタヌーンティー
香港ー10 女人街
香港ー11 セントラル(中環)の路地の市場
香港シリーズ
2012.12 香港シリーズ
1.香港ー1(香港へ)
2.香港ー2(娘の住まい)
3.香港ー3(孫の体操教室)
4.香港ー4(沙田(sha Tin)の街へ)
5.香港ー5(山登り)
6.香港ー6(ディナー)
7.香港ー7(朝の波止場散歩)
8.香港ー8(九龍公園)
9.香港ー9(ランチ糖朝)
10.香港ー10(1881ヘリテージ)
11.香港ー11(プロムナード一人旅)
12.香港ー12(太空館)
13.香港ー13(北京ダック)
14.香港ー14(夜の1881ヘリテージ)
15.香港ー15(地下鉄に乗る)
16.香港ー16(旺角のマーケット)
2015.12 香港シリーズ
香港ー19 孫に会いに
香港ー21 海が見える場所
香港ー22 徳華公園
香港ー23 西貢(サイクン) 孫のバレエの発表会
香港ー24 夕食
香港ー26 ディズニーランドー1 ディズニーランド鉄道
香港ー27 ディズニーランドー3 スモールワールド
香港ー29 ディズニーランドー5 ターザンハウス
香港ー30 ディズニーランドー6 TOY STORY
香港ー31 ディズニーランドー7 パレード
香港ー32 茎湾の街
2017.12
香港−1 HKExpressに乗る
香港−2 尖沙咀(チムサーチョイ)
香港−3 ホテル・ハイアット クラブラウンジ
香港−4 バレエくるみ割り人形鑑賞
香港−5 ロープウエイ(昂坪(ゴンピン)360°)で大仏へ
香港ー6 ゴンピン・ビレッジ
香港−7 268段の階段の先
香港−8 ポーリン寺
香港−9 帰りのロープウエイ
香港ー10 深水湾泳灘(Deep Water Bay Beach)
香港−11 海岸線の遊歩道
香港−12 レパルス・ベイ
香港−13 レパルス・ベイ ショッピングモール
香港−14 帰国チェックインのドタバタ劇
マカオ−1 香港からマカオへ
マカオ−2 セナド広場から
マカオ−3 聖ポール天守堂跡
マカオ−4 モンテの砦
マカオ−5 カモンエス公園
マカオ−6 ホテルの庭とフィッシャーマンズ
マカオ−7 カジノで夕食
マカオ−8 バラ広場から
マカオー9 聖ローレンス教会&聖オーガスティン広場
マカオー10 カジノで昼食
マカオ−11 観音様を見てフェリー乗り場へ