2024.7.13
ケーブルカーを降りると2022年に出来たパノラマテラスが広がっていました。

十国峠とは「伊豆」「駿河」「遠江」「甲斐」「信濃」「相模」「武蔵」「上総」「下総」「安房」の十の国がここから見渡せたことに由来します。


駿河湾方面です。半島は大瀬崎だと思います。

紫陽花がまだ咲いていました。

相模湾方面

少し先に見えている芝生と建物はThe Glampingという宿泊施設です。2024年2月にオープンしました。
下記URLがHPです。
https://www.hakone-glamping.com/
https://www.jukkoku-cable.jp/glamping/stay/index.html

昔、湯河原駅から一人で十国峠へハイキングしたことがあります。
写真の手前にアスレチックがあり、アスレチックをしながら登ってきてここで弁当を広げました。
もちろん当時は何も無い広場でした。帰りは湯河原まで歩くのは辛いので姫の沢公園に出て、そこからMOA美術館まで歩き、バスで熱海駅へ行きました。


十国各国の方面を指し示す標識がありました。

十国峠のお願い地蔵です。

拡大すると読みやすくなります。
平成18年「十国峠開業50周年」と「旅の安全と交通事故ゼロ」を祈願して建てられた地蔵です。



富士山は雲の中で残念でした。


晴れるとこのように見えるそうです。

超望遠で撮影したかと思います。(十国峠ケーブルカーHPより)


そろそろ帰ろうということになりました。



ケーブルカーの線路の傍にも紫陽花が咲いていました。
つづく・・・箱根 Bakery&Table
亀の井ホテル熱海に宿泊
亀の井ホテル熱海・ディナービュッフェ
亀の井ホテル熱海・夜景亀の井ホテル熱海に宿泊
亀の井ホテル熱海・ディナービュッフェ
亀の井ホテル熱海・夜景
亀の井ホテル熱海の朝食
箱根十国峠ケーブルカーに乗る