2008.11.21
10時頃ホテルを出発して紅葉目指して出かけました。
ホテルの玄関です。
箱根ホテルの入口に、枝が白くなったカエデの老木を見つけました。
カエデの説明がありました。樹齢400年だそうです。箱根の街道筋に植わっているのは杉の木でしたが箱根宿の街路樹は楓で、その時の楓です。当時の本陣は現在の箱根ホテルでした。
ロープウエイに乗り、桃源台―大涌谷―強羅のコースで、上から箱根の紅葉を楽しもうと思っていましたが、今年の紅葉は早く(ここ数年はこの時期が箱根の紅葉最盛期でしたが)、部屋の窓から見た山は冬の様相だったのでロープウエイは止めました。湖畔から離れた長安寺なら紅葉が残っているかもしれないとそちらへ向かいました。箱根神社から山のホテルの下を走り、箱根園への道をとりました。
箱根神社の鳥居
箱根園駐車場から見える富士山
すっかり冬模様の仙石原のススキでした。
予想した通り長安寺は紅葉がまだ残っていました。
紅葉の下には五百羅漢が並んでいました。
11:45に箱根ホテルの昼食を予約してあり時間がなかったので長安寺では数枚写真を撮ってホテルに戻りました。
6月の長安寺は下記ブログです。
箱根・長安寺−1 参道
箱根 長安寺−2 五百羅漢の森
つづく・・・箱根の紅葉−3 箱根ホテルのランチバイキング
2008.11.20のイルミネーション
時之栖イルミネーション2008−1 御殿場アウトレット
時之栖イルミネーション2008−2 光のトンネル
時之栖イルミネーション2008−3 丘の上のファンタジー
箱根の紅葉−1 箱根ホテル1
2021.11.29のイルミネーション
時之栖イルミネーション−1 ホテルから見える富士山
時之栖イルミネーション−2 光のトンネル
時之栖イルミネーション−3 ツリーの森
時之栖イルミネーション−4 ヴェルサイユの光
時之栖イルミネーション−5 ホテルへの帰り道
時之栖イルミネーション−6 アウトレットに寄り帰宅