2024.9.10
二階ラウンジでフリードリンク(コヒー、紅茶、ハーブティー、ソフトドリンク)が提供されているとのことで出かけました。
エレベーターで二階へ行くと正面に絵画が並んでいました。あとで作品を見ながら回廊を一周しました。

ラウンジは、海に囲まれているようでした。


富士山と灯台

ホテルに到着した時より海の色が濃くなっていると感じました。

写真左のドアから外に出られるので、一休みした後出かけました。


雲の切れ目から光が漏れ、海を照らしていました。

カンゾウが咲いていました。
カンゾウとキスゲは似ていますが次の点で見分けがつきます。
1.花の咲き方:カンゾウは上向き、キスゲは横向き
2.花の色:カンゾウは橙色、キスゲは黄色


海軍桟橋。ホテルの桟橋とは反対の場所です。

ヘリコプターの発着所として使われています。ホテル創業者長田氏はヘリコプターで元フランス大統領シラク等要人を東京から連れてきたのでしょう。

淡島ホテル全景が見える場所です。

娘が小さな階段を上り偶然見つけたトンネルです。電飾されエアコンで涼しくしてありました。
設立時はワインセラーとして使用されていたそうです。

トンネル内動画は下記リンクです。
淡島ホテルトンネル
トンネルから出た先は送迎船の乗降口でした。


つづく・・・淡島ホテル−5 淡島ギャラリー
淡島ホテル−1 船で島へ渡る
淡島ホテル−2 ホテルロビーへ
淡島ホテルー3 部屋へ